記名をする時、何故かいつも太陽マークを名前の横に書いてしまう風名の何気ない日記です。
| Admin | Write | Comment |
カウンター
ようこそ☆★
此処は、「夕焼けの街」(あーぽんとの共同経営)というオリジナルイラスト・小説サイトの日記コーナーとしてスタートした風名のブログです。
あくまで日記なので、内容は日記以外のなんでもありません(笑
愚痴、戯言、ネタバレなんでも含みますが、どーぞよろしく
あとコメントいただけるととても喜びます。
よかったら末永くお付き合い下さいませm(_ _)m
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
[07/13 あーぽん]
[07/23 パンダ]
[07/11 まつか]
[06/28 パンダ]
[05/29 パンダ]
プロフィール
HN:
風名(かざな)
HP:
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
映画鑑賞・読書・ピアノ
語ること:
ピーターパンであって、魔女っ娘であった季節もありました。
今は、一応、西の国の医学生。 がんばります。
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私の I Tune には  like song super bestとか言う ネーミングの適当なファイルがあります。
・・・ てか ださくないですか? 名前(笑)
んで、 まぁsuper というからには 普通のlike song というフォルダも like song best とか言うフォルダもありますが、
まぁ 要するに、 好きな曲を入れまくったのが like songで、 その中から選り抜いたのが like song best で、 更に、各アーティスト一人一曲に絞ったのが like song super best なんですね。
んで、
その 各アーティスト一人一曲のフォルダの 最後から二番目の曲がエンドロール(by SOPHIA)
それから 最後の曲が 椿屋四重奏のプロローグです。
椿屋のアルバムが出るときに、 ミュージックスクエアで「ここから始まるという意味を込めて、プロローグを最後の曲にしました」というコメントを言っていたというのが、 この由縁な訳ですが。
ちょっと 自分的にナイスな曲順だと思います。
因みに今現在の最初の曲は「DIVE TO WORLD」です。 この前までは UVERの曲だったけど。

UVER WORLD 最近ちょっと気になってます。
CD でますよね・・・ もうでたのかな?
ほしいな~ とか 思いつつ。
でもまだWhite berryのCD買ってないから・・・++;

そーいえば アーティストを一人一曲にすると、
自然、 オムニバスCD・・というか 正直 1つのアニメの主題歌ベストからの曲が多くなります。
おばさまに借りた ガンダムSEED えっと ですてぃにーの方のベストとか(アニメ自体は見たこと無いのに)、
アスタリスクとマイペースが欲しくて買ってしまったBLEACHベスト(どの曲も良かったけど・・)とか、
ま 一曲しかないけれど、 幼稚園の頃好きで買った センターキャラ(←何のことだよ)の曲が入ったアルバムから持ってきた奴とか。。。。 
どうなんだろうな・・ と 思う。 でも曲がいいからいいや  出典なんて別に。
あ ガンダムといえば、
今、ラルクかなんかの曲が流れてるって、友達が言ってた気が・・・
ま どーでもいいや。
機械がばんばん言うのは好きじゃないんです。
映画もアニメも実写でも(偏見

この冬真っ最中の今、 肝試しのお話ってどうかと思いました。(毎度の如く 話に脈絡ないな・・)

なんか 久々にあからさまな反転な気がします。
最近は あからさまじゃない反転はよくあるんですけどね(笑

じゃ 三連休エンジョイ・・ できるわけないよっ!!

拍手

PR
席替えの結果が案外よかったのでよかったです。(そりゃぁなぁ・・
男子のうち一人は変わんないけど(これで通算一年間同じ班++;)、 他の男子が変わると 随分と静かになりました。
よかったよかった。
・・ いや 賑やかなのは好きなんですけど
話題が 「・・・・・・・・。」 な話題だったから困ってたんですよね~
私は 聴いてない「フリ」のため、常に戯言に集中してる「フリ」をしてましたもん。 うん。
内心では
「こんなんで集中できるわけ無いだろバカヤロ~!!(泣)
 本気で集中できたらいいのに・・・・」
と叫びながら 話を聞いておりました。
二学期は長かった(笑)

そいえば、
くじで席を決めた割に、 三回連続同じ班とか まじどんだけなんですけど。

ふぅ(溜

あと 隣の席が代表ことキ・キーマです。(大泉洋似の男子)
その隣が 亘くん(♀)です。
というわけで きゃっほい ブレイブストーリーだ。(どーでもいい)
いや、でも 亘くんが近くてよかったです。
それから 後ろの席の子は 志望校一緒の とっても優しい子です。
斜め後ろはとっても面白い ほんわかした子です。(女子の人数が多いので、男子の列にも女子が侵入)

あ、 そうそう
今日ラジオ深夜便で「イヨマンテの夜」があるみたい。。。 あれ イオマンテだったかしら。
別にどーでもいいです。
おとさんに教えてもらったから 小泉八雲の朗読を聴いてますが(一応 元放送部なんで)
それが終わったら 即刻消しますよ。

ラジオ深夜便はちょっと苦手なんだ。。

あ、 そーいえば 今の青春アドベンチャー・・・
 えっと、 タイムスリップ明治維新
 (再放送です。。今年はタイムスリップシリーズ 作らなかったみたいですね 哀しい。) 
スタッフさんの名前に やまもとたけし さんという名前がありました。
(笑) ・・・ いや それだけです。
分かる人には分かるんだな これが。
絶対逃さず聞いてやる!! と思いました。
気付いたの、二回目からだったんですけど、
ラッキーなことに、 連続予約切ってなかったから 第一話はちゃんと録音されてました!!
 みんなのうたのMDに(笑
というわけで (録音はしてないけど) 全部絶対に聞いてみせます!!

ばらのすけがカッコイイんですよね~ww
毎年思う。 というか 声がかっこいいですよね? 性格も好きなんですけど。
強いし。 いっつも助けてくれるし。
石松さんとかどーでもいいから、 ばらのすけだけ頑張れ~って 思ってます。
うららのことは応援してます。 ほんとに。

今日は英語休みました。
そしたら 爆睡してました。。
あら・・勉強するために休んだはずなのに。
駄目駄目な風名さん 今日も学校にいってきます。

拍手

え・・ 怪奇現象の続報。
・・単に、 鞄のなかに入れっぱなしだったボイスレコーダーが繰り返し再生になっていただけだった。
・・・ なーんか すっごくびくびくしてた自分が馬鹿みたいです。
ボイスレコーダー・・音悪いから 外の演説の音みたいに聞こえたんですね。

でも 馬鹿みたい・・って笑うよりも、
あ、 別に 頭可笑しくなってないんだという安心感の方が大きかったということに
多少問題を感じます。
まだ、大丈夫なんだ私 って本気で思った。
なんか ストレスたまってるなぁ。

それが 受験勉強のせいというわけではない、というのが 更に痛いです。

ま いいさ。
たのしく生きれば 楽しくなりますよね。
冬みたいに。
その前みたいに。
心持って大事なんだよ~ と 思い知った昨年だったので
その教訓はしっかりと活かさなきゃいけないと思います。

ふふっ (怪

もう これ以上 グチグチ言いませんよ~!
二日間愚痴ったんだからもう充分です。
 がんばりますんで よろしくですっvv

さて。
さてさて。

なにやろっかな。(勉強しろ!!

拍手

殺気(さっき)の記事 書き加えたけれど、 けれど ちょっとやばくて ちょこっと更新します。

帰ってきてからずっと、 外から演説っぽいのが聞こえるんです。。。
選挙のおじさんの演説・・みたいな。
でも 外にいたときはその音 聞こえなかったんです。
家に足を踏み入れた瞬間から聞こえ出して。
それで どっちの方角かなぁ とか思って、 四方八方の窓(とか壁)に歩み寄るんですけど、
何処に近づいても その音、大きくならないんです。
寧ろ聞こえなくなるんです。
幻聴・・ なのかな。
本当に聞こえてる音なのかな。
不安。。。

拍手


なんか 今日一日を後悔してます 風名です。

だけどね なんかね やる気でない。

この期に及んで、のんびりしてたせいで
三ヶ月ぶりくらいに短編を完成させた気がします (気のせいだ
いやー 最近 考えまとまらなくて。
文章が 前にも増して下手になった気がします。
こう・・なんていうんでしょう すらすらかけないんです。
大分前から。
二学期の後期の方から。
・・・テスト期間にも珍しく書けなかったですしね。
なんだか・・長期スランプだ。。。

そういえば 書けない時って、
もちキャラが相当怪我してる想像ばっかりするんですけど、
私だけでしょうか。
大好きなもちキャラがコテンパンにやっつけられて、死にそうです。
そんなお話を 一週間くらい考えてます。
(勿論 文章化なんてしないから、きっとこれは そのまま忘れられていくお話なんでしょうけど)
・・・そんなところイメージしたら、まともな文章なんて作れないんですよね・・・・
考えてるだけで 泣きたくなっちゃうし(それなら考えるな

あ、そうそう それで
記録によると、最後に書いた短編は11月11日の分ですね。
三ヶ月ぶりじゃなくて 二ヶ月ぶりでした

というわけで、 今日は なんか 書いてみたんですけど
とても 人様に見せられるようなものじゃなかったんで、
結局 今日の一日はなんだったんだ!! と 
そういうことになるわけで。

・・あーもっ 加湿器がピーピー言ってる・・ 

ブログの更新とか ホムペの更新とか 暇つぶしとか 気分転換とか
全部一気にやろうとしたら
全部裏目にでちゃったね、 というお話です。
ブログの更新は結局別にしてるし、
ホムペの更新はできなかったし、
暇つぶしにしては時間とりすぎたし、
気分転換どころか自己嫌悪に陥ったし、

・・・ 兎に角学校は疲れました。

帰ってきたら頭痛かったです。
学校 嫌いじゃないけど、 体力使うんですよね・・・++;

あ、 そうそう

何故か 引退した私が またもや校歌伴奏をしました。
まだ後輩 練習してないんだって。
始業式始まる前の「校歌練習」の時は、 私がタイミングを知らされていなくて、
全校生徒の前で慌てて小走りで壇に上がらなければならなかったし、
本番は そそくさと壇上に上がろうとしたら、 壇に躓いてこけかけたし、
何かと 恥ずかしかったですけれど、
演奏自体は 何も間違えなかったのでよかったです。
終業式のときは、 指揮者の後輩の振り方のタイミングがつかめず(ぶっちゃけぶっつけ本番だったんで)フライングをしてしまったので、 それよりかは 大分ましですよね。
しかも 1週間 ピアノに触ってないにしては 上出来な演奏でした。
(というかそんな状態で人前で演奏するなんてありえない++;)

まぁ いいや。

今日も学校。
死なない程度に 気はっていこっと。


学校から帰った後の追伸
 ・・ あう。
 一学期に確か 「しにそ、しにそ」って呟いていた私なんですが(たちわるっ
 今日は なんだか「はきそ はきそ」でした。
 ・・・ つか よりリアルになっただけ 更にたちわるくないっすか??
 なんだか 早く席替えして欲しいと思う。

拍手

≪ Back   Next ≫

[328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=