記名をする時、何故かいつも太陽マークを名前の横に書いてしまう風名の何気ない日記です。
| Admin | Write | Comment |
カウンター
ようこそ☆★
此処は、「夕焼けの街」(あーぽんとの共同経営)というオリジナルイラスト・小説サイトの日記コーナーとしてスタートした風名のブログです。
あくまで日記なので、内容は日記以外のなんでもありません(笑
愚痴、戯言、ネタバレなんでも含みますが、どーぞよろしく
あとコメントいただけるととても喜びます。
よかったら末永くお付き合い下さいませm(_ _)m
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
[07/13 あーぽん]
[07/23 パンダ]
[07/11 まつか]
[06/28 パンダ]
[05/29 パンダ]
プロフィール
HN:
風名(かざな)
HP:
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
映画鑑賞・読書・ピアノ
語ること:
ピーターパンであって、魔女っ娘であった季節もありました。
今は、一応、西の国の医学生。 がんばります。
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

T.M.Revolution で ミーティア より。
歌詞 はじめてマジマジと見たけれど ちょっと怖かった。。。
そんな曲が入ったCDを貸してくれた叔母さまと 明日はランチ。。 けれど、英語の体験をその直後に入れてしまいました。。
・・・・ 間に合うんだろうか 私。
高校の宿題も含めて 危うしな春休み生活を送っております 風名です。
風邪は漸く治ってきたようだけど・・・今日の朝は 頭痛かった。
全力で遊ぶのと、風邪ひきで死にかけるのを繰り返してたりします。
風邪治らないのに全力で遊ぶのが原因なんですけど
(北海道では夜は半袖で過ごしてましたし
 ・・・部屋の中の活動だけかと思ってたら、そのまま外に連れて行かれちゃいましたし
 ・・・寒いよ~!!)
でも まぁ、 全力で 一生懸命に 全身全霊 必ず死ぬという必死の思いで遊んでる風名さんだから 許してやってください。 (ぇ?
・・・ それにしても 我ながら本当に感心します。

「遊ぶ日には、絶対に寝坊しない」んです。

集中力切れないし、 ずっとテンション上がりっぱだし、(TDLのときは例外もありましたが、それは一緒にいる人次第) 計画的になるし、他の人に比べて持久力も上がるし・・・・
なんなんだ こいつは って感じです。
人間 なんでも気持ち次第ですね(笑 

というわけで 明日も早起きしなければ。
春休み 破綻しそうです。
・・・ 宿題が お わ ら な い・・・・ otz
もういい。
見開き十ページ以上も計算してるのに終わらないなんて、 そんな宿題出す方がくそだ。。。 全くもう。
(風名さーん・・・言葉遣い乱れてますよ~・・・)
漢文三回書き写しとか まじ知るか!!
しかも折角やってやったところは範囲じゃないとか・・・ まじ ・・・ もう いみわかんね。
というか なんでスカート膝下までなんだよ。
茶髪だめなんだよ。
ピアスだめなんだよ。
自由な学校じゃなかったのかよ・・・・

(風名さーん・・・風名さーん!! 戻ってきてくださ~い!!!)

え・・ あ はい 失礼いたしました。

昨日は、キャンプ中にとってきてもらったスカートの丈を 補正してもらいにいきました。
かなり長すぎるだろと思った丈なのに、
「・・・えー これ以上あげると校則にひっかかりますけど・・・ うーん・・・」
って言われました。
・・・・ 長すぎっ・・・
僕が言うくらい長すぎなんだから、 普通の女子高生は これじゃぁ我慢できないだろーなー
(僕は中学三年間、スカートに工夫を凝らさなかった人です)
どうにかこうにか 2cmは上げてもらえることになりましたが。

あーぽんの行く学校の制服も飾ってありましたよww
なかなか とっても可愛いじゃないですか。
あーぽんに着せてもらおうか、とか思ったけど(←軽くコスプレ?)、 私の方が太いので・・新品の制服を破ってしまうとヤバイからやめておきましょう(笑

へへっ 
それにしても 今回の春休みは充実してますね。
充実しすぎて ピアノ弾いてません。。 やばい。 本格的に。

うわぁーん ごめんなさーい せんせーいっ!!

拍手

PR
えー・・・・こんばんわ 風名です。
4月に入りましたので、これから高校生となる筈です。
今後とも宜しく。
たぶん、今年は今のところ全日更新中ww
・・・・・・・ どこまで続くかはわかりませんが。

というわけで昨日は前述の通り、朝から映画でした。
ただ券をつかうべく中州大洋に行ったら・・・大きな劇場であってる奴 超しょぼい!!
パンテージポイントを見ようと思ってたんですけど、 夜しかあってなかったので却下されましたotz
ので、
二番目に大きな劇場であってた「ライラライ」(だから違うってば)を見るべく、朝から出勤。
(朝1以外は、「犬と私の~」に変わってしまうので。)
あ、 中洲大洋は昔ながらな感じなので  グッズリストとか手書きなんですけど、 ちゃんと「ライラライ」て書いてありましたよ~ww
・・・ちょっと ウケタ。
あれ、公式なのね。(違うと思う)

早くつきすぎたので、戯言を読みながら開館を待ってました。
えーと・・木の実さんといーちゃんが話してるところらへん・・・ネコソギ下巻。
9:20ごろついたけど、9:45からしか入れなかったので、勿論一番でした(笑
・・・ 入れたら場所取りをしつつ、トイレへ。
・・・・ほんとは 場所取りの必要なんてないんですけど。
(入ってたのたぶん三組くらい。。。マイナーですから。。今時珍しい入れ替えなしの映画館ですし。)
10時から12時ちょい前まで鑑賞。
・・・・・泣けました。
だから~
「孤児」云々の話は弱いんだって。
叔父さんが実はお父さんだったとか・・・ちょい待て だった。。 かっこよすぎだ、あの人がなら。
というか、ライラってめちゃくちゃハートが強すぎるのな。
もちょっと 迷いがあってもいいかなと思った。

ま、映画だから。
・・・・ 原作読んでないからあれだけど、 長い物語を凝縮しました~ 的なはしょりを感じました。
普段、あーゆーのは、原作読んでないと感じないのにな。
「いかにも」だったから、 本読まないと駄目ですよ! と映画に言われてる気分だった。
・・・はい 反省します。
でも 今売ってる文庫は「映画装丁」だから嫌なんですよ・・・・ あれ 如何にも「ノベライズ」みたいな、スターウォーズ的ノリの表紙じゃないですか。
ヤングインディとか・・・・その手の・・ね?
ノベライズでなく、原作なんだから、もっとちゃんとしっかりと 「読みたくなるような」装丁にしてほしいです。
あれじゃぁださすぎて・・読んでるこっちがオタみたいだから 嫌だ。。
・・・かといって、本屋でハード買おうとしたら(ハードカバーは結構お洒落でしたよ・・映画化決まる前に図書館で見たんですけど)売り切れだった・・・・otz

あー それにしても、
あの図書館の司書さんがおすすめしてくれた本は悉く当たるな・・・
「バッテリー」も当たったし、・・・ 「セブンスタワー」も何気に文庫化されるくらいのHITだし・・・・・
おすすめしてくれた時に、「黄金の羅針盤」も読んどけばよかった(苦笑

大洋では(ただ見するにはあまりにお客が少なく・・でも大洋には潰れてほしくないと思っているので、)ブックカバーと、黄金の羅針盤パンフ・・それから 死神の精度のパンフまでご購入。。。

・・・よっしゃ。 キャナルでは入場料金以外は金つかわねーぞー!! と 決意。

んで、 12:00からダッシュをかけて、キャナルへGO!!
なぜかと言うと、

① 大洋は「死神の精度」の劇場が小さい(しょぼい)
② ユナイテッドシネマでは会員なので、中学生は900円でみれる(昨日がラストチャンス)
③ 宿題が終わらないので、別な日に見るのが たぶん無理
④ どーしても「死神の精度」はみたい!
⑤ 映画開始は12:30!!

・・・ま、そんなこんなで 川端商店街を走っていた (一応) 女子中学生 約一名。
言うの忘れてましたが、 ただ券って一枚だったので、 勿論この行程は 1人で旅しましたよww

んー・・・ ちょっと 書いてて はずかしいな。。これ。

意外に近く、10分かからずキャナルに到着。
券買って(並んだけど)、 場所取りして、トイレ入って、 鑑賞。
・・・まず 映画の予告編で泣きました(笑

なんだっけ・・・ 「青空」ってつく 邦画の奴・・・・
それから、 いじめ電話の奴・・・・
最後に 「幸せな人生の過ごし方」 かなんかのタイトルの洋画の奴・・・・
ライラライで涙腺緩んでただけに、 涙の方が勝手に・・・(あは

んな感じで、 本編。

えー あー・・・・ 原作よりさらに一恵さんが不幸なってる~!!
あそこまでいくと気の毒だ。。。
阿久津くんも・・・ あ、 でも立派に更正しちゃって・・・・ 孫さん可愛いし。。(そこか
あの ロボット 可愛かったんですけど・・・
「なんでかなぁ・・」
とか、
「おばあちゃんっvv」
とか・・・・  うちにほしかった、 あんなおねーちゃん(笑
最後 一瞬だけ小西さんに戻るとこ が なんか麗しかった。
いや、そこだけじゃないんですけどね、
その場面全体的に、 なんか よかった。。
 ホッとする映画に仕上がってました。
ボロボロ涙出てきました。
・・・・ 感動 ですね。
悲しいんじゃなくて、 なんか、 それでも涙が流れちゃう・・・・
ほんと おすすめです。 死神の精度。
・・・・・ サイコーでした。
見に行ってよかったww

そして、
他のお金は使わない予定だった風名さん・・・・

「インディ前売り、ナルニアペア前売り」 を、 4300円で御購入 (チーン)

・・・・・はい。 馬鹿でした。。。
全部レイトショーで見たら 3000円で済むのに。。。
(でも福岡県青少年なんたら法で、23:00以降は映画みれなくなってるんですけど・・・・ 幼稚園の時から親とレートショーでみてたのに・・・・)
でも 後悔はしてません。
インディのあのハンドブックは絶対ほしかったし、
ナルニアペアのエコバック以外の特典が麗しすぎました。。。

エコバック・・悩んだなぁ・・・

ピーターは即決めたんですけどね。 デザインもキャラもかっこいいから・・。
 二番目にデザインがかっこいいのは エドマンドの(だけど、エドマンドはキャラ自体が嫌い)
 キャラがすきなのはルーシー(だけど、クスリのデザインダサい。 色がサイアク。)
 色が渋いスーザンの弓矢もなかなかにかっこいい(けどスーザンは唯一の生き残りだ。。あまり好きじゃない)
と言う訳で、
 カスピアン王子にしてしまいました。
 映画では主人公扱いだし? みたいな・・・・・
  (原作は確か やっぱり ペペンシーのみんなが主人公ですよね?)
 ただ ダサいんだな~ デザインが。。 ルーシーの次に(苦笑
 色は緑で・・・ ま、いっかなー って思ったんですけど。

つか。
・・・・・・ 全部ほしかった(笑

 映画館の人、私の悩みにつきあってくれました。
 「えーとこれがたぶん長男で・・・それからこれが・・・・」
 でも間違ってました(笑
 弓矢さして「たぶん これ末っ子の・・・」 って・・・
 それは スーザンですよ~www
 「末っ子は・・ルーシーは薬ですよね」って三回くらい言ったら理解してくれました。
 私が幼児期の読書時間をどれだけナルニアに費やしたか。(ほんとに理解してもらえたのか?
 
ナルニアは、 ほんとにもう。
 りょーてんくんと共にはまってましたからね~。。

その後天神まででて 本屋へ。
前述のように、 黄金の羅針盤が買えず、(ライト版のハードはあったけど、予想以上に高かった・・)仕方なくメジャー一巻を購入し、 ハーゲンに寄ってお店限定の「キャラメル&クリーム」をGET。
ポイントを貯める。
(ポイント貯めることしか考えない一日だな・・・)

昨日のおさらい。
9:00  出勤
9:20  着(戯言読書
9:45  入館・・・場所取り・・・トイレ
10:00 開演・・・涙 (ライラ
11:55 ブックカバー購入
12:02 ダッシュ開始
12:10 着(チケット購入
12:15 入館・・・場所取り・・・トイレ
12:30 開演・・・予告編で涙三回、本編でもボロボロ (Sweet Rain
14:30 売店物色(何も購入せず)、チラシ物色
14:35 前売り三枚購入(豪華特典付き
15:55 天神で気付けばこんな時間・・・本屋から帰宅開始 途中ハーゲンに寄る
16:45 帰宅

そんなこんなで、
大洋はあと一本見れば もう一本ただになります。
ユナイテッドシネマも、 前売り買った二本を見て、 それから カードの更新をすれば 一本ただ になる筈です。
がんばった私(笑

今年は 映画バンバンみよーっと!

前売り代は おかさんに請求しよーっと!!(笑

拍手

映画 二本 見ました
今から 本屋



拍手

ねますっ!!

*:.。..。.:*・゜・゜゚・*:.。..。.:*・゜・゜゚・・*:.。..。.:*・゜・゜゚・*:.。..。.:

というわけで その後に起きてきましたので 更新。

さて 今回のたびは少人数ということもあり、 羽目をはずさせていただきましたww
先輩らしく みんなに悪影響・・・・
 あ、 でも ちゃんと先輩らしく 
「あれやってー、これやってー、ちゃんとしてー、並べ!!、そんなことしてたら飛行機落ちるよ~」
と そんな感じのことばっかしゃべってたような気もします(笑)

大丈夫だよ? 本当は 座席倒しても 別に飛行機は落ちないよ?
だけど、 やっぱり 着陸時は 座席倒したらだめだよ 「てるてるくん」?

なんかね~
 可愛いねっ みんなww

可愛い可愛い、 って 帰ってきてからも連呼してたら おかさんに「幼稚園とか小学校の先生になれば?」って言われました・・
・・・・ ん?
小さい子は好きだけど、

僕の夢は 世界中の人と友達になること ですから!

・・・・・ 日本の 次世代教育、 で終わるつもりはありません。
素晴らしい仕事、ですけど。
僕は、 自分が羽ばたきたいです。 基本目立ちたがりなんで、 完璧「バックグラウンド」になれる人種じゃないです。

小さな発見が1つ。
「てつお」(鉄道・・・ヲタク?) って、  同学年だったり 大人だったりすると引くけど、 小さい子なら ばり 可愛いっすねww
山手線の駅を順番に言って、
アナウンスを チャイム音まで再現して(しかも駅によって微妙に違う)、
男の子だけど「駅長」の服を着てるなら そんなキティちゃんグッズを買って、
そして、 最高に幸せそうにしつつ語ってる 小学生って・・・・

可愛いっ!! (笑

僕は専ら 弟キャラに弱いですので、(もう自分で認めてますので
できるだけ女子のはじっこ側・・・もしくは 少人数で食べてる男の子たちの中でご飯食べてたんですけど、
・・・・ そこに いるんですよね、 「てつお」・・(って言うと 本人へこむけど。)
いっぱい 話してました。

その子が一番、僕のスキーを心配してくれたかな(笑
・・・つか 心配されるようなスキーやってた 僕が悪いんですけどね。。。

。。。 えー ごほん ごほん
すみません 僕・・・・・

「 ポールアタックでこけて、 17人中17位でした。」

(推定)小学2年生に負けました。

・・・・えー あ、 はい・・・ 申し訳ございません。
それが 最終日の話なのですが、 その前日にも、

直滑降 開始3秒後に 落ちました  (華麗にこけて 板外れました。) 

・・・・・。。。。。otz

申し訳ございませんです。 はい。

それがですねー ポールアタックの順位は 上から発表だったんですよ。
僕は 自分でこけた時のロスがどんだけか把握してたので「絶対最後」ってわかってたんですけどね。
てつおくん(仮)がですね、
「あれ~
 風名は?? どうした~風名?」
って・・・ 13位あたりから。。(苦笑)
「え~ だって こけたもんっ!
 あたし 最後だもんっ」
って叫びながら、 僕はカメラマンに徹していましたが。。。
しかも、 なんかその時 直滑降三秒ごけのことも話題にされたし・・・・
そしたら、 僕と同じレベル(人によってレベル違うので、レベルが大体同じ中学生三人で滑ってました。)の中一から、
「(直滑降でこけるとか)レベルひくっ!!」
とか みんなの前でツッコまれたし

言われんでもわかっとるわいっ!!

あくまで怖がりな風名さんですので、 駄目なんですよスピードは。
リーダーに、
「リーダー候補生なんだから、もっと上手くなってほしいです」 って言われました(苦笑


てつおくんとかてるてるくん(お土産にペンギンの親子のぬいぐるみを購入・・)の他にも ばり可愛い男の子がいまして、 僕のカメラはその子でいっぱいです(笑
だって・・・ なんか アップで撮ったら ・・・やばかった。
ジャニーズのプロマイドみたいな!!

・・・・ かっけ~ やべ~ かわいい~(笑

「かずくん(仮)」としますね。
かずくんは、太鼓のリズムとか ゴムの★の作り方とか 折り紙とか、 細かいことが好きな子でした。
ストックって微妙に穴があいてるんですけど、リフトのるとき、いっつもそこにもう一本のストックを刺そうと頑張ってるんですよね。。
え・・・ 真剣なトコが可愛いっww
それから、 僕の同級生にはもう 殆どいないんですけど、
「えっと、難しいのがいいかな? 『う』?小さい文字・・・「しゃ」とかで終わる言葉がいいんだけど・・・ んっとね~」(しりとりの時の会話)
・・・・ 声が!! しゃべり方が!!!
可愛すぎる~!!!!
太鼓とゴムは 習いました。
・・・って 途中で他の奴も教えてくれようとしてたけど
誰の説明よりも かずくんの説明、わかりやすっ!!!
・・・・・・・ なんか 大物の予感です(笑

つか、 同級生にこんな子がいたら、やばかったな~ と思いつつ 自分の小学生時代を思い返す僕。

こんなにかっこいい子はいなかったもんな~ww(失礼だろ

えー
自分の恋に生きたいのならば、 自分的な範囲を もっと上に設定しなければならないような気がします。
頑張れ私。

*:.。..。.:*・゜・゜゚・*:.。..。.:*・゜・゜゚・・*:.。..。.:*・゜・゜゚・*:.。..。.:

さて、明日は 映画のただ券を使うべく 1人で旅立ちます。
あそこの劇場は、一番おっきいとこは すっごい綺麗だけど、その他はしょぼいので、
一番おっきいところであってる映画を見てきます(・・なんだその決め方
死神の精度もみたいとこなんだけど・・・
ライラライ(違)・・・・・・ えっと 「ライラ」も見なきゃ、 なんですけど。

ま いっか。
そんな感じの報告。

たぶんまだまだ続くけど、今日はこの辺で。

拍手

羽目を外したみんなは よいこも 昨日の私より夜更かし(笑)
うん(--)(__) 私も そんな小学生だったよ
中学生の私も 最後にちょいと悪戯
来年からは絶対 しませんからよろしくです

明日は可愛いみんなと お別れです
さみしいな
写真いっぱい撮ったけど

拍手

≪ Back   Next ≫

[308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=