記名をする時、何故かいつも太陽マークを名前の横に書いてしまう風名の何気ない日記です。
| Admin | Write | Comment |
カウンター
ようこそ☆★
此処は、「夕焼けの街」(あーぽんとの共同経営)というオリジナルイラスト・小説サイトの日記コーナーとしてスタートした風名のブログです。
あくまで日記なので、内容は日記以外のなんでもありません(笑
愚痴、戯言、ネタバレなんでも含みますが、どーぞよろしく
あとコメントいただけるととても喜びます。
よかったら末永くお付き合い下さいませm(_ _)m
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
[07/13 あーぽん]
[07/23 パンダ]
[07/11 まつか]
[06/28 パンダ]
[05/29 パンダ]
プロフィール
HN:
風名(かざな)
HP:
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
映画鑑賞・読書・ピアノ
語ること:
ピーターパンであって、魔女っ娘であった季節もありました。
今は、一応、西の国の医学生。 がんばります。
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんわぁ 皆様。
昨日は予告どおりの観劇会。
学校の歴史のお話でした。

改めて思ったのは
つくづくこの学校LOVEな人が多いのね、ということ。

それだけ(ぉぃ

演劇部という立場からはいろいろなところにツッコミを入れていったつもりですし、
・・・ それよりなにより 演劇見るの好きですから 楽しかったです。

中国語ページばっかだったから詳細は分からないけれど
子思子曰、天命之謂性、率性之謂道、脩道之謂敎
こんなお話が出てきたみたいです。
・・・・ ん?
分からん ですか?

私も分かりません(ぉぃ

・・・・ メモとりだすのがメンドいんですけど、
 まぁ ・・・・、これをみちという・・・ みたいなのが あるわけで、
それで 私が通っているのは 道を修むる学校な訳です。

ま 学校つーのは 多かれ少なかれ 道を修めるとこだとは思うんですけどね。

それで あれです まとめは
「多くの先輩方がいる、お前は一人じゃない」的な。
道に迷えば 懸命に学べ 云々。

先輩をここまで強調する学校も めずらしい と 思う。

そりゃーね、
アメリカよりも長い歴史つーのは 分かりますけど。
ま そこに誇りは持つべきなんだろうけれど。

実感ないですよ~
全部のトイレに 音姫ついてたり、 新品講堂しかも なんかライトとか舞台装置凄いし・・・ とか言うの見てたら!
夏なのにクーラー入れるから講堂寒すぎるとか、 そんなの見てたら!

今日の現国は 40分間 劇のガイダンスだったんですが、
(先生が、「折角見るんだから知っとけ」とおっしゃり)
・・・・ かなり横道に逸れてたんですけど

曰く
「昔の子供がすきなのは 大鵬 巨人、 玉子焼き。」
だけど
「私はアンチ巨人だから、興味なかったですけどね。」
しかし
「昔から王さんだけは好きでした。
 お弁当箱のふたについてる王さんの写真・・じゃなくて 絵をみて
 あーこの人はかっこいいなーって思ってました・・・」 云々

曰く、
「昔大鵬という相撲とりがいたんですけど、知ってますか?知らないでしょうか?」
・・・そして
「私はそういえば朝青龍(このPC変換でない!!) のファンなんですけど」
さらに
「いつからファンかというと、巡業をサボってサッカーをしてて怒られたときからですね。」
・・・理由は
「巡業なんて八百長なんですよ、あんなの出るべきじゃないんです。」
さらにさらに、
「それからもう一つ理由があってですね」
「みなさんはモンゴル帝国のチンギスハンを知ってますか。」
そりゃぁね・・・
「その絵は世界史の教科書とかにのってますけどね」
そりゃぁね・・・・・・・ うん
「朝青龍とそっくりなんですよ」
・・そうなのか!
「だから、彼はモンゴル帝国の末裔だと思ってるんです。」
・・・嘘だろ!!

まぁ そんな感じで。
 しかも 更にお話は続きます

「君達の中から一人くらいはリーダーは出て欲しい」
ま、先生だからそれが望みでしょうね
「・・もし君達が県知事になったらやってほしいことがあります、
 いややらなくてもいいですけどね」
どっちだよ
「まず、港の整備・・・・」

えー 要約すると、
 先生は競艇場に興味は無い、しかもアジアの中心の福岡の港が狭いのはけしからん
 ので、 博多湾をもっと整備しましょう
 そして 2つ目は、 娯楽施設が少なくて 見たい映画が福岡にこない。
 だから 娯楽施設(曰く映画館っぽかったんですけど)を整備しましょう

・・ あー はー はい・・ 知事にはなりませんけど 多分(笑

ま 現国の先生はものすごく面白いです。
何気にブログ登場回数も多いですよね。

そーいえば ミニ連載しようとしてたの、第一回で終わってるよーな 気が・・・・・
 うん。
でも あれですね
サイトの記念行事終わってか・・・ら・・・・ あ!!

あーぽんに連絡せねば!(きっと、終わってないと思う・・例年から考えると!

映画じゃないけど演劇レビュー(?)というわけで こんなカテゴリに放り込んでみました。

拍手

PR
前にもあったようなタイトル。

すみません 昨日はパソコンのちょーしがおかしくて・・・ 更新しようとはしたんですよ?

と言いつつ、 あら~ 昨日の閲覧者は2人? あららら・・・・
なんか 激減を超えて更に減っちゃったですね~
テスト中かな? 皆さん。
・・・・・ ま、 いーや。(いいのか?
ブログなんか見ないで、テスト頑張るんだぞ!!(じゃないと僕の二の舞に・・・・

えー 今日(昨日)の流れ。

 雨のため送ってもらう
 えー 今日の時間割 なかなかに楽

 小テストの存在を忘れる
 必死(笑
 体育がある
 音楽が二時間ある
 ピアノ練習したかったけど部屋があいてない
 コーラスに呼ばれる
 ・・・呼ばれたのに出番なし
 現国 点数上がるかな?と思った
  「あ、ここは引きすぎ・・ですけどまぁいいや」と言われる
 ご飯を急いで食べる(サンドウィッチ
 数学を適当に受ける
 未だに必死。
 オーラルの小テスト
 何気に乗り切る
 休み時間に事件発生
 結果的に掃除をサボる
 ・・・ 旅に出る
 ダッシュで帰ってくる
 きつい
 塩キャラメルとっぽと苺マシュマロ
 部活で、明日みる劇の練習を拝見させていただく
 はじめて隣の隣の席の後ろに座ってる子と話してみる
 ひぐらし談義
 ・・・・ 隣のクラスのコーラス部きた・・(きかれた!
 雨に濡れる
 隣のクラスのコーラス部の子と話しながらバスに乗る
 雨に濡れた
 ・・・ ビチョビチョ
 事件処理
 爆睡

今に至ります
 
おなか いたいな。。
 眠いな・・・・
というよりは 寧ろ寝たいな(気分の問題。

そろそろ何かしないとなと思う今日この頃。
。。。。 ん。
いろんな意味で ですね。

拍手

ジンの解読不能 より。

パスポートゲット~ なのですっ! なんか、度アップ写真がきもいけど 気にしなーい。
んでもって岩田屋新館のスパゲッティやさんでランチ。
それから帰ってきて、 ナイトミュージアムをスタチャンで観戦(え?戦い?

面白かったですよ~
だけどですね~ まぁ いかにもお子様用 みたいな?
ナルニアの方が、同じお子様用でも いいよねっ と思います。

私は ナルニアを支持します!
(おかさんが、コメディタッチなの好きなんで おかさんはナイトの方がいいそうです)

でも まぁ そうですね。
よかったね おとさん。 って感じのお話でした。
というか ミニチュアの皆様 かわいいっvv
最後がディスコってのも ちょっとつぼりました。

・・・というか あのお猿さんは・・・・ (苦笑

でも これみたあとでも ナルニアは褪せませんね~
さすがだ。
・・・ ちょーど 戯言終わったとこなんで、 カスピアン王子を読み返してみよっかな? とか思ってます。
ピーターに会いに行こうかな、とか思ってます。

訳がもっとしっかりした奴なら いいんだけどな。。。 うーん。。。。

そーえば 繋ぎとして 今 アーモンド入りチョコレートワルツ って短編集を読んでます
森絵都さんの。
・・・ 素敵です。 
なんか すっごい 生々しく ホントの感情で 書いてあって、
あー あるあるこーゆーのっ っていう 私たちの姿が書いてあって、
なんか 心苦しかった。。

子供だもん 私たち。
反抗期だもん 

・・・ そう 思いました。

今日 そいえば おかさんに 何気なく「しゃべる仕事がしたいんだよね」みたいなことを呟いてた私。
・・・ ほんとにそうなのかもしれないな なんて 思ってます。
ブログの風名さんとして、 ではなくて、 現実問題 OOOOO☀ として そういう目標があるような気がするんです。
でも しゃべる人って どんな大学出てもOKだと思うんですよ。
だから 医者免許もった、 そういう仕事をしてるひと でもいいかなーなんて思ってます。
でも やっぱり世界の人と友達になりたいけど。

世界の人に 夢を魅せられる仕事っていうのも 素敵だなぁって。

どんな仕事があるのか よく 分からないですけど。

考えれば考えるほど 私は文系だと思います。
でも、 
・・・ でも やっぱり医者になりたい。
わかんないけど、
自分の適性なんて わかんないけど、

・・・・ もうちょっと暫く成績を見てみましょうか?

もうちょっと 自分のやりたいこと 探してみましょうか?

・・・・ 三年後、 どんな道を選んでるのかなぁ。。。

拍手

I had thought that ... だったのかな? よく覚えてないけど。

by エドマンド。 つづりわかんないや(←

かっけー!! エドマンドかっこよくなってるよぉ! というか 今回 ある意味 一番頼れる男だったよ 君は!
・・・・ やばいなぁ・・・ ほんと。
というか なんで懐中電灯だけ忘れちゃうなんてことになるんだよ!
中世の時代に電化製品おいてくんな!(でもあれ壊れてたよね・・・)
私 戸田さんみたく、 世界の俳優さんと仲良くなれる映画翻訳者に なれるもんならなりたいなぁ・・・・

というわけで ナルニアみてきましたっ!
ちょっと ・・・ やばかった。 かっこいいっ!!みたいな?
・・・原作読んだのが なんせ 小学校低学年だから 覚えてないんですね(苦笑
でも 多分 1章と2章が好きだった ってことだけは 覚えてます。

ライオンと魔女、 と 、 カスピアン王子のつのぶえ? 
・・・・ ペペンシー4兄弟が好きなんです。

というか、
 今も昔も ピーターがすきなのかもしれません。
悩めるピーターも、 かっこいーピーターも 両方っv
だから ピーターが死なずに出てくる1章と2章が好きなわけです。

因みに言うと、3章は 従弟さんが大嫌い。 うん。
7章は よかったけど・・・ 結末がちょっと・・・(苦笑

なんか、 「えー こんな理由付け~」 みたいなとこは ありました、 が、 でも それでも  なんか 良かったです。
久々ファンタジーアクションみたっって感じ?
・・・・ 私の本拠地だ!! って 本気で思った(笑

これだよ、これ。。 私がいっつも見たい映画ってこれなんですよ。
それにスクリーンも一番おっきな 音響いーとこでしたし。

ロードオブザリングもそーでしたけど、
 ① ファンタジー で  ② アクション で ③ 中世(みたいな世界)の騎士による戦争物 で ④ ハッピーエンド な お話  が一番好き。(子供な趣味でごめんなさい
・・・その点 ハリーポッターは 戦争じゃないから 駄目なんです。 うん。

インディとかジェラシックパークとかバックトゥとかは ある意味ファンタジーですよね。
アクションですよね。 ハッピーエンドですよね。
・・・・ せん・・・そう・・・・?? ま、 でも  好き。 うん。

あ、 違うか。
ハリーポッターになくて、 他の作品にあるもの・・・・ 時代性。
「少し昔」 から 「かなり昔」 の話っぽい感じのが 好きなのかもしれません。

それならスターウォーズはどーなんだって話かもしれませんが、
あれも ほら ・・・ ジェダイの旅人な感じの服装が良いでしょう?(そーなのか?
セットも微妙に時代を感じるものが混ざってますし。

ま 私の趣味について語っても仕方ないんですけど。

カスピアン王子が主役ときいてたから、 あんまし期待してなかったけど、 ピーターやっぱりかっこいいんです。ダブル主役って感じでしたよ?
悩んでるし、 失敗しちゃうとこもあったけど、 かっこいいんですよ。 ほんとに。
エドマンドに対する反感も、なくなりました。
というか、 タイトルの台詞のとこ、 ホントにかっこよかった。 
えーと 状況を説明すると
 魔女に引き込まれそうになってた兄、ピーターを助けた後の台詞で、
 出だしのロンドンのシーンで絡まれた兄を助けてた時の台詞を受けたもの

なんですけど(反転しましたよ
それが すっごい決まってた。
しかも、 自分と同じ間違いをするな!! って ほんと 心の声がビンビンと聞こえてきましたよ。 ほんとに。
いーなー
ハリウッド女優 なりたかったなぁ(無理! 絶対無理!!

でも 思うんですよね。
私は本気で 今でも なれるものなら
「トムソーヤ もしくは ピーターパン」になりたい。
多分、 それを具体的に言葉にしたのは小学校の高学年ですけど、 昔から ずっと思ってたことなんです。
小さい頃からアドベンチャーな物語が好きで、 運動はあんまりできなくて、 だけど私は 冒険がしたかった。
それを叶えるのは、 映画の中くらいしかないでしょう?

だからなのかな。
小学校低学年から「表現クラブ」に憧れて、 五年生では そのクラブに参加して、 劇をするのが好きで、 今も結局 演劇部を立ち上げた訳です。
・・・・でも 美人じゃないし、 演技力もないし、 運動能力もないし、 まず 医者を目標にしてるし、 で 全然駄目なんですけどね。
ピーターパンにはきっとなれないし、 あんなかっこいーおにいちゃんを持った映画に出るなんてのも絶対無理。

いーなー ルーシー役の子っ! あんなに心配してもらっちゃって・・・ 撮影は家族みたいだったとか言っちゃって・・・・

話はかわりますが、
日本の映画は やっぱり質が落ちると思います。
外国の方が 演技力も高いんじゃないでしょうか?

と、 脱線。
まともに 映画レビューが出来ない人です。
頑張って続けます。

アスランがあまりにオールマイティなのに驚きました。
うぉ~エントでてきたぁ!(ロードオブ・・) とか きゃー なんじゃぁ ポセイドン! とか 思いましたけど、 まぁ そこはアスランだから!!!
なんでもできるんだよね! アスランって。
私も信じてる。 だってこないだ・・・・・(自粛
 あわせてくれたもんね(あ、いっちゃった!
あー えー ・・ アスランがいるのはナルニアだけでしたっけ・・・
いや でも この世界にもいそうですきっと
(だからメルヘンだと言われるんだ。

そーいえば こないだ授業で羅生門やってて、 「たかをくくる」を使った例文を作りなさいという問題がありました。
前の男の子二人が答えられなかったんですよね。
答えてたけど ちょっと意味が違ってて。。
それで 風名の番になっちゃったんですけど
「魔女の魔法は嘘だとたかをくくっていたが、実現した」
みたいなことを言っちゃって・・・
つか 直前までもっとましなの考えてたのに、 咄嗟に口をついて飛び出たのがそれで。

・・・・ あー  やっぱり そーゆー奴なんだよな・・・ 僕
って  思いました。 うん。

あー でレビューに戻りますと(全然すすまないなぁ・・・・

なんか、 あの叔父様はかわいそうな死に方だったな、と。
しかも結局最後の最後、 アスランの捌きをうけたのは あんな脇役でしたし、
「それでいいのか!!」とは かなり思いました。

というか原作でも スーザンとカスピアン王子って結ばれてたっけ??スーザンは裏切り者なのに・・・私の中では。7章でのこと なんですけどね。一人だけ生き残っちゃって。
あ、でもそうか、この映画みたいに最後の最後でアスランにあんなこと言われてたんだったら、別にそーでもないのでしょうか。
でも 原作で一番不幸なのは彼女ですよね。
つかまってた筈の星読み博士はぴんぴんしてるのもおっどろき~でした。。。。 あのおじいさんは、 後半 何処に居たんだろう?しかも ドワーフの子孫なんだぁ!!

本当は私は、 ナルニア王、女王時代の四人の話がもっと知りたかったんですけど ルイスさん亡くなってますし、 まぁ 知るとしたら 映画の 馬と少年 くらいでしょうか? ・・・ あれ 微妙に出てきますよね?
でも 遠くの人、 として ですけど。
朝びらき丸の次、 そーいえば 銀のいすは また 従弟さんだ・・・ 暫く従弟さんしか出てこないんだ・・・・ ちょっと気が重いです。

ピーターがいいのにっ!!!

(あ、そーいえば パンフのコメントに ルーシィ《役の子》が「次はどんなお話なのかしら?」みたいなこと言ってたけど、 原作読めよ!!って思った・・・けど 忙しいから無理なんでしょうね、きっと)

前作で感じた、「ルーシィ髪型違うっ!」っていうのは 慣れたので あんまり感じなくなりました。
あと、 成長したから 可愛くなってた・・・ ので いい感じです! 役にぴったり

今日のお買い物は まず チャーム・・・・ なぜかスーザンの弓が当たってしまいました。 ま、 いっか。
それから、 下敷き。
一度は買わないと決意したけど、そーいえば ピーターとエドとカスピアン王子の取り合わせは最後かな~と思って、 買ってしまいましたotz

よし、 映画館での買い物はインディまでにする!!(インディは買うんかいっ!

まぁ そんな感じの レビュー・・ になってない感じですが。
明日は天神へレッツラゴー!!

拍手

えー あー はい。
・・・・ サボっていたつもりはありませんけど、 結果的にサボりになってしまいました すみません。

決してテストが悪くて落ち込んでた訳ではないですよ。
いえ、 悪かったけど。 
テストにおいてのへーきんとやらに 生まれて初めて脅かされましたけど。
・・・・ へーきんに負けたとか・・・・
  それでも落ち込まない精神って・・・ちょっと別の意味でヤバイ気が。。。

ショックは受けても落ち込まない。
楽観主義者の・・・ 欠点?長所? どっちだろ。

どっちなんですかね?

前の記事の日、結局睡眠時間が3時間をきりまして(←ただの馬鹿
その次の日、それから昨日と 爆睡。
全くもって意味がなかった 私の努力・・・ という感じです。

サボりの真相。

・・・本当は 昨日 メールとか電話とかしなきゃいけなかったのに、 今終わらせました。
とか、
ほんと どんだけだよ、 全くもう。
責任感が無いというか 体力が無いというか いい加減と言うか。
お前嫌われるぞ! と がつんと言ってやってください。
かなりルーズなんだ・・・ 全くもう。

で、 昨日は ちょっぴり幸せでした。
いやいや、 すっごく幸せでしたvv

・・・ あ 詳しくは語りませんけどね。

そーいえば 別のガッコの友達から、 急にテスト中の日にメールがきて、  一時間くらい メールしてた記憶があります。
馬鹿だよね。 風名さん。
でも、 なんか それも楽しかったんですけど。

それにしても、
更新してない方が いつもより閲覧数若干多かったんですけど・・・ みなさん心配してくださったんでしょうか?
・・・ ありがとうございます 本当に。

これからも頑張っていきます!

そんな感じで 今日は 部活とか。
頑張ってきますよ。

*  *

まだ君を忘れられない僕は
目を閉じて もう一度 夢を見る

拍手

≪ Back   Next ≫

[297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=