記名をする時、何故かいつも太陽マークを名前の横に書いてしまう風名の何気ない日記です。
| Admin | Write | Comment |
カウンター
ようこそ☆★
此処は、「夕焼けの街」(あーぽんとの共同経営)というオリジナルイラスト・小説サイトの日記コーナーとしてスタートした風名のブログです。
あくまで日記なので、内容は日記以外のなんでもありません(笑
愚痴、戯言、ネタバレなんでも含みますが、どーぞよろしく
あとコメントいただけるととても喜びます。
よかったら末永くお付き合い下さいませm(_ _)m
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
[07/13 あーぽん]
[07/23 パンダ]
[07/11 まつか]
[06/28 パンダ]
[05/29 パンダ]
プロフィール
HN:
風名(かざな)
HP:
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
映画鑑賞・読書・ピアノ
語ること:
ピーターパンであって、魔女っ娘であった季節もありました。
今は、一応、西の国の医学生。 がんばります。
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

彼等の日常は 普通の人にとっては非日常なわけだけどね?

あーぁ、自分ってとことん駄目だと思う。
今日はテレビパソコンに一日中向っていました。
・・・うん。アメリカ行ってる間は絶対に扱わないから、そういうことで・・・
いつもなら電磁波にやられて気分悪くなって、お腹と目が痛くなる(よく泣きながらブログ書いてるんですけど)・・・筈が 今日はそうでもないです。
なんでかな・・・ 耐性ついた? 逆にやばくね?
ただ眠いなー なんて。。 目が疲れたんですね。

テスト前

だけど ターミネーター 観戦。

・・・・というかですね。
ターミネーター いつも 2 しかあってないですよね。
いつ見ても2ですよね。 ジョン・コナー 生まれてますよね?
3は 映画館でみたからいいんですけど、
私は1を見たこと無いんです。 観たいんです!

幾ら
お金かけて、
2の方がストーリーも優れてる
  (のかは分からないけど、おとさん曰く「1の方が面白い」らしいし)
&子供が見ても比較的大丈夫
  (?よくわかんないな)
からと言って、 シリーズの二番目ばっかり放送するのは どうかと思うんです。
私は1を見たことないんです(二度目
誰がジョンのおとーさんなのか、
ターミネーターを敵にして、人間二人がどう戦ったのか、
私は知らないんですよ。 うん。

・・・・ とことん不満。
1をテレビでやってください。出来ればテストじゃない時に。

わかんないことといえば、
敵の身なりと同じだった筈のターミネーターをあっさり受け入れるおかーさん。
常人にはできません。
・・・・ 何気にあの人凄いです。
精神科に入れられてたけど、 でも やっぱあの人 凄い。
2でも3でも 武器調達人ですし・・・ というか3に至っては死んでるのにも拘らず 武器提供・・・・

凄すぎる・・・・

でも ジョンもおかーさんも 未来を見てしまったがために、
現代では浮いてしまうんですよね。
時代が 自分達に遅れをとってる・・ みたいな そんな状況になってしまう。
おかーさんはそれがもどかしく、
ジョンはそれに流されて 生きて・・・ た。。?

流されなくなったのは やっぱり戦争なのかな。。。
というか3の結末は結末じゃなかったし・・・ 2しか観てない私でもショックでした

4 いつあるんだろーなー??
観たいな!
・・・その前に 1だけど。

その前に インディだけどっ!

最近 毎週映画を見てる風名でした。
ゲームより、パソコンより、お話書くより、本読むより、宿題するより、学校行くより、なんか 何をするよりも、
映画がいまの私に効くんです。
なんか 楽しい気分になれる。
・・・・ ま 終った後は
「テスト前なのにやっちまったー」 とか 「目 悪くなりそ~」とか なんですけどね。
でも やっぱ 洋画・・・ アクション系はいいですよ。 あとファンタジーてかSFてか そんな 私の得意分野のハリウッド映画は。

スターウォーズのドラマって来ないのかな・・・
というか ヤングインディジョーンズをみたいと思っている 風名でした。

チャオッ

しねまだいありを付けてなかった自分に後悔したくないっ けど、 絶対ノートにしたらなくしそう ・・・なので、 ブログの映画カテゴリをシネマダイアリ化 してます。
感想てきとーだけどねっ!
 自分の思うままに書いてるけどねっ!!

拍手

PR
* *

二人で笑いあえるだけでよかったのに

* *

平和と言うのは
望めば望むほど遠くなるもんだな

* *

戦争があるから、平和を望むんだ
水を知らない奴が、水を求める訳もないだろう?

* *

誰かのためだなんて嘘

* *

戦いは続いてる
僕は役に立ちたくて・・・

* *

平和を求めてるくせに 剣を磨くなんて
お前は馬鹿だな

* *

己の事故欲求のままにいきる最低な人間風名ですおはようございますと言いつつ、もうお昼。
・・・昨日はすっかり寝過ごして、 仕方なく夜中に起きてたら、 こんどはまた起きれなくなっちゃったとか言う罠です。悪循環?
全然論文のネタが見つかりません。 締め切り 先週の金曜じゃなかったっけ?
アメリカにいけなくなりますこのままだと。
まじ、自分終ってる。
テスト勉強もせねばならないのに!
とかいいながら、インターネット漁くってる自分に完敗
ほんとに完敗。 勝ってみたいな。。。

今日の朝も、 なんですけど、
友達からキャラメールが来ます。
キャラと言っても、 漫画の! とかではなく、
彼女の書いてる小説のキャラになりきったメールが来ます。
・・・ それ読んでると、 小説までは成り立たないとしても、 そこそこ文章を書く気が出てきます。
ありがたい・・
この前までは 彼女自身のお気に入りキャラだったんですけど、今朝は 彼女のキャラの中で僕が気に入ってる子だったんですね。
ふーん・・みたいな内容でした。
本を読む暇がないだけに、そういうのはしっかり吸収しておきたいです。

本読んだら、影響されてお話も書ける筈なんだけどな。。。

そういえば 放送の先輩に 文藝部部長だった先輩がいます。
その方によると 一年 一人らしい・・・ で 入って欲しいとのこと。
入部届けはもってるんですけど、 なかなか勇気が・・・(笑

テストの結果次第 ということで。

論文・・・ 怒られるらしいです。
(先生に逢いにいってないからわかんないけど。)
どうしよう・・・ 泣きそう。
書けないもんはしかたないと思うんです。
テスト中に書けとか 言われたくなかったのに!

あ、でも あーぽんはじめ 他校のお友達に忠告。
僕のテストは 火曜日までです 悪しからず。
お疲れ~とか 確かに疲れてるけど、 まだ終ってないからね?

テストの勉強 する・・: 暇がない
論文
・・・ 論文
高1に書かせるかよ ふつう・・・
(風名さーん 言葉遣い乱れてますよ~
あ・・すみません

論文書くくらいならお話書きたいよ、こんやろ~(もしもーし
・・・ 失礼いたしましたm(_ _)m

拍手

・・・って ない!!
絶対ないよっ! この展開にこの結末!!!
つーか大学は最後までいこーよ・・(いったのかな?

と アリソンとリリアをテスト前にもかかわらず音で聴きました風名です。
ラジオドラマ感覚で面白かった・・ん ですけど、

やっぱ 納得行かないです。
ナビゲーターの方々も言ってたけど、 悲しい。ホントに。

ま でも ・・・ うん。原作読む暇ないからわかんないけど てきとーに期待しとこーっと。

というわけで 来週から後半戦ですね。
アリソンが主人公引退して、娘さんの番です。
・・・ うん。
ラジオドラマ感覚で頑張って聴き続けます。(たぶん映像見る暇はないですけど。

あー でも くまいさんって、私が最初に知った声優さんで どのキャラもとっても好きだったのにな~
・・・ やっぱ 結末納得できません・・・ うん。

ま いいや。

さて 世界史とか 数学とか・・・ 論文とか!
つか 論文 すっかり忘れてた~ やばーとか言ってる風名です。
だって、やり方が わ か ら な い!!!
怒られるだろうなぁと思ってるのですが、 怒られるだろうなぁ・・・・

でも テスト前に論文なんか かけ・・ないよ・・・ ほんとにもう

土日、 テストそっちのけで頑張らなきゃいけない 予感・・・
せめて今日は 呼び出されないことを願います、否、祈ります 心から。

はぁ。。

拍手

うーん、あっそう とか呟きたくなる歌詞とともに。

THE STAND UPで・・・えーと 果てしなく遠い空に です。

えー それが一昨日のミュージックスクエアのリクエストコーナー 後ろから2つ
ちょっとなかったです。

宮原さん「シュノーケルの曲で」

風名 ふんふん。

「『奇跡』です。」

えー!!!

シュノーケルは 赤丸チェック(ぉーぃ)のアーティストなんですけど
でも 曲名とか全然覚えてなくて、
いつも 聴いたときに 「やっぱいいよねー」って 思うくらいだったんですね。
でも それで 唯一唄える曲が・・・ まさか かかるとは。。。

というか
シュノーケルの赤丸チェックを始めた直後に気付いた、
当時たまたまタイアップしてたアニメのエンディングが流れるなんて・・・・

あーもっ
このアニメ見てなかったけど、エンディングだけはばっちり録画したのに・・意味無いじゃん
フルでゲットしちゃったよ・・・・
別の曲が知りたかったよ・・・ もっとシュノーケルに詳しくなりたかったよ・・・otz

そしてそのあと、

「THE STAND UPで 果てしなく遠い空に です」

じゃんじゃん・・・

ん・・・何処かできいたことがある曲だな・・・・

調べてみると、 OOOOOO! のオープニングでした。。。 あれ? 見てないのにな・・・なんで知ってるんだろ?
というか フリーリクエスト 2つともアニソンっ・・・・

というか・・・ ミュージックスクエア。
アクエリランクインとかするし! キャラソンランクインするし!
バンプやジャニーズのランクイン 異常に長いし!!
リスナー層偏ってませんかっ!

NHKなのに・・・と 思います。
思うけど口には出しません。
代わりにブログに書いてみてます(ぉぃぉぃ

そーいえば 昨日のリクエストも 一曲は changes でした。
図書館戦争でした。
あーぁ・・・・ もう録音したから良いって・・・ 私はT.M.をフルでききたいのに・・・(ぇ

ならリクエストしろって話です。
めんどくさくてしません(笑

というわけで 今月はいつも水曜日の更新をサボる傾向にあるようでして、
そして、更に 私のテスト初日が本日でしたので 昨日はお休みさせていただきました。
ま まだまだテストは続きますので応援よろしく。

おとさんが最近すねてます・・なんかよくわかんないけどいっつも怒ってます。
今もPC覗いてきたので、「もー覗かんでよ!!!!」って 言っただけなのに怒った!
・・・自分は 怒らない性格のつもりらしいけど、 おとさん 実は 怒りっぽいです。
全く 信じられん。
いつもは「お前はすぐ怒る」みたいなこと言ってるけど、 でも 僕の場合は 怒っても直ぐに忘れるんですよね。
全くもう。

拍手

えー、前記事は見苦しくてすみません。
勉強が足りないことと愚痴が多いことダブルで反省してます。
(犬に言うみたいに「反省ポーズ」って言ったら、きっと今の私ならしますよ)

 タイトルはresonance より・・・ あ T.M~(ry ので。

この曲好きです。
濃いけど。
濃すぎるけどっ!

T.M.・・・の曲は いつでも濃いです。
濃いと飽きます(いいきった~
実際 T.M.~の曲は飽きます(断言したぁ!
でも・・暫くしたら また聴きたくなる魅力があると思うんです(わー《=黙れ

えー・・ま 例によって例の如くなんですけど・・・でも かっこいいんだよっ!
また例によって例の如く、CMで音楽に惚れた(〃∇〃)私はそのためだけに、その番組を追うのです。

・・・だって・・・エアキャッチ失敗したんだもんっ!

番組開始時刻を間違った日に限って、オープニングがいい曲なんだもん!

でも それにしてもT.M.の曲は 意味不明・・・ 歌詞が。
曲名を挙げると おばさまのCDからだということがまるわかりなので、(というだけで、前から此処に来てくれてる人には曲名丸分かりですけど) 挙げませんが、 二曲ほど他に好きな曲がありますが (タイトルにしたこともあるけど)、

・・・ 悉く 意味不明

演劇部の唯一の仲間曰く
「この人たちは声がいいからいいんだよ」だそうです・・・・
 ・・・ 声、 いいのか??
歌は 下手じゃないと思うけど・・・・(上手いのか?って訊かれると 音痴の私には判断できないんです・・

ふと時々疑問に思うのが T.M.ってビジュアル系だっけ? ってことです。
・・・というか 未だに ビジュアル系というのの定義がよくわからない。
あれですよね
「キモいメイクして、濃くて飽きるような音楽をする」のがビジュアル系ですよね。
(世界のビジュアル系ファンに謝れ!!)

もし私の認識が正しければ(間違ってると思う
嫌いじゃないですよ。
寧ろ、音楽性はとても好きです。
メイクは好きになれないけど、 ま、 派手なトコも好きです。
全体的に 好きです。
・・・・・ 全国のファンのみなさんを敵には回しません寧ろ回せません 好きだから。

何気に、みんな 歌うまいし・・・

と 話はずれましたが、 歌詞の不思議さがどんな感じかご紹介。

ロクに眼も合わさず 運命にまで絡んでく
行き先 モロ カブッてる 喰えない夜を並走(はし)れ

えーと この一節。
ロクに・・は いいとしても、 漢字とカタカナの違いが分からない・・・
それから 漢字。
喰えない はまだいいとしても 並走れ・・の読みが分からない・・・
そんで、 意味は・・・

 すみません 読解力ないです!!!

わけわかんないなーと思いながら 頑張って解釈したりもするんですけど、
私が解釈しても あくまで私の解釈なので、ここでは解釈しないことにします。

で この後にタイトルが続くんですけど。
でも 心の中に響くところもいっぱいあるんで、 やっぱ この曲好きです。 うん。

というわけで ご紹介・・でしたぁ!
久々 歌詞まで追った音楽紹介だったけど・・・ 以前に比べたらやっぱり短いですね・・・ 反省します。

というか、
・・・ えと 言葉講座とか、連載企画とか、 殆ど進んでないっていうのがものすごく寂しいです。
ごめんなさい みなさん
たぶん誰も楽しみにしてないけど(笑

・・・でも 言葉講座 何気に悪魔の名前とか ちゃんと調べてたんだぞ~(調べるとこ間違ってる

拍手

≪ Back   Next ≫

[292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=