記名をする時、何故かいつも太陽マークを名前の横に書いてしまう風名の何気ない日記です。
| Admin | Write | Comment |
カウンター
ようこそ☆★
此処は、「夕焼けの街」(あーぽんとの共同経営)というオリジナルイラスト・小説サイトの日記コーナーとしてスタートした風名のブログです。
あくまで日記なので、内容は日記以外のなんでもありません(笑
愚痴、戯言、ネタバレなんでも含みますが、どーぞよろしく
あとコメントいただけるととても喜びます。
よかったら末永くお付き合い下さいませm(_ _)m
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
[07/13 あーぽん]
[07/23 パンダ]
[07/11 まつか]
[06/28 パンダ]
[05/29 パンダ]
プロフィール
HN:
風名(かざな)
HP:
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
映画鑑賞・読書・ピアノ
語ること:
ピーターパンであって、魔女っ娘であった季節もありました。
今は、一応、西の国の医学生。 がんばります。
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

青い桜の花は散らない 小さなこの両手で夢を掴もうとしてた

175Rの空に唄えばより。
なんとなく 今ふと唄いたくなりました。

ただいま耳の負傷(?)に伴い音楽自粛中。
にともなって 音楽不足です 授業中も眠いです 誰か助けてくれ・・・

音楽がないとしにそうなんですけど風名さん
・・・音楽依存症かもしれない(笑

というか 常に寝てますね(爆

論文が 何やら 私だけなんにもしてないらしく 怒られました。
海外派遣とか・・・ 確かに行ったね~っていう 昔の話 なんですけど。
時は流れてるんです とか 思いつつ・・・ あぁ 遅刻。
それでは また。

拍手

PR
・・ごめんよ みんな。。。

T.Tの連絡まわしてる途中で爆睡
途中おきるも 携帯ふっとばして 再び睡眠
というわけで 連絡まわらなかった・・・++;
明日朝1で送るので 許して みんな!

というか 病院の結果を軽く報告。
する必要ない?・・・あ すみません。
なんか 右鼓膜がおかしいそうで、 しかしまぁ 病気とそれが関係あるような ないような で、
眩暈と判断され、 眩暈の薬をもらいました。
・・・治るのか?
治ると良いな。

にしても 眩暈とか はじめてですね。

帰ってきたら 部活がトンチンカンをやってまして、
(決して 意味不明な訳ではありません)
ま、 日曜大工部になってまして(笑

・・・ 耳 いたいし・・・otz

部長さん 本日は役立たずでした。
それでも 型取りとかのこぎりなら頭に響かないかなと思って、 ちゃんとやったもん
だけど傍でとんかちだったから 死にそうだったんだもん・・・・

なので 先輩と冗談言って、 手伝ってくれた優しい通りすがりのりょーてんくんに指図しながら(ごめんよ)、 そこらへんをちょこちょこしてました。
先輩相手に声のトーンが変わってます・・か? 私。
意識はしてないけど、 若干作ってる気がして キモいですね。
・・・傍目ぶりっ子じゃん
そんな見た目じゃないから、 多分そんなことは思われてないけど。

あ りょーてんは本名じゃないのであしからず。
悪しい訳がないですってね。

さ、 ヘッドホンピアノの後に再び撃沈してきまぁす。

拍手

病院の写真じゃないですけど

やっぱ ストレスなんかなぁ
様子見決定



拍手

本番
弾きました

今の自分の出来る限りをだしました

結果発表前 本気で気持ち悪かったのに 知り合いの男の子のガッツポーズを見たら元気になりました

やっぱ可愛い
しかも凄い
おめでとー
全体で一人の全国大会出場者に選ばれるとか 君は凄いです

それから知り合いの先輩と おしゃべり

まさかのヲタトーク

え 声優とか知りませんてば
チェリブロは好きです 私も
是非行きましょう ライブ

そして プロのピアニストを目指してる先輩なのにバンドのボーカルですと
羨ましい
ギター買います 私も

ピアノを通しても一期一会
この世はとかく美しい

拍手

なんか 三日くらい前から眩暈が激しい風名ですこんばんわ。
・・・ストレス?なのだろうと おとさんに言われました。
それでも労わってもらえない・・・ほんとにくらくらするんだってば!

世界が回ってる感じ。
いや 回ってるんですけどね。

今日は朝からピアノ。
明日が本番なんで。
・・・ 先生が 「よく頑張ったね」って 頑張ってないけど。
だけど その言葉がうれしかったです。
次に向けては 本当に頑張らなきゃって そう思いました。
おかさんからは貶されまくってるので。

そんなことを思ってたら 意味もなく泣いてました。
そういえば 待ってる間に単語みてたときも泣けてきたな。
おとさんが冗談で「脳腫瘍だろ」とかいうから・・・。
涙の理由は 目が腫れてたのもあるけど、
・・・別に 前の子のソナチネが懐かしくて泣いてたんじゃないですよ・・・

*   *

きれい と 表現されたかった

私は 大蛇

*   *

意味もなく流れた涙に

自分の不幸が映ってた

そんなモノ流れてしまえ

どっか遠くに行ってしまえ

*   *

夢に向かって歩き出そう

*   *

この世はとかくお金がかかる

そんなもの無くても 夢を見たかったのに

・・・・無理だな

*   *

直接君と話す

・・・嬉しいけど、君との隔たりを感じてしまう

文字で君と話す

・・・淋しいけど、親しげな君を感じられる

どっちが、良いのかな

どっちが、本物かな

*   *

だいすき

言いたくなるくらいすきになるまで

まってて

*   *

あたしの背中を押すのは あの時のボタン

ボタンに映るあの時のあたし

最後までいえなかったんだ

・・・もう後悔はしたくない

*   *

ゆっくりと廻る世界の中で

こうやって死んでいくのかな

すこしずつキヲクがきえていく

*   *

定まらない

いつもと同じ それなのに

定まらないんだよ

何かが揺れてる

助けて!

*   *

切れた音がするのかな

僕は怒ってる

それが昨日と一昨日の話

*   *

最早詩じゃない

愚痴だよね

*   *

そんな時は空をみる

そこに映る君をみる

*   *

やっぱりだいすき。

*   *

文字も声も仕草も

全部 だいすき。

*   *

恋なんて遠くのものだって思ってた

*   *

↑ いつも思ってるくせに

いつも恋してる

あたしって矛盾だらけ

*   *

大好きだった・・・逢いたいよ

だけど 前を向いて進もう

それしかできない

*   *

幸せに形なんて無い

石畳の脇には積み重なった煉瓦
どこかセピアな色の漂う街中で
少年が一人、佇んでいた。
ぼろぼろになった服を着て、底の磨り減った靴を履いて。
しかし彼は幸せそうに微笑んでいる。
脇には小さな手押し車。
積まれたものは手作りの帽子。
彼の着ているものとは全くそぐわないそれは、
高級な糸で縫われていることが一目で分かった。
職人のほうも、立派なのだろう。
型崩れしない、輝くようなその帽子に
しかし振り向く者は誰もいない。
マントの前を片手で押さえ、身を屈めるようにして過ぎてゆく。
それでも少年は笑顔を崩さなかった。
えくぼを浮かべ、幸福そうに笑いながら
「帽子・・帽子はいかが?」
透き通る声で通りに叫ぶ。
セピア色に染まる町。
色のないその場所で、
帽子と少年だけが色を持っていた。

僕にはこれがあれば良い

*   *

いつまで経っても変わらないもの

「あ・・あの時の」
老人はふと寄った店で、そう声かけられた。
みると、そこには老女。
髪は白く、顔には皺が刻まれていて・・しかし瞳だけは輝いていた。
あの時・・・
そうあの時、帽子を見ていた少女と同じ。
「ねぇまだ帽子は作っていらっしゃるの?」
「・・・えぇ、まぁ」
「良かった。あなたの帽子は素晴らしいから。」
少女だった老婆は、からからと楽しげに笑った。
兄の制帽を取りにきたあの日と同じに、幸せそうに。
あの頃の客は、少なかったから、老人はしっかり覚えていた。
この客を。
この少女を。
「・・また一つ如何です?」
「そうね、いただきましょうか。」
少年と少女は、笑いあった。
色の消え行く街中で、 二人は確かに輝いていた。

永遠の少年は笑ってる

*   *

深夜にメールで緒形さんの話をする高校生もなかなかに渋いと思いますが・・・
素晴らしい俳優さんの死に、 ご冥福をお祈りいたします。

上の帽子のお話は、NHKの 拳さん追悼ドラマをみて そこからの発想。
ドラマは 被爆者の話とか 介護の話とか 親子の話とか アルツハイマーとかが加わってたようで(途中からみたんですけど) なんか人間チックで 泣けました。
ひとつ気になったのが、 息子さんにあわなくてよかったのかな~ってことですけど。
やっぱり跡を継いでくれない・・・という 悲しい結末で終わるのかと思うと淋しかったです。

拍手

≪ Back   Next ≫

[273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=