記名をする時、何故かいつも太陽マークを名前の横に書いてしまう風名の何気ない日記です。
| Admin | Write | Comment |
カウンター
ようこそ☆★
此処は、「夕焼けの街」(あーぽんとの共同経営)というオリジナルイラスト・小説サイトの日記コーナーとしてスタートした風名のブログです。
あくまで日記なので、内容は日記以外のなんでもありません(笑
愚痴、戯言、ネタバレなんでも含みますが、どーぞよろしく
あとコメントいただけるととても喜びます。
よかったら末永くお付き合い下さいませm(_ _)m
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[07/13 あーぽん]
[07/23 パンダ]
[07/11 まつか]
[06/28 パンダ]
[05/29 パンダ]
プロフィール
HN:
風名(かざな)
HP:
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
映画鑑賞・読書・ピアノ
語ること:
ピーターパンであって、魔女っ娘であった季節もありました。
今は、一応、西の国の医学生。 がんばります。
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちゃおっす、某飲食店

何食なのかわからないお茶っす

今日は月と太陽の面会でした(笑)
わかる人はわかります
友達がうちにきましたo(^-^)o

これから 服買ってもらいます
お祖母ちゃんに なので凄いと思います
楽しみだぁっ!



拍手

PR
止めねーぜ

泣けばいいんだ

過去に縛られ、 夢を見て

・・・相手になんかしてやんねぇさ

俺は俺

堂々といかせてもらう


生かせて、 もらう!

*   *

夢。
殺された。

夢。
追い掛けられた。

夢。
殴られた。

夢。
飛んでった。

夢。
吸い込まれた。

夢。
食べていた。

夢。
指差した。

夢。
走ってた。

夢。
空を見た。

夢。
抱きしめた。

夢。
やっと会えた。

夢。
夢を見た。

夢。
行きたいんだ。

夢。
夢を見た。


生きたいんだ。

夢。
夢を見た。

夢。
大好きな 貴方。

夢。
夢を見た。

*   *

※解説つけたら 長くなる。

風名流 夢物語ガイド。

①「殺された」
グリム童話より。 親に、殺された。
②「追い掛けられた」
今月隣の席のお友達の夢。黒いもの。
③「殴られた」
グリム童話に戻る。頭を。
④「飛んでった」
上に同じ。(ここまで今日のご飯の時に友達と交わした会話より。)
⑤「吸い込まれた」
ビー球。(グラデリ、の名で 過去に小説化しようとしたマイドリーム)
⑥「食べていた」
紅茶のカップを。(この辺から全部私の夢です。)
⑦「指差した」
外国の人に道案内。しかもコンビニ(お酒やさんをきかれたのに、なんでコンビニ?)
⑧「走ってた」
友達とともに、レトロな街を。(その後まさかなファンタジー展開)
⑨「空を見た」
空を見た。(近未来天神。窓に空が映ってた。すっごくきれい。)
⑩「抱きしめた」
ははっ(実態はプーさんの抱き枕だよ、くそっ この辺で夢終わり。)
⑪「やっと会えた」
・・・・うん。
⑫「夢を見た」
・・これまで 夢の話だったからね
⑬「行きたいんだ」
どこにだ?
⑭「夢を見た」
夢を見る夢ね・・よくある話だ。
⑮「生きたいんだ」
そりゃ勿論。
⑯「夢を見た」
・・・目覚めたのに、また目覚める
⑰「大好きな貴方」
この辺からは定型句。特に意味なし。
⑱「夢を見た」
・・・おきたとき多少むかつく。

*   *

あ、 なんとなくです。
レッドクリフ感想続き、とかは 日付変わってから(笑
今日は今までメジャー&リボを読んでました。
読みながら メールしたり、電話二本したり、 どっちも専ら日曜の予定についてー・・・(笑
そして 相手は一つ上の先輩方、しかも ・・ ま いっか。
なんか、 タメ苦手だなーとか思う今日この頃。

関係ないけど。何故我がクラスにサンタ。。。

今月の席は女子高ですっ!(笑

そういえば。

Yにいきたかったなーと 今年の後悔はそんな感じ。
だけど何処をどうがんばっても時間がない。
この 成績 じゃ ・・・ !!

英語がですね。
英Ⅰという 勉強すればとれる科目がですね、
いや、 そりゃ 死にましたけど、
なんか ・・ちょっと 事故った感じですけど 花火大会、
なんかですね。

あーぁ・・・・

なんか 日付変わっちゃったし。

ま いっか。

日曜は はやめに出勤・・・できるかな。
前回 寝坊したこの私が・・・(あれはショックだったぞ・・・ごめんちびっこのみなさん。

拍手

はろーみなさま。
というわけで レッドクリフ 見に行きました。
部活の相方さんと一緒に。
くコ:彡に、 ユナイテッドシネマの会員ページのレビューにかこうとして、 字数制限に引っかかったためにかけなかった レビューです。
・・・いや でも その前に叫ばせてください。。

金城さん かっこよすぎだー!!!

・・・・ 
死神の精度以来 二度目のご対面(会ってないだろ)でしたが、 なんだ、 なんだ かっこよすぎだ!
つーか キャスト順二番目だけど、 
めちゃめちゃ 主役じゃないっすか。 だって 人気の 諸葛孔明。
出だし、 始まりが 日本オリジナルだったらしく 日本語ではじまって吃驚しました。
大河ドラマのOP前の解説・・・みたいな??
しかも曹操視点。
や め て く れ!! 曹操は 嫌いだっ!!
と 思ったら、
思いっきり 劉備側で始まりました。。 よかったよかった。

てか、 劉備はただの 老いぼれお人よし爺・・・・
え、てか 趙雲さんが 若干かっこよすぎかな?
・・・・ 張飛は あんな感じだけど、 関羽はもっと背が高いイメージが・・・(それはあくまでイメージだろ。
孔明は かっこよすぎ。
かっこいい。
ちょっと かっこよすぎ(しつこい

はい、 じゃぁ レビューをどうぞ。
その後 また ココロの叫びを書きます。 うん。

●―●―●―●―●―●―●―●―●―●

歴史物ということ、それから前評判がよかったので、 はじめからとても興味がありました。
ただ不安だったこと。
それは 個人的に「カンフー映画」が苦手、ということです++;

しかし、この映画は大丈夫でした。
飛ばない! 無駄なスピンがない!!(笑
そして、迫力ある戦闘シーン。
え・・素手! え・・二刀流! え・・・ え・・・ わぁお!! って 心の中で叫んでました。
ただ、グロいのが苦手な人はやめたほうがいいかも。

それから、なんといっても金城さん。
かっこよすぎです。
私が彼の出演した作品を見たのは 死神の精度に続き二本目なのですが、 孔明という役にぴったり嵌っていたと思います。
中村さんも、(知っている役者が2人しかいなかっただけに、はじめは笑ってしまいましたが)違和感なく溶け込んでいました。

だけど ★四つの理由。
それをいくつか、挙げたいと思います。

まず 物語ののろさ。
五時間を超えてしまったために、二作にわけたという話ですが、 それは あまりにもシーンテンポが悪かったのもあると思います。
なんか 「のろい! はよすすめー!」って思うところが沢山ありました。
もうちょっと、 こう コンパクトにしても大丈夫かな。

そして 次に 戦闘シーンのカメラワーク。
私は大丈夫だったのですが、友達は「若干気分悪かったねー」と言ってました。
というか、シーン展開は遅いくせに、無駄にカメラ移動が激しかったかな、と。
見てて疲れるし、あと何より、誰が戦ってるのか分からない。。
同じアジア系の私に見分けられるのが、中村さんだけだったので(金城さんには戦闘シーンがないので。)欧米の方にこれを見せてもさっぱりわからないのではないかな と 思いました。
ちょっと 惜しいかな・・・。

と まぁ 厳しくかけばこんな感じですが、
面白かった。
非常に面白かったです。
友達ははじめ乗り気ではなかったのですが、出て来たときには
「よし、 次もいこー!!」ってなってました。
次回作にも期待してます。

●―●―●―●―●―●―●―●―●―●

心の叫び 後半。

まず、周瑜。
素晴らしく聡明なお方ですこと。
しかも音楽に長けていらっしゃる。
トニー・レオンという役者の名前に笑ったけど。
いいなって思いました。

そして、孫権。
はじめ腰抜けだったけど、良い人だ。
そして 役者さんもかっこいい。
・・あれ さっきから かっこいいしか言ってない気が。

劉備軍を周瑜に紹介するところのユーモアがよかったなって思います。

うん。
絶対見たほうがいいよ。
いつも 言ってますけど、
でも この映画 絶対見たほうがいいです。

お友達が一番うけてたところは 張飛の戦い。
「素手・・素手・・・すで~~!!」って ずっと横で言ってました(笑
そして 私は 本当に 中村さんの顔を見ただけで 常に笑ってました。

プリはいつものように背景作れる奴で、
金城さん・トニー・中村さん で とりました。
今、金城さんが 携帯待ちうけ。

その後、
お友達のお友達を発見し、初対面の方と もう一枚プリを撮りました。
あの某私立女学院の文芸部だって・・・って、 そこの文芸部は全国区!
今日も賞状もってました・・・++;

うん。

うん。。

いいな・・・

でも演劇やってることに 後悔はないもんね! とかいいながら。
ものすごく眠いです。
でも 伴奏しにいかなきゃいけない・・ ひけてないのに・・・・

拍手

案の定。

・・・ ねむい++; 四日目ともなると眠い++; と いうより、 もう気力が無い(ぉぃ

現代国語が暗記科目ということに納得がいかない風名です。
でも、あれ やってないと点数取れないよ! 松尾芭蕉だよ!! 奥の細道だよ!!!(うんそーだね

というわけで、 今日の睡眠時間はやばかったです。
けど。
・・・ けどっ!
今からおきてます。
二時代からぶっつづけ おきてます。
これでレッドクリフで寝なかったら奇跡だけど、 寝ないんだろうな。だって 映画館では 眠れない・・・。
風名さんのポリシーのおかげで(笑)

金城さんだっけ。
死神の制度のの死神さんが出てます。
あの人、 かっこいい。
・・・それを見に行く価値はあると おもうん・・・ですけど。 孔明さんだし。
孔明 って 一番 日本人に人気な彼だし(多分
部活の相方も誘ってます。

・・・気が向いたら きてくれるって。

わーい。

ただ不安なのが、
おもいっきし、 中国(っぽい?)映画。
あのー ・・・ カンフーだめなんですけど。
ジャッキーとかブルースリーとか、 出てるだけで 見る気なくす 私 なんですけど。
本当に 大嫌い。
理由は ないです。 わざとらしいのが いや。

・・・・ 大丈夫かな。

音楽は なんか いい感じでした(by 公式サイト

にしても 現国 間に合うのか。
それ以前に 情報 間に合うのか。

昨日の世界史は 結構 かけた、 と 思います。
だって 年号あんまでなかった!!
   (↑年号はいつも覚えてない人=中学の癖《福岡の高校入試は年号出ません》)
80字~160字 で ブルガリアが同盟国の理由。
なんか ぱっとみ わかんなかったけど、 適当にかきたくりました。

バルカン半島は領土争いしてて、バルカン同盟組んだけど、ブルガリアは思うとおりにならなくて、むしゃくしゃして、同盟組ませたロシアに反抗して、それとは反対側の同盟国に参加した

的な。・・・・ これで 部分点くれないだろうか・・・というか 根本から間違ってる気がしてならないのですが。
・・ま 書いただけえらい(笑

それと なんかもう一つありました。
適当にひらがなで 一行書きました。
あれは 部分点もらえたらそっちが凄いと思います。 うん。

その前の時間の数学は、
某天才なお友達が 「はじめて全部うめたー」とか言ってましたが、

・・・同じくです++;

だって 確率。 だって 場合の数。
得意だもん♪
というより、
一問に時間がかからないですもんね。

ただ 計算式のときに
 例えば 
   5C3     x      2 !
   ↑           ↑
  五個から三つ   2個の並べ方
とか メモするくせがあるのですが、

一箇所だけ
  ÷2 ←「だって 同じのがあるんだもんっ」
みたいな ことを書いた気がします。
計算式も書かなきゃいけない問題なのに++;

・・・ どんだけ マイペースなんだ 自分。

なんか K個がなんとかN個がなんとか の確率の問題が自信ないですけど、
それより自信ないのが、 この前のテストの問題をもっかい出した奴。
勉強しとけって話だったんですけどね。
いや、昨日やってみて ちんぷんかんぷんになってたんですが、
気合で書きました。
部分点狙いで(笑

いや。

これで、80点代後半(←赤点回避?)いかなかったら 僕、 一生いかないわ・・・++;

はじめて 時間があまった数学でした。
ただ 数学は 問題用紙書き込み型なので 落書きできなかった・・・otz
そこで 次の世界史で気合いれて 落書きしてたら、 あんま 時間無くて 一つしか出来なかった。。
あーぁ(←後悔するとこ間違ってる

よし。
レッドクリフのために 芭蕉さんの著作を覚えよう(←それも間違ってる

拍手

瞳とかいて め。
・・・ いきものがかり 気まぐれロマンティック。
わーい、 なんか 昨日のエアチェックのヒット作品だーい(だから何だ

いきものがかり みたいな 気分。(だから 一昨日からなんなんだそれは
なんか えーと、 チェリブロじゃなくて いきものがかりな気分です。
どう違うんだろ・・・かわいい の 種類が違いますよね。
ホワイトベリーもまた違うけど。
あー ほんと CDほしっ!

というわけで 世界史との戦い。
だんだん 寝不足になってきました。 明日大丈夫だろうか
(とかいいつつ、 昼には三時間ほど寝てるじゃないか。漫画も読んでたじゃないか)
危機感がないです 相変わらずだ。
もし、 水曜日 テストのあとに誘ってくれる人がいなかったら、 レッドクリフ一人でいこうか、 とか 予定してる風名さんです。
だって、 ねぇ・・・・
会員ページにいったら びっくりした。
シネマダイアリーかけるじゃんっ!
ちょっと、 あとで 此処の記事をこぴってUPしよって思いました。
がんばる! テスト終わったら。
ユナイテッドシネマの カードで見た映画は18本だそうです。
・・・・ ん。 意外に少ない。
過去三年ってのが痛いです。その前から使ってんじゃん。
そして、去年は受験だよ! ピアノの森しかみてないよ!
ホークスでみたのは13本、 6000番台。 低い++;
一位になれるほどオタじゃなくても、 なんか せめて 四捨五入で10000にはならない程度の順位になりたいですね。
にしても、あれ~ 5本もキャナルでみたんだー

・・・待て。 なんで態々自分 キャナルまでいった?(勿論、劇場が良いからですが。

あー どうしようかな。
レッドクリフは ホークスがいいとしても、
これから 友達と遊ぶときは ホークスって強請ろうかな。

・・・ って そこまで考えて思うんです。

というか、 映画行くときはいつも 私が選んでるじゃん。

東宝、大洋、ユナイテッドシネマ二つ分の時間を調べ 劇場設備を調べ、
一番いきやすく、劇場設備がよく、そして 何より 時間があうものを選びます。

にしても!

大洋でブレイブみたのは 三年以内に入るし、 ライラみたのなんか一年前!!
これで 20本。
年内に少なくとも一本(メジャー)・・がんばればもうちょい(レッドクリフetc.)みるとして、 21本以上。
三年で21本。 一年で7本。

・・二ヶ月に一本ペース。
(勿論 一ヶ月に三本見たときとかあるんですけど。)

うーん・・・・ これでも学生かな。お金ないんだけどな。

そして 気付く。

去年みたの、 6本もある!!(ぉぃ受験生。

そして更に気付く。

・・・ 試写会っ!! (ぶりーち とか??

・・・・・・そして うん。
世界史やろう・・・・++;

拍手

≪ Back   Next ≫

[262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=