This is John Connor !
というわけで、 目標まであと一本。
今回の映画はT4。
んと その前に テレビの方は エヴァンゲリオンで。
ほかには ハリーポッターと賢者の石を二十分くらい 副音声(字幕なし英語) で みました。
さっぱり 何言ってるかわかんなくて 寝ました(笑
テレビ編感想 劇場版エヴァンゲリオン 序
とりあえず、
こんなお話なんだなー と。
・・・ 何が面白くて流行ったのかは理解できないなーと。
こんな お話よくありそうだなー と。
しかし、
なんか、 矛盾点は探せばありそーだなーと。
シンジくんは、 声がおもいっきり女の子だなーと。
いや、 誰がやってるか わかってたつもりですけどね。
あー でも これじゃぁ 男の子の役にぴったしとは言えないなーと。
あと、
キャラの設定が、 一昔前のアニメっぽいなー。。。
ま
一昔前のアニメのリメイク といって 差し支えないのですが。
関係ないのですが、
体育の時間、まったくそういうのとは関係なさそうな子が
エヴァンゲリオン発信! と わめいていたので 驚いた。
・・・ そんなに面白いのか? これ・・・・
とりあえず、
アニメは機械系は嫌いです。
とか 言って、
この後、 T4を絶賛する予定なのですが、
ま、そこが 現実味があるCGと、
アニメとの違いかな。
好き では ありません
見なくてよかったかなと思います、エヴァンゲリオン。
あーとーは、
そうですねー
キャラの立ち位置、よくわかりませんでした。
あと、
何が面白くて、 ナウシカの巨人兵が出てきてるのか。
と 思えば、
今度の敵は、 なんか 入江さんが作った基地みたいなのになってるし・・・
(いや、リボの方が後世の作品だけどね
うん あまり好きにはなれないみたいです
ファンの皆様ごめんなさい。
そして、
次に劇場編。
今日 踊る大捜査線を犠牲にして、 見てきました
ターミネーター4。
とりあえず いろいろと ?? みたいなところは多かったけど、
一般ピーポーで さすらいの人をやってたはずのジョンは 立派な軍人さんになった!
(これは SSCを結局見てないので、 風名さんはT3前提でお話いたします)
そして、
かっこいいわぁ
マーカスという人は、
今よりちょっと前の時代に死刑囚で、
心のある人間だったのに、
実験材料になっちゃって・・・
でも 何が楽しくて あの先生は彼をあんなことにしたのだろう・・・・・・
なんか、
ターミネーターの下地を作った! って感じで。
あー いや 違うか。
現代の技術で、 って 言ってたから
ま 要するに、 ロボットさんたちが なんか過去の失敗作(だったかどうかは知らないけど)みたいな彼を拾って(たぶん会社にいたんだよね) 改造して、いいように利用した って感じかな。
そこらへんが よく わかりませんでした。
それからー
なんか あの 未来の抵抗軍って、
マトリックスのときもそうだったけど、
異常に貧しいんだよね。。。 貧しさいっぱい。
まぁ レジスタンス という響きからは創造できなくはないけど。
あと、
パンフ読んでて、「そーだ、ジョンは優秀なハッカーだった・・・」 と思い出しました。
その設定は引き継いでるって言ってたけど、 どの辺か、いまいちよくわかりませんでした。
あ、 でも 敵の機械壊して、 バイクだけ使えるようにしてたけど!!
いやー いいよねー
ハッカーもあんなにアクティブだとかっこいいよ・・・
というか T3までのジョンは 変わり者で、おたくっぽかったんだけど、
なんか 今度のジョンは、 よくいるアクション主人公だった。
でも 悩むんだよね。
結構 弱いんだよね。
やっぱ 人間ぽくて かっこいいです。 うん。
以下、 さらに深いとこまで ネタバレ。
マーカスさんの心臓を移植するのは、 道徳的にどうなの?
だって彼、生きてるよ!!
ということで、
確かに、ジョンに救われた命で、
ジョンはそのために死にかけていたわけですが、
だが、
だが しかし!
・・・ まったくもって 人道的に問題のある結末でした。
ジョンが助かったのはうれしいですけどね!
やっぱり 2のジョンが一番かわいい。
シュワちゃんの出演の必要性はまったく感じませんでした。
あと、
マーカスとジョン顔が似てて、だいぶ困った。
髪型が同じ感じだから、わかんないんですよね・・・・
そこは、
ちょっと考慮していただきたかった。
外国人を見分けるのは つらいです。
カイルさんは、 お初!
変わり者だった。
・・・ この人とサラの子供じゃぁ ジョンもね・・・とか 思った(笑)
でも、
勇気があって、 人の心を掴む要素を見せてた。
ジョンは 彼の子供です。
でも 確かに
父親が十代で、 子供がお父さんな年頃って、 なんか 難しいですよね。
あと スターちゃん。
せりふ無いけど、演技うまかったと思います。
なんか よかった。
和んだ!
パンフでは、これからの活躍を匂わせてありました。
ただ驚いたのが、
パンフに手話使ってる と書いてあったんだけど・・・使ってたっけ??
ケイトさんは イメージ違った! ってのが ちょっとがっかり。
あと パンフで、 公式パンフなのに、 T3の悪評を書いてるところがちょっと悲しかった。
あれはあれで 私は好きだったんだけどな!
だけど 2 が好きだけど!!(笑
というわけで、
今回はいろんなターミネーターが出てきたので、 まるで トランスフォーマーの予告編でした(喩えが微妙
すっかり戦争映画になりました。
前は、 日常に 非日常が入ってくる ってのがよかったのに、
私たちの世界を、 未来からの何かが壊しにくるってのが よかったのに、
もう物語は仮想現実: ただの夢物語 になってしまったんです。
そういう意味では、
これからターミネーターは、 3までのターミネーターを超えることはできないと思います。
残念だけど、
ストーリー上仕方が無いので、
寂しくなったら T2をみます。
だけど、やっぱり
面白かったです ターミネーター
ジョンコナー だいすきだぁ!!!
今日は前売りでハリーポッターと21世紀少年をゲットしました。
ハリーポッターって前売り残ってるんですよ! びっくりですね。
人気 なくなりましたね(←
というわけで 前者は家族と、
後者はあーぽんと 参戦したいと思います。
おつきあいよろしくね! あ-ぽんっ
そんな感じで、
今年の目標12本は できれば今月中に終わらせたいと思います。
あと アルマフィ(青島さんの映画(←違) とか、 ノウイング とかみたいので、
よろしくお願いします。
あと カムイ外伝も。
興味があるのがあったら、風名までメールしてください。
おともします。
(あ offのお友達に限ります。)
と まぁ そんな感じで予告も終わりました。
わー なんか 緊張がおさまらないー
