記名をする時、何故かいつも太陽マークを名前の横に書いてしまう風名の何気ない日記です。
| Admin | Write | Comment |
カウンター
ようこそ☆★
此処は、「夕焼けの街」(あーぽんとの共同経営)というオリジナルイラスト・小説サイトの日記コーナーとしてスタートした風名のブログです。
あくまで日記なので、内容は日記以外のなんでもありません(笑
愚痴、戯言、ネタバレなんでも含みますが、どーぞよろしく
あとコメントいただけるととても喜びます。
よかったら末永くお付き合い下さいませm(_ _)m
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[07/13 あーぽん]
[07/23 パンダ]
[07/11 まつか]
[06/28 パンダ]
[05/29 パンダ]
プロフィール
HN:
風名(かざな)
HP:
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
映画鑑賞・読書・ピアノ
語ること:
ピーターパンであって、魔女っ娘であった季節もありました。
今は、一応、西の国の医学生。 がんばります。
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久々に、 持ちキャラさんたちのお話を書き始めてみました。
ほら、 最近 あれですよ。
台本と、三周年記念とで、なかなかに余裕がなくて。
まぁ 今もないわけですが、 久々に書いてみようかな、 と。
この もちきゃらさんのシリーズですが、 書きかけが沢山あるんですけど、
数だけで言うと、 番号が もうすぐ100いきます。
あと 番外編などなども沢山あるので、 まぁ よく書いたな自分 と思うわけです。
大してキャラも増やさずに100話 よく書いたよ 自分。
ただ、 物語として成り立ってないのが悲しいところです(だめじゃん
今回は 久々に、 持ちキャラさんたちが 本来の年齢でいきいきと動き出してくれたかな、と。
あ、 それでも六年後なんですけどね。
自分の中で、もう みんな大きくなっちゃって・・・(笑
あーぁ。

ドラムの練習法: タウンページを叩くんだって。
八月中に、いろんな人あたってみようかな、って思ってます。
タウンページ 三ヶ月くらい叩いてくれないかな? と(←文句間違ってるだろ
いや、 あたってくだけろだよね。
とりあえず 八月いっぱいは ギターと台本。 とりま がんばる。学校はじまっても。 ハイレベテストがあっても(←←
運動会は・・・
ん 運動会は 極力 省エネしながら楽しみたい、と。
楽しいんですよ。 運動会。 わかってます。
力を抜くことなんてできない。
だけど それに熱くなりすぎると、 部活と 音楽が崩れますので、 省エネで行きたいと思います。
省エネでも 人より声は出るよ 自分。 伊達に発声やってないって。
伊達に ちびっこの時に泣き喚く生活送ってないって。

あー 演劇のことといえば。
ブログよんでて 相方さんが心配でたまりません。 
身体壊すぞ。 
てか、 事故にあう(←風名じゃないんだからそれはないか。)
私よりは十分充実した十代らしいいきいきとした夏を送ってるみたいで それは何よりだけど。

ちょっと やっかみ入ってますねー(笑

だって、 バンドちゃんとやれてるんだもん。
いいよなー。 心の底よりそう思います。
大学生になったら 本格的にバンドやりたい。
もはや それが人生の目的になりかけてる自分、 自重しろってね。
ちゃんと勉強しなきゃ・・・

しかし まじめに 彼女には 台本を弄る時間は残されていないと思うんだけど どうだろう。
いや、 これ以上 彼女のネタを弄くる時間は私にもないんですけど。

学校始まったら お約束してたCDかすね。 買ったよ!(笑
と 私信をまじえつつ。
忘れられてるかな。

そうそう
金曜にかったCD はじめて日曜にききました。
あら。
買ったらふつーすぐに聴くのにね。
・・・ 最近 買い物は 買うことで満足する自分がいます。
あ いや 前からですね。
カフカと太宰 読み終わらなきゃ。

今日は 昼間に ハチ公物語 見てました。
 いや、 やばい 泣ける。
もう ぼろぼろでした。
声を上げて泣きそうでした。
ティッシュ何枚消費したことか。
いや ハチ も見に行こうかとか思ってたけど、
あれ 友達と行ったら恥ずかしいわ。 泣き過ぎてしまう。。
吃驚したのは 古い映画だと思ってたのに
室井さん!!
(てか ギバちゃん!!)
・・・・ 若い! けど、 変わらない!!(笑

そういえば 今年の夏は まだ映画みてません。

あ あ あまるふぃ!!
見たかったのにー とか 思いつつ。
テレビのトランスポーターは ピアノで見れなかったので、 来週は見たいね、 と思いながら。
おとさんもみたそうですし。

にしても 家での映画観戦は多いんだよな。
うーん。

あ 日曜はピアノで バレーもみれませんでした。
みたかったなー

前記事で思い出した放送は 月曜でした。
よかった、すっぽかしてない・・・ と思いました。

が!

なんと 制服がただいまクリーニング中・・・
あちゃぁ やらかしたよ 自分。
土下座ものです。
いけないじゃん 学校。
ごめんなさい。 すみません 本当に申し訳ない。

うちらの代の部長さんが優しすぎて あれなのだが、
これは 怒られても文句いえません。
ほんとごめん。
幽霊部員とすら言えないほど 放送には顔を出せていない風名でした。

だめだよ まったくもう・・・

なのに7月末の後輩の放送コンクールは見に行きましたからね。
あは。。。
いや 賞とれてよかったです。
審査員にはいじめられてたけどね(←
こんな風にはしちゃだめです。 っていう例にされてた。
ひとつしたの後輩(高校生) も来てたんですけど、 もー 大爆笑でした。
でも
賞とれて ほんとよかったね。
文章がうまかったから、例にされたんだよ、きっと。

学年一人でがんばってきた後輩が、 その大会で引退しました。

これで、 もう中学放送部には 私の知ってる子は(まぁ いるっちゃぁいるんだけど 一応)いないことになりました。

・・・ 淋しいな。
ま 知りあいいるので、 たまに遊びにいったろーって思ってます。

拍手

PR
そんな 一日。
宿題終わる気がしないような気がしてきた。
結構余裕だったんだけどなー 最初は。

いつものことです。

だめだなぁ自分。
ギターも 微妙だ。
眠くて集中力ない時間にしか練習してないので。
というか どの程度弾ければよいのか わからない・・・
せめてFはすぐに押せるようにがんばろう。

押すという表現が やっぱりピアノ出身者ですよね。
だめだ こりゃ。

手首、 今日は元気でした。
数日前は 両方ともいたくて、どうなることかと思ってたけど、
今日はやっぱ、 ゲームをあんまりせずに テレビを見て 寝てただけだからかな 元気です。
手首が不自由になることは 避けたいですね。

175R しょーごさんのラジオ。
音楽減らす方向で! ってのは ちょっと残念だったかな。
・・・ 音楽鳴らしてこそのラジオだと思います。

あと しょーごさん尊敬のみゅーじっくとか なるのかなぁ って思ったけど
全部いなごだった!(笑
いや それは うれしいっちゃぁうれしいけど・・・でも・・・ うん。

そして やっぱり愚痴多かった!
・・・ 聞いてる側は別にいいのですが、 しょーごさん自身はあんなことラジオで言ってて大丈夫なのかな?って思いました。
なんか バッシングとか 相当多そうじゃないですか。

でも。 やっぱ 好きです。
ポッキャスもとります。
あ、
福岡地区でない方は、ぜひ ぽっどキャストで!! という 感じですね。
いなごらいだーのホムペからゲットできますよー

今日は、
すこし高めの というか ばりばり高めのはもずしを どこか遠くから取り寄せて食べました。
昼ごはんの予定でした。
渋滞なので これませんでした(←
考えようよ 配達の人。今は夏休みですよ。
夕飯になりました。
そして、
おとさん たくさん頼んでました。 高いのに。
あまりました。
・・・ 頼みすぎだよおとさん・・・・
しかも、
 おいしかったんだけど

・・・ 風名は普通のおすしの方がいいです。

今日は起床が10時。
リボの前番組を付けながらも、まだ うとうとして、
リボから しっかり観戦。
それから ぼーっとして
ご飯食べて
昼ね。

なんと 18:30起床。 エリン始まってるし!!
(寝すぎだ・・・)

おすし食べて、
ニュースみて、 バレー見て、 クライマーズハイをみて、 オトメンを見ました。

・・・ なんか 残念な感じですね(苦笑

クライマーズハイ。
・・・前半適当に見てたら、 背景がよくわかんなくなりました。
友達と息子さん 登山の格好してたら にてるし!
小澤さんと高嶋さんだけど・・・多分。
意外に似てるし!
あと 最後のシーンは・・・ 何、 おとさん逃げた?? って感じでした。
結局 ネタとられました。 というお話?

うん。

とるねーどと併せて、 むーびーぷろじぇくと で 感想覚えてたら書きます。

あ そうそう オトメンは 毎週みてもいいかなーって思った
土曜日のこの時間は基本、DVD編集時間だったので、 ま、 それをほっぽらかして、みよっかなぁ と。
面白かった!

ほら、
やっぱ 亭主関白されるよりは 少しくらいなよい男の方が好みですので 自分。。
実生活では、年上より年下、ってそういうことだと思う。
(いや、 でも年上の方が頼れるよねーとは、 頭では分かってるのだけれど。)

そういう面からすると、あの主人公完璧ですよねー
あ、 でも もうちょっと口論の相手になるくらいの強気はあってもいいかも。

とか いいつつ。

ほんとは しんごちゃんを見たかったんだけど、あれはよいこの時間にあってるんですね。
おとさんいるし、絶対みれない。
ま いっか(笑

んで オトメン感想残りとしては  がめに。
そうだよ。
福岡は 筑前煮が名物だけど、筑前煮なんて作らないよ。
がめにだよ、がめに。
って思いました。
でも、
うちの肉 骨ついてないよ。
ついてたら食べにくいじゃん(←
だって あれは お弁当に入れたりするんだから、 あんな場所とる爆弾お肉いれちゃだめだよー
もっとお洒落に作ってください。
って 思いました。
 画面みてて
ばほっ ばほっ ぼこぼこ! っていう形のがめにだなーって。 そんな感想。

ようやっと 自分の台本の構想ねってます。
事故の話をもってきたら、観客のこころを掴めるかなーとか思ってるけど、
おかさん見に来るんだったら、 やりたくないですね。
無駄に思い出させたくない。
でも そっち方向でいきます。
きっと自分のは採用されないだろうし、 とにかく時間無いし(笑
一応 みんなに一人一作と言った上は、作らなきゃ。
とりあえず 相方さんの妄想ネタの方は1段落でいいのかな。
脚色する上で、 説明してもらった部分から大分変えました。
のと、
あと説明聞いた上での勘違いはそのままにしておきました。

にしても
ひと夏二作は 無謀だったなぁ(遠い目)

夏は時間があるのかな。
最近には珍しいほどの  昔にもどった感じの長文記事が続いてます。
でもあれですね。
一昨日の日付で「あちゃー二回投稿してしまった」って思ってたら、 昨日しそびれました。
なんというか
世界は上手くまわるようにできてます。 うん。
夏は朝シャンじゃないほうが気持ちよくすごせるなーと思ったり、 いろいろです。
夏休み。
というか グダ休みですが、
充電できてるし、 いいかなー と。
ほんとは 友達とかと今のうちに遊ぶべきだったんだろうけど。

でも。

まぁ、 秋は忙しいので。

秋は忙しい。
秋休みにクラス会やる とか 言ってたけど、

放送の大会あるし!

何より。

何より何より・・・

演劇!!

で、 今思い出したのだが、
あれ、 部活・・・
放送・・・ なんか あるって言ってたような・・・

もしや すっぽかしたー!!

確認するのが怖い自分です。
ちょっとまて。 今 番組作ってるんじゃなかったっけか?
・・・ うわぁ・・・ 泣きたいよ・・・
それで 明日だったら、 でも それならいけないんだけど。。。

ぐーたら人間風名が ぐーたらとお送りしました。

拍手

少し絡まったお話が たまにあります。

それで お知らせを忘れていたのですが、
夕焼けの街 三周年記念企画ページを開きました。
よかったら どうぞ。
また例によって駄文ですが。

今日は shogoさんのラジオが始まりました。 録音してます。
楽しんでます。
というか 最高です。

いきなし愚痴から始まったけど(笑
・・・でも そーだよね。 有名人って大変だよね・・ と、思うばかりです。
主婦じゃないので、ワイドショーネタはあんま好きじゃないということもありますが、
可哀想に としか思えないんですよね。

素直に175Rは 曲が好きです。

てか えー 花火みてたのー とか いろいろ思います。
やー も。 毎日金曜日楽しみだし。

一発目から、 ハッピーライフに空に唄えば・・・
わぁお 豪華すぎ・・;;
これから 知らない曲もでてくるかなーと期待してます。

では 今日のお話をします。

でも 面倒なので 本屋で感動したことだけ 書きます。

12歳の文芸? そんな本がありました。
小学生の書いた小説。

・・・ やばいですね。
すっごい うまい。
あせりました。

文才というのに 年は関係ないようです。

あ 今日は近くの大学の医学部のオープンキャンパスにいきました。
んで、
帰りに スパゲッティやのサラダパスタを食べて、友達と共に帰ってきまして、
近所のCD屋兼本屋にいきました。
本当は、 新天町にいきたかったんだけど 友達と一緒だったから、そのまま地元にきたんですね。

んで、その本屋、
以前、健全なノベルズの隣に、危険な雑誌をおいてたり、日のあたるところに真っ当でない雑誌をおいてたりしたところです。

・・・・ なんと、
配置が変わっており、 さまざまな意味で正しくないものを目にする必要はなくなりました。

しかし

ノベルズコーナー すくなっ!
つか 西尾さんの本がない!!
ザレゴト 消えた
(この本屋さんは、さまざまな西尾さんに関するいろいろを 置いてくれていた本屋だったので)

・・・ あら・・・。

ちょっと 残念。

それから 吃驚したことに、
ポイント二倍(=新天町の券と割引率は同じ) でした。
・・・ ほー・・・ ラッキーだわ、今日はついてる。

そう思いながら、 CD買いました。

あと二ポイントで たまるんだけどな・・・
ちょっと惜しい感じでした。

んで、 今の175にいたる。

ペンタブのペンとか うぃーりもこんとかがなくて困ってます。
そんな風名でした。

なんか 今日の日記は 結構どーでもいーですね。

とりあえず、
みんな175R素敵なので 聞いてみてください!!!
語れる友達がほしいですっ
というか カラオケで一緒に叫んでくれる友達がほしいです。

拍手

友達のとこから バトン 無言で強奪。

アルバムバトン

「今の気分でアルバムを作ってください」

んじゃぁ カセットで(笑)

A面

星に願いを flumpool
僕はどれだけ自分が幸せかを知らない 175R
銀河鉄道 BUMP OF CHIKEN
君の好きなうた UVERworld
I remember you ~YUI Acoustic version~ YUI
ツバサ UNDER GRAPH
僕には何が 175R
花になれ flumpool
親愛なるあなたへ... ROAD OF MAJOR

B面

夏祭り Whiteberry
SHAMROCK UVERworld
PICASSO 175R
ホットミルク いきものがかり
ハナノユメ チャットモンチー
風歌 ROAD OF MAJOR
信号 CHERRYBLOSSOM
エンドロール SOPHIA
プロローグ 椿屋四重奏

bonus track : 誕生日 175R


「アルバムのコンセプトや選曲についての説明をお願いします」

A面
今の気分=今のBGM。
Flumpool(サウンドステーション)を聞いているので 風名らしくなくしっとりとまとめます。
というわけで、主にMy(=I) tuneから思いっきりしっとりしたものを。
いや、こんなテーマ別になってると、売れないかもだけど、まぁいいや。

1、星に願いを
 初っ端は、ごめんなさい。 今はじめてきいた曲(笑
 flumpool のメロディーはなんか懐かしいです。

2、僕はどれだけ自分が幸せかを知らない 175R
 175Rにしては しっとりとした曲。
 タイトルがいいですよね。

3、銀河鉄道 BUMP OF CHIKEN
 バンプらしいストーリー性が好き。
 プラネタリウムのカップリングだった曲です。世界観がいいな、と。

4、君の好きなうた UVERworld
 思ったよりUVERが入らなかったのは、彼らの曲は彼らの曲だけを聴いていたいから。
 アルバムで完成されてる気が(勝手だけど)するんですよねー
 でも、この曲は入れてみました。アコースティックver.とちょっと迷ったけど。

5、I remember you ~YUI Acoustic version~ YUI
 あ、忘れてたー! とあわてて入れた曲。
 落ち込んだ時にいつも元気もらってます。私にとってはそのくらい大切な曲。
 思えばA面は女性ボーカルはこの曲だけですね。

6、ツバサ UNDER GRAPH
 いや、名曲ですよね。
 ずっと同じメロディーだけど!!
 歌詞が好きです。

7、僕には何が 175R
 175Rらしくない曲第二段。
 だけど、好きです。元気爆発の曲の間にあるから、輝いてる曲たちだと思います。

8、花になれ flumpool
 flumpool爆発のきっかけの曲、かな?
 MW(自分の中ではピカレスク)と迷ったんですけど、まぁ こっちでいいか と。
 ただflumpoolは全体的に聞き込んでいないので、もっと聞かなきゃですよね。
 まだ 語る資格を持ってないです。

9、親愛なるあなたへ... ROAD OF MAJOR
 締めできました。ROM。
 今年の応コンは、 なんと二曲使われます。 多分青、 とそれから我ら白ブロック。
 永遠不滅な感じのメロディーです。
 だって もう解散してから 大分たつのに 愛されてる。。。
 大好きです。
 この曲は、 これも彼ららしくなく(?)しんみりしすぎた曲調。
 だけど、歌詞が素敵です。
 飾ってない言葉、っていうんでしょうか。
 決して日本語が綺麗なわけじゃないのに、素敵なんです。
 あなた=お母さんだと思うんですけど、どうだろう?


B面
此方は風名好みの曲をただ爆発させました。
ということは 勿論 あんな曲やこんな曲しか入りません。
A面と同じ曲数と思うと、なんか 絞るのが大変でした。
他にもあんなのいれたいのにー!! ってのが 沢山。
でも 今の私のベストはこんな感じです。
(なんか忘れてたらどうしよう・・・)
一応、1アーティスト1曲がルールです。

1、夏祭り Whiteberry
 これがないと始まらないよね!
 桜並木道でも良かったんですけど、やっぱりこっちです。

2、SHAMROCK UVERworld
 お祭りが始まったら、そのまま爽やかに行きましょう!
 という感じ。UVERの曲は あんまり迷いませんでした。

3、PICASSO 175R
 はい、そして いなご。
 叫んでください。走ってください。テンションあげてこー!

4、ホットミルク いきものがかり
 少し休憩かな? ホットミルクでも飲んで(笑
 いきものがかりで一番好きな曲です。

5、ハナノユメ チャットモンチー
 可愛い曲を連続で入れます。
 チャットモンチーで一番好きな曲です。

6、風歌 ROAD OF MAJOR
 どんな人でも元気になる曲、だと思います。
 こういうアルバムには 有名じゃない曲を入れるのがポイント!
 ROMの曲は どれも素敵です。

7、信号 CHERRYBLOSSOM
 歌詞にユーモアのある曲だと思います。可愛い曲。
 なのに、内容は切なくて、なんかいいっ!

8、エンドロール SOPHIA
 ここから二曲は、もうお決まりです。
 アルバムの締めはエンドロール。
 「鳴り止まぬ拍手を胸に刻んで」このアルバムは幕引きです。

9、プロローグ 椿屋四重奏
 そして、終わりから始まる次の物語。
 次の世界へ…

bonus track : 誕生日 175R
 んでおまけ。
 おまけといえばこの曲。
 いや、175のCDでは、思いっきり真ん中辺に入ってるんですけど、
 自分の中ではこれこそボーナストラックだと思うんですよね。
 遊び心満載の曲です。

以上 カセット仕立てのアルバムでした。
片面45分くらいになってますね。



それから MW(以下略) が異常に懐かしい件について。
ちょっと調べてみました。
わかりました。
デジモンテイマーズの曲に似てるんだって。
・・・と い う か!
さび一緒なんだって・・・・あー なるほど!
確かに。 蟹。
だから flumpoolの新曲をたまたまテレビでみた次の日くらい、デジモンをずっと口ずさんでたわけか、 自分。
懐かしいのは そーゆーわけか。
・・・ うんうん。 納得。

いや 納得してそれで終わりかよ、って感じですけど、
終わりです。
・・・ だって このメロディすきだもん。

拍手

≪ Back   Next ≫

[213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=