記名をする時、何故かいつも太陽マークを名前の横に書いてしまう風名の何気ない日記です。
| Admin | Write | Comment |
カウンター
ようこそ☆★
此処は、「夕焼けの街」(あーぽんとの共同経営)というオリジナルイラスト・小説サイトの日記コーナーとしてスタートした風名のブログです。
あくまで日記なので、内容は日記以外のなんでもありません(笑
愚痴、戯言、ネタバレなんでも含みますが、どーぞよろしく
あとコメントいただけるととても喜びます。
よかったら末永くお付き合い下さいませm(_ _)m
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[07/13 あーぽん]
[07/23 パンダ]
[07/11 まつか]
[06/28 パンダ]
[05/29 パンダ]
プロフィール
HN:
風名(かざな)
HP:
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
映画鑑賞・読書・ピアノ
語ること:
ピーターパンであって、魔女っ娘であった季節もありました。
今は、一応、西の国の医学生。 がんばります。
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

運動会の馬鹿話から始めましょう。

本番前々日。
つまり 木曜日。
応援コンテストの練習は 伝説の「エンドレス」となり、まぁとにかく唄い続けます。
その時に 私の喉は異変を感じました。
しかし、 ねぇ・・・・
それまで 喉痛くなっても 一日経てば治ってた
エンドレスの時は、 目の前を 役員の人々(全員・・・ 20人くらいいるのかな?) が 泣きながらハイハイして、 みんなの顔を覗くのです。
手加減 できねぇ・・・
みんなが 泣きながら唄っていたとき、 私は のどの痛さのせいもあり みんなの二倍涙していました。
確か 去年も それでしくった気がするのですが・・・

見事に 喉をつぶしました。

おーい、 演劇部! 
お前 発声が仕事だろう。

そして

おーい、 放送部!
お前 お仕事どーすんだ。

ショックを受けました。
次の日、 治らない。
アナウンス、 あるのに。
なんか都合で、 ブロック対抗リレーなんて、 それなりの大役のお仕事もらっていたのに。

しかも 応援コンテスト 前日も、当日も 声出せないし。

音響の運営の人は
「いいじゃないですか。運動会らしいし、 青春っぽいし。 声かれてたほうが」
と言ってくださいましたが、
ですが!
・・・ もうちょっとプロ意識を持って動きたかったです。

というか 声の出し方しくったなぁ・・・・

別に そこまで頑張らなくても、
本気で 発声気分で声を出せば、
私、
他の人の声に掻き消されないんです。
そういう自負があります。
本気で叫べば、 一番響いてる。
まぁ 席が一番上だったというのもあるのですが、
周りの声 きこえなくなるもんね。

なら 出せよ(特にバレーの時とか) とおっしゃるかもしれませんが、
スポーツは どういうタイミングで出すのかわかんないんだよね。
それに 声を出すのには集中がいるので、
プレーに影響が出るから、 自分がやってる時は声出ません。
お許しを。

少し話はずれましたが、

まぁ そんなこんなで、
応援コンテスト 自分はパネルに徹しました、
だって 放送のお仕事がラストにあるんですもの。
あと
出したくても 声がでないんですもの。

これで 声が小さくて負けた とか言ったら 私のせいだ、 って思ってたけど
優勝できて ほんとよかった。
あ、 でも
パネルはミスんなかったもんねー・・・ あ ちょいちょい、ちょっとタイミング遅れたけど。

アナウンスの方は かろうじて、 声 出しました。
死ぬかと思って、 後輩に待機してもらってたけど、 その後輩も 途中で帰ったので、
まじ あとは、 死ぬ気でやった。
1,2個しくったけど、 まぁ仕方ない。

後輩はやっぱりうまかったー!

ま、 間違えるのはね、 しょうがないですよ。
人のこと言えないし。

あと、
赤のエールを見に行きました。
相方さん出るから、って思って。

一緒にいった友達は
「あー やっぱきたー」
みたいな 態度で迎え入れられたのですよ。
「おー!!」 みたいな。
だけど 私は、
「あ・・風名まで・・・ (笑)」
と、 苦笑いで迎え入れられました。

というか、
いや、 くるな、 という目ではなくてですね、
『無理やりつれてこられたでしょう、 お気の毒に。 ご愁傷様です』
って 顔でした。
あ・・・ いや・・・
レッド みにいこう! って提案したの私なんですけど・・・。
なんか 冷めた奴って思われてるなーって。

いや 間違ってはいないけどね。

でも 応援すんのは 好きだよ。 自分が頑張るのはきらいだけど。

余談ですが
相方さんのおかあさまにお会いしました。
会うたびに、 毎回印象が違うのは なんでだろ・・・・
こんな人、 ってのが いっつも覆る。
しかも、 昨日の場合、
直前 相方さんと話してるのをみててわかってたのに、
二分後、 自分が話しかけられると、 また印象がちがってた(←
素敵な方すぎて、 いつも輝き方が違うんだろうな、 って思います。

そして、 友達と二人に向かって、相方さんのおかあさまに
「また大会あるけどよろしくね」 と言われました。

一緒にいった友達は、 演劇部ではありませんでした。

・・・ 寧ろ 去年いっぱい、最高に 相方さんと仲の良かった子でした。

うーん。。。。 うれしかったけど、
一緒にいった友達の方にかける言葉の方が あったのではないだろうか。
私は、 相方さんには迷惑をかけっぱなしなので、
よろしくね、 なんていわれる権利はなくて、
一緒に行った友達の方が よっぽど・・・・

とか 一瞬で ちょっと思いました。
文字にしたらネガティブですね(苦笑)
いや、 大人って 挨拶がうまくていいなー って思いました。

それから 本題に戻って 馬鹿話3つめ
ダンス。
場所しくったー
いや しくっても問題ないとこだったけど
しくったー(涙
・・・ 優勝したから これも、 結果オーライなんですが。
あと、
普段4本だけど、 本番 6本のピンで髪をとめたんですよね。
これで落ちない! と思ったのに

落ちてきたー!!

五本くらい 視界を遮ったー・・・・(涙
悲しい瞬間でした。

それでは、
昨日 携帯からは紹介できなかった その他競技の結果(出場分)。

大帽走(10人11脚リレー) 3位
 練習は4位だったので、少し躍進・・これで負けてたら、
 総合優勝もなかったかも。

棒引き 2位
 練習どおり。 たいした波乱はなし。
 ただ、 予選の時に 私のとこの棒をライン超えさせて、
 完全勝利できたのがよかったです。

バック(別に出場とかないけど) 3位
 因みに総合二位の黄色ブロックが、 バックは1位。
 そこの柄は 友達と二人で「金色坊主」と呼んでるものだったんですが、
 見慣れると なかなかかわいくて(笑
 いや、 第2バックは妖艶だったし、 あそこは文句なし1位っす。
 メルヘンだと、 うまくても1位にはなれないのだな、 とも思いました。

あ そうそう、
3点差だったんです。
総合の点数。
あと3点で負けるとこだった。

・・・ 危なかったですねー

ま そんなこんなで
昨日の帰ってきてからの一日の終わりは最悪だったけど、
あっはっはー ってことで。
いろいろ頑張らなきゃ。

拍手

PR

ダンスが優勝

綱引き男女(出てないけど)も優勝

応コン優勝

んで

総合 優勝

ホワイト

やったぁ



拍手

あー なんか 人が一時間真剣に話し合ってたのに・・・
・・・ 早急にひとりで帰っちゃったのに。
そして、 わぁお、 前日に説明したはずなのに、・・・++;
正直、 えっ、 と思いました。
説明した・・・のに・・・otz
考えてほしかったな。

とか 笑顔でぐちぐちと言ってみる。

そして 昨日は 超豪華晩飯を食べ
(スーパーで買ったピザ、サラダ、ポテトサラダ、サーモンの刺身、ネギトロ巻き)
ハムナプトラ3を鑑賞。
レオを続きから見て、 後、 乙男 - 朝のリボ録画分 - 今に至る。
とても運動会前日ではないですよね。

はよ寝なきゃ。

一応 平和な演劇部に波乱の兆しあり。と お伝えします。
まぁ お仕事期間はそんなもんです。
私が、
苦手な分野で人を押しのけて上にあがるということに対して、
過剰の申し訳なさを抱く傾向にあるようで、
後輩の方がうまい・・・けど 年功序列というもので、 なんかねー ほんとに

ごめんなさい。

ほんとに 今 口をあけたらその言葉しかでない気がします。

演技力があったら、
後輩に遠慮なんてしないのにな。

そんな私は、 一生懸命、 自分を慰めるためかな?
お前はすげぇ!! って唄ってます。

拍手

あー いやー
昨日は 後輩に助けられました。
ほんとに良い子たちだよなーって思う。
僕のテンションの上下・・というか主に下降した時が大変な筈なのに、きちんと対処してくれる。
あと 優柔不断さにも。
ただ、
先輩権力は行使したくなかったというのもあります。
「OOにする、って先輩が言えばそれで決定です。」
って何だよそれ 笑 そんなんやだよ、民主主義賛成。
というわけで そこを救っていただきました。
本当にありがとう。

相方さんの意見について話したら、
「それって、先輩(相方)を明るくした感じの言い方ですよね・・」
って・・・さ。
いや、 いや別に、 相方さんはそんなテンション低くないから!
寧ろその日は、自分の方が落ち込んでて、 彼女はチアのあとでテンションそれ以上だったよ!
少し焦りました。
最近彼女は後輩いる前で、 趣味のことしか話さないからなー・・・。
うーん・・・
風名は、テンションは高くないのですが、
なんせ 笑い方が変なのと 声がでかいので、
うん。
高いとは思われないだろうけど、 低くはないよ。
日本語おかしいし(←だめじゃん

昨日は30分くらい後輩たちと アレルギー性鼻炎について語ってたんですけど、それって・・・(苦笑
なんか やっぱり、 いや ほんとにみんな大好き。
自分が好かれてるかは、 あんま気にならないです。
いや 基本的に先輩ってね、 嫌われるもんだよね。。。(←認識間違ってる

放送でのごたごたがあって、それでも元気に過ごせるのは 演劇の方のお陰かな

あと、 腐れ縁と呼べそうな、出席番号 前の彼女のお陰。

なんやかんや言って 運動会期間 クラスの他の人たちとは あんまりまともに会話してない気がします。
基本的に女子の真ん中にフォッサマグナがあるようなクラスだと認識しておりますので・・・ これでも東京研修で仲良くなった方なんです。
あと一年半、 もっと仲良くなりたいな、みんなと。

小説をあと二本書こうと思って、
ネタはあと四個準備していたのに、
なんで かけないのかな・・・
三周年祝い終える前に
今度は四周年を迎えそうなんですけど、 どうしよう・・・
四周年はお休みで、五周年を祝うかな・・・ 福岡いるのかな私たち。

拍手

NICO Touches the Walls の ホログラム より。
歌詞も素敵です。

自分の好きな歌詞は 抽象的だけど、 何か意味がありそうな匂いがするもの の ようです。
(曲は青春馬鹿野郎!って感じのですけどね 笑)

歌詞がいいのは・・
バンプは全体的に嵌ります。
あとは、
蒼の世界とか。
いや ぜったい 粉雪よりいいから! 名曲だから! と叫び続けて五年くらい?
基本 レミオロメンは声が苦手だが、 それでも蒼の世界はすきなのです。
彼らは 元気な曲の方が 実はあってるとおもいます。
アカシアとか。
・・・ うん。

(曲ですきなのは、皆様もご存知。 永遠不動ナンバーワンのROM《ロードオブメジャー》と175R。 それからWhiteberryです。青春馬鹿野郎です・・・ あ、青春馬鹿野郎きかなきゃ!)

レミオについて、 CDもってないのに語れるのは、サウンドステーションのお陰です。

いきものがかりは、
サウンドステーションはめっちゃ好きなのに、
いざいつでも聞ける状態になると、 あまり気が進まないんですよね・・・ 女性ボーカルの宿命(←
風名は基本男性ボーカルが好きです。
それでもチェリブロとYUIは元気になりたいときに聴くんです。
彼女たちはすごいと思います、 うん。
こんな私にとってさえも大切な曲になるんだから。

チャットモンチーは、しかし いきものがかりのように、 音源手に入れたとたんさようならーにはならなくて済むような気がします。
なんでって、
ハナノユメとシャングリラは ほんと好きだから。
あと8cmのピンヒールとか、たまに きいてそう・・・。

風名の中での 最近のヘビロテが 尾崎豊 井上陽水 と 桜ロック(チェリブロ) ・すべり台 という 残念な感じです。
 盗んだバイクではしりだすー!! いぇい!!
なんだろう・・・ 一昔前 つーか 80年代?? 万歳! アンド リボ祭り! みたいなノリ。
残念すぎます。
そして、更にたまに スタンドバイミーとかビートルズとかに入るのが 悲しい感じですよね。
いや、この前 音楽の授業、 一人だけ異様にのりのりだったしね・・・ だってスタンドバイミーだよ 名曲じゃん!
(教科書には、リバーフェニックスのってました!!!幸せだ!! 笑)
いや 風名は 80th ディスコミュージックとか、 結構知ってると思います・・・ ま 誰でも聞いたことある曲ばかりですけどねー
もっと詳しいのは エルビスの前 50th(笑
おとさんの影響 なんですが、 しかし、 「おとさん そんなに年取ってないよー!!」 苦笑
マイケルでさえも 「そんな新しい曲!」と言いかねない自分が悲しいです。
最近の洋楽というものに、とんと縁がない。
私の中の最新洋楽は、 中学の時にお借りしたアブリルです。 

他に 何きくかなー 今。

えっと現在は、 ホログラムのPVを動画サイトさんで見てます。
というか この一週間くらいずっとそう。
お金たまったら買うので 許してください。 
ね!
この曲は、異常に好き。
あと最近気になるのは flumpool。
パクリ疑惑どころか、 いや パクリだよね、って感じですが。
まぁ いいんだよ。 と 思ってます 勝手に。

PUFFYとかも気になるんですけど、
古い ですか??
 やっぱり 時代の波に乗れていないんですね わかってます。

いいじゃん 別に。

バンドは ビートルズやろうよ(笑
いや 冗談だけどね。

と 自由に 2009年9月3日現在の 風名の音楽趣味について語ってみました。
たまにやってるので、
過去記事と見比べたら 楽しいかも、 私は。
他の皆様が楽しいかどうかは 保障しません。てか 楽しいわけないだろ、これ(←
あ、でも 気になる曲とか 発見してもらえるとうれしいなーとか思ったり。
いや 尾崎さん と チェリブロ ばりいいから!
井上さんは、 かさがない とか 氷の世界 とか 。 うん 落ち着くから!!

拍手

≪ Back   Next ≫

[208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=