記名をする時、何故かいつも太陽マークを名前の横に書いてしまう風名の何気ない日記です。
| Admin | Write | Comment |
カウンター
ようこそ☆★
此処は、「夕焼けの街」(あーぽんとの共同経営)というオリジナルイラスト・小説サイトの日記コーナーとしてスタートした風名のブログです。
あくまで日記なので、内容は日記以外のなんでもありません(笑
愚痴、戯言、ネタバレなんでも含みますが、どーぞよろしく
あとコメントいただけるととても喜びます。
よかったら末永くお付き合い下さいませm(_ _)m
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[07/13 あーぽん]
[07/23 パンダ]
[07/11 まつか]
[06/28 パンダ]
[05/29 パンダ]
プロフィール
HN:
風名(かざな)
HP:
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
映画鑑賞・読書・ピアノ
語ること:
ピーターパンであって、魔女っ娘であった季節もありました。
今は、一応、西の国の医学生。 がんばります。
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

これっぽっちの刃で痛い痛い指の先

と友達の続きを引き取ってみたりして。
チャットモンチー/ ハナノユメ より。。

自分のことが、いいこともわるいことも見えてる子ってすごいと思う。
私はこうで、 こうで、 こうなんだよ!
って言える子は、 すごいと思う。

あたしは 自分のことなんてわかんないよ。

「お前の気持ちなんてわかるわけねーだろ。
 こちとら 自分のことだってわかりゃーしねーんだから」
もちキャラさんが よく呟いてる言葉です。
後輩さんにどー思われてるのか、なんて 想像の域を出ないし、
友達が、 親友だと 一方的に思ってる相手が、 自分のことをどう思ってるかなんて
想像がつかない。

だから 自分がどんな子かなんて 知らないよ。

んで、 ひとつだけ、 認識の仕方が違って

「自分のことが好きでいられる」っていうのは 長所だと あたしは 思うんだよ。

あたしは ただ単に 自分を作るのが下手糞で、
例え ぶりっこちっくな話し方になっても、
どす黒オーラで罵ってても、 どっちも あたし。
そう 思ってる。

泣いても あたし。
怒っても あたし。
落ち込んでも あたし。

そんでもって、

消えたい って 呟きながら自分の居場所を探すのも あたし。


と プチお返事。
えへへ。
だから いつもと 一人称も 口調も変えてみました。

さぁ 昨日の一日れぽ。

というか、
みんなでベッド運んだり、いろいろしたのに、
ものすごい 少年な服装してたのに、
暴風警報で 学校 追い出されたー!!

うわぁん!!!

あ、 少年な服装、ってのも着てたんですけど
それとは別に
制服(衣装)着てたら

「あ!! 先輩 制服!」
って言った子と
「・・・あー すけてますねー」
と 言った子がいました。
いや、すけてますねーって・・・・ あ、 ま、 そーなんだけど。

あ 別に 変な意味ではなく。
すけてたのは、 黄色のくまのTシャツ(小学三年生の時から着用)

いや、 よく入るよね。
自分。
身長伸びてないんです。

でも 感想 それだけかよ! って思った
いや それ以上は望んでないけどね

パミュちゃんは、
「今日は黄緑色なんですね!」
って・・・・ 部活で 髪形に感想をいってくださるのは 彼女だけです。
ありがとう。
うれしいです。 うん。
そう、 今日の気分は 黄緑色だったんだよ。
靴下 水色だったけど(笑

親には インディアンだろ、って言われるしさー
あーでも クラスメートのみなさまは 流石に反応してくださいましたが。
やさしいなー みんな。

でも 部活が長音だけで終わったのは なんか悔しいです。 うん。

まもなく 屋久島に旅立つんだよ、自分。
大丈夫なのかなぁ・・・・
なんか、 屋久島から帰ってくるまでに 台本覚えててほしいんだけど・・・みたいなこと みんちゃんが呟いてた気がしないでもないんだけど・・・・ どうしよう。

拍手

PR
久々 友達にあえるー!(四日ぶり

なんでそんなテンションかというと、
そんなテンションだからです(←

どうにかこうにか提出物も片付けたし
テスト来るねー
テスト
テスト来るねー!!

あんまりプレッシャーじゃないのは
きっと、 赤いのあるからです。

あはは

拍手

今から
報告書&屋久杉レポート?

やっちまったー!ねちまったー!!って感じですね。

まぁ いいのだ。

タイトルは アジアンカンフージェネレーション ナイトダイビング。
・・・ みんちゃんに歌ってもらった あの曲です。
この休みの間、 アジカンしか聞いてない。
見事に はまりました。

昨日は、
朝から 腹痛がやばかった。
いや みなさんお察しのとおりの 状況です。

つまり
カレー&過敏性腸症候群らしき症状(苦笑

40分前から
「歩いていかなきゃー」と思ってたのに、
9時になっても 家から出られず
(部活開始が 9時だった)
「ごめん 家から出られない・・・」
なんてメールをみんちゃんに送る羽目になってしまい

いや なんとも情けない。

いや、
だって ほんとにすごかったですよ?

本気で
「よし、行くぞ!」って玄関から出ようとしたら お腹痛くなんの。

カレーのせいだといいんだけどな。

ばっちり 髪型は前の日と同じにしてったので、
「何?先輩 余裕あんじゃん」 状態だったけど
それは、 違うから。
余裕ないから・・・・ うん。

というか 自己暗示の掛け方が半端なかったんですね。
じこあんじ の 攻撃。
自分のとくこうUP みたいな(あれ そんな技だったっけ??
いや そうしないと 学校 いけなかった。

「部活じゃないよ。 今からOOOO(←近くのデパート跡地)いくんだから。
 もっと気楽にしていいんだから。」
とかいう、 結構無駄な自己暗示をかけて、
やっと、外に出られましたからね。

あー
よわっ。。。。

単に めいちゃんになりきってるだけ、 と 言えないこともないでしょう。
うん。
役作り 半端ないー
そこまでやんなくて良いです、 って 後輩にも言われました

学校行ったら、
後輩に 気 つかわれてました。

私が 傷つけていてしまった後輩とか、
いや、私が悪いのに、
気 つかってくれてた・・・・ ほんと 申し訳ないです。 ありがとう。

あ と、
みんちゃん、 相方さんには ほんとにご迷惑をおかけしてます。

「えー 先輩 何分遅れんの? 練習どうしよ・・・」 って なってたらしい(苦笑
だよねー。
分かるよ・・・・ うん ごめん。

でも
「ほんとに もうすぐ リアルに学校に行けなくなりそう。」

自分の実感です。
やばいですね。

んー まぁ きっと大丈夫だよ!
学校に行かない=悪いことっていうのが、
小さい頃から刷り込まれてるから、
正義感から ちゃんと行きます。
多分ね。

というわけで、
いや、 ちょっとしたドキドキをもらって、
あわー・・・・ って なってた。
自主練中に投げられた台詞に
「うわー・・・やばー・・・・ いや 演技でなく照れるんですけどー」
と。
いや 相方さんの声だと 慣れすぎて どきどきも何もないんだけど、
他の人だと ほんとやばいんですよね。
ある意味、
平常心で舞台できるから、 相手が相方さんで よかった。

うん。

なんか 演劇部での自分 ほんと変態だなぁ・・・ (笑
いろいろと 大切な何かが壊れてきた。

ま、
あと 三週間の辛抱です。

もしかしたら 文化祭の舞台は立たないかもしれない、 と 自分で勝手に思ってます。
だって
多分、(自分が台を作った台本だけど) 自分が入れる役がない。。。。

だから、
だから この劇は、絶対に 楽しんで終わろう、 と 思ってます。

楽しい劇じゃないけど。
でも
後輩の計画を聞いていると、
この劇は、 相方さんと共同作業でお話を作った 最後の劇になる。
あと三回くらい劇自体はあるんだけど、
二人でお話を作って、
二人とも役者で出て っていう劇は 多分 最後。
特に 相手役、 ツートップでやれるのは 最後かもしんない。
台本を作るのも もしかしたら 最後かもしれない。

台本つくりくらいしか 役に立たない私なのにね。

今回は
いろいろあったけど
多分 これからも それは抱えていかなきゃいけないけど、
でも
まぁ 風名 仮復活 ってことで。

けして、
平気な顔して、部活に顔出せるとは思わないけど、
まだまだメンタル面が弱いってわかってるけど
でもがんばる。
もうちょっと 強くなりたい。
腕力とか じゃなくて、
心を強く 持ちたい。
反省は大事。
誤りを謝るのも大事。
んで、
それに全部、 どうにか納得行く形を与えられたら、
あとは
自分がやったことを信じて やっていくしか 無いんだと思う。

自分の否は、抱えていきます。
自分が正しかったと思える部分は 認められなくても 突っ走ります。
嫌われてもいい、と 決めたんだから。

いろいろと受け売りなんですけどね。

そして いろいろと大げさなんですけどね。

高校生って、
なんでもない悩みだけど、
でも、 それが人生の全てだったりするんだよ きっと。





いきているんだな と おもう
いや しんでいたってしかたないんだけど
いきている
わかるから
ぼくはなやむ
いきていく
それだけしか きまってないから

ねぇ
どうしてみんなそんなに
わらっていられるの?

拍手

名づけるなら 遊びの日(笑

まず 朝は、とりあえず、
カムイ。
感想は まぁ レビューで書きますけど 
とりあえず
面白くは なかったかもだけど
かっこよくは、 あった。
マツケンってあんな顔だったんだー と ちょっと思った!

いや かっこよかったと思います。
それから
小雪さんは麗しかった。
でも、
もちょっと
ハッピーエンドであってほしかったです。
可哀想なカムイ!
いや 想像は出来たんですけどね。

そんでもって、午後は、
愚痴!
愚痴った!!
蓮ちゃん、最近 愚痴るときしか召集かけてない気がする・・・ ごめんなさい。
いや まじで。
うん。
しかし 中学の話とか 楽しいよね!
そして、話すスピードがやっぱり速くなる私。
あっはっはー

で マックでまったりしてたら、
なんと放送部部長様から電話が メールが・・・

「今日これる??」

へ・・・??

何がなんだか分からない私は、
慌ててメールを確認・・・・

なんと、今日と思ってた打ち上げの日でした。

あーすみません、
先輩ごめんなさい、
みんなごめん。
まじごめん。

と 慌てて 飛び出て(おじいちゃんタクシーにお願いをして) どうにかプリ会場に到着。
写らなかったけど、 ご飯には間に合いました!

先輩に ぺこって、頭を (優しく)叩かれた。
いや ほんとに 申し訳ないです。
すみません。

で、
カレー。

しかも 六倍の辛さにする自分

過敏性なんとかだと思うのに、 それを隠すための措置だとしか思えない自分への仕打ちでした。
・・・・ だって、 今日の朝もお腹壊してたじゃない。
めいちゃん症候群、なおんねーぞ お前・・・・
(というか 酷くなる空気満載の人生なんだから、もちょっと身体に気を使ってあげたほうがいいと、 自分でも思う)

何故か 蛍の墓の話でしんみりなる2,3年生(笑

・・・ なんというか いろいろと 笑えました。
いや ほんと 楽しかった。
部長様も、最近は 「意見言ってがんばってるよ!」とのことで、
楽しそうで よかったです。

いや 乙女たちと話すのは 放送部くらいのことなので、 非常に それはそれで 貴重な経験です。

そして 帰り道には まさかの 先輩の妹(てーか・・・ 中学同級生)と遭遇!
というわけで 同じ中学出身の子と 少々中学の話をしました。

って あれ・・・??
今すれ違ったあの子、 中3でも同じクラスだったの???

午後に蓮ちゃんとも話したけど、
なんかさー、 中学 誰と同じクラスだったか、とか あんまり記憶にないんです。
すみません・・・・・・
いや ほんとにごめんなさい。。。。

というわけで
少々 中学を懐かしく思いながらも 帰宅

ちらっと 部長様にも愚痴りかけたけど、
途中でやめました。。。

ね。

なんか 何やってても そんな私なんで・・・なんか どんまい。

んでもって
昨日は一日、 ちょっと変わった髪型で行動してました。

fimg_1254753647.pngこんなの。

水色の奴は、後ろはシュシュで、
横は三つ編みして、
んで、 ゴムでとめて 丸いの付けました。

ちょっとだけ 気が楽だった。

髪型って大事です。
普段 あんま気つかわないけど。

明日もこれで行動したいけど、演劇だかんなー
・・・・ 沢山(練習で)寝ないといけないから ちょっと辛いかもです。

あーぽんの話もいくらか出ました。
あーぽん 剣道部のまとめをしてくれなかったんだよー・・・ みたいな話を みーが言ってたよ!
と 私信してみる。
いろいろ がんばれ! あーぽん。

私は・・・・

あー がんばれるかなー 自信ない

んで、
今 (初)スクールオブロック聞いてたんですけど。
五年目突入の日なんですね。なんか 偶然です。
おめでとう。

で、
相談のコーナーがありました。
なんか
スプレーで落書きしたいって いう 中学生のお話。

素敵だと思う。
そりゃ 放送だからかばっちゃうと思いますけど、
やりゃぁ いいじゃん。
実に 80年代の世界で、
素敵だと 思います。
とても。
すっごく。
そして 気づくんだよ。
何も変わらないと。
少しくらい暴れても 何やってもきっと
世界は勿論、
身の回りでさえも変わらないって
きっと 気づく。

きちんと 大人になれる人はね。

堕落して 戻れない人にはならないでほしいけど
少し暴れるのは
存分にやってもらいたいと 思う。

トムソーヤを夢見てて、 なれなかった17歳の立場から 言わせてもらうとね。

それから、

ラジオで相談するのと
このブログに書くのと、
どっちの方がより、 暴露性があるんだろ、 とか 思いました。
ラジオで相談する勇気は、 自分にはないなぁ・・・でも ブログの方がばれやすい気がする。

ま どうでもいいですけど。

いろいろ宿題とか あるのに
何にもやってませんねー
あっはっはー
コウヤッテニンゲンハダラクシテイクノダ

わーはっはー(←

あ それから
藤原さん 見ました。
相も変わらずかっこよかった
そして
渋かった。
ネプチューンとかのみなさんに「意外に昭和」と言われてましたが、
あのーひとつ言わせてもらっていいでしょうか。

平成1期生はうちの従兄さまだ! まだ大学生になるかならないかのお年頃だ!
・・・ あんな かっこいいおにいちゃんにそんなこと言うな!!!

しかもそのあとカムイ改めL改め まつけんでてきたー
・・・ というか
二人目当てで、 上戸彩とか 耐えてたんですけど。

いや やっぱ かっこいいなぁ・・・・
ほんとに。
好きだー!!
藤原さん まじで好き。
どうにかしてカイジいかなきゃ。

でー

はい。

回復しないっすねー。。。

拍手

では 昨日の楽しかったこと。

まず、発声。
と 称して、みんながそろうまでの時間に ちょこっとカラオケ。
みんちゃんと、ポニョちゃんと、相方さん。

・・・ あ じ か ん!
勉強したけど、 よくわかんなかったから、
わかるやつをリクエストしました(笑

あと
初めて 一人でイナゴ祭り開催。

雨のち君が、歌える仲間ができてうれしかったー!!

はじめて 僕は自分がどれだけ幸せであるかを知らない だったかな、 そんな歌も歌ったし。
なんか すっごい満足です。

ポニョちゃんがあんまり入れなかったのが ちょっと気になったけど、
みんちゃんの素敵な歌声が聴けて よかったです。
あと 相方さんは 言うまでもなく うまいので◎

みんちゃんは 気つかってくれたのかな?
それとも それが普通なのかな?
私は かなり知ってる、 マイナーバンド(というほどマイナーでもない曲) を入れてくれたので、
ずっとずっと楽しめました!

あー 幸せ。

んで、
まぁそのあと、 風名の悪いとこ、
それから、 先週一杯 悩んでたことについて、 本当のところを言われ、
正直 三、四時間 立ち直れず、
つーか ご飯ものどを通らず、
ここで 昨日の一日が 最高の一日ではなくなりました(←

で、

部活終了が 四時 過ぎ。

そこから、
みんちゃんについて、 ミュージックシティ天神へ。

別に、私に目当てがあるわけではないので
(いや 昨日は風味堂とかあったらしいんですけど・・・ 風味堂好きだなぁ・・・)
みんちゃんにくっついて行きました。

なんかね、
知らないアーティストさんだったけど、
やっぱり 生バンドは素敵! と 思いました。
えっと 聞いたのは 加藤直樹さん?(途中から) と、 bottom かな。
つづりわかんないけど。
音楽素敵でした。

ん で。

やっぱり 後輩と出かけるとそうなっちゃうのね、 と 思ったのですが、
昨日は財布忘れてたんですよ。
だから、
別に なんか買ってあげるとか、 そんなのないよねーと思ったんですけど
運のいいことに
教科書用のお金が1000円入ってて、
それで

・・・・ みんちゃんにCD買ってあげました。

サインしてもらえる、ってのに惹かれてて、
でも 1000円高いなー って 直ぐに諦めてて、
「あんまり物欲ないですからー」
と言ってた割に、
すっごいほしそうだったし、
固まってたから、
「あーそれなら 半額だすよー」
といったものの、(←せこい台詞
残念ながら お互いに500円玉がなかったので、
(いや 私は本当は持っていたのだけれども)
全額 出しました。

誕生日プレゼント と いうことで。

いや、何か買ってあげたいなって思ってたし、
誕生日 すっごい気にしてたし、
ジュースかなー
でもタイミングないなぁ・・・ と音楽聴きながら思ってたので、
ちょうど よかった!

しかも自分の中で 友達への誕生日プレゼントの相場は
どんなに仲が良くても 悪くても 1000円なんで ばり丁度よくて 笑。
(一ヶ月に5人渡すと赤字なんですけどね)

・・・ 自分もほしいな、ってちょっと思ってたのは 秘密。
もちょっと FM福岡聞いて 勉強してから買おうかな、 自分は。

いや 喜んでもらえて 良かったです。
結構 あっさり受け取ってくれたし。
彼女 断らなかった!
ということは 多分 よっぽどほしかったんだろう。 きっと。

と 思うことにした。
とか言って ただの財布って思われてたりしてね! (笑

アンチノイズの上妻さん(字あってるかな?)の消息を尋ねていたのは 非常に謎でしたが、
まぁそのせいで 18日、 部活休みになるみたいです。
クロスの公開生放送! だって。
あ・・・ それ 私もいきたい! けど 大丈夫か・・・ みんちゃん(笑

いや かなりブルーな風名を、楽しい場所に引き摺りまわしてくれる人って なかなかいないから、
本当にうれしかったし、
私しゃべんなくても みんちゃんずっとしゃべっててくれるから ありがたかったです。
相槌打つのと、 天神道案内しかしてないので、
非常に迷惑極まりない連れだったと思うけど、
楽しかった。
ほんとに
ありがとう。

というわけで 楽しかった
けど 帰ってきてからは ずっと泣いてた。
なんか だめだねー
というわけで 今日はカムイ外伝にいこーっかなーって思ってます。
あと、
蓮ちゃんに愚痴る約束・・・ してしまった
本当に 自分は弱い。

愚痴る約束したけど、
もー回復したよーと言って、雑談しようと思います。
うん。

拍手

≪ Back   Next ≫

[202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=