記名をする時、何故かいつも太陽マークを名前の横に書いてしまう風名の何気ない日記です。
| Admin | Write | Comment |
カウンター
ようこそ☆★
此処は、「夕焼けの街」(あーぽんとの共同経営)というオリジナルイラスト・小説サイトの日記コーナーとしてスタートした風名のブログです。
あくまで日記なので、内容は日記以外のなんでもありません(笑
愚痴、戯言、ネタバレなんでも含みますが、どーぞよろしく
あとコメントいただけるととても喜びます。
よかったら末永くお付き合い下さいませm(_ _)m
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[07/13 あーぽん]
[07/23 パンダ]
[07/11 まつか]
[06/28 パンダ]
[05/29 パンダ]
プロフィール
HN:
風名(かざな)
HP:
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
映画鑑賞・読書・ピアノ
語ること:
ピーターパンであって、魔女っ娘であった季節もありました。
今は、一応、西の国の医学生。 がんばります。
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の練習は 15分前には登校してました。
んで、 二番目にきたのがスタッフさんで。
・・・ 文芸部の作業してきます! とのことだったので、
お手伝いしてました

ら、

9時 余裕ですぎました。
戻ったときには、もうほぼ全員集合してるというね!
・・・・ あ、 これって 私は・・・えーと  遅刻という判定に なるのか?
だけど一番に来たし、壁隔てて向こう側にいたんですけど・・・(文芸部室はお隣)

あー なんかいろいろと残念。
でも 手ぶらで部屋に入ってったから、 先に来てたってことはわかってたかな?
わかっててもらえてたら いいな。

と まぁ
回復と言っても、 部活のことを考えたりしか してないのですが。
とりあえず今日は元気に過ごせそうです。
やっぱり 気持ちしだいですね。
うん。
世界は楽しいよ!

キノさんの言葉を借りるなら・・・ いや 借りなくて良いか(←

で、
昨日の練習途中、 めっちゃ休憩があったんですけど、
みんちゃんが その時、 人形になって(人形を動かして?)話しかけてきたので、
いちお 構図としては
めいちゃんとぬいぐるみの会話ということで・・・ え、 あれって10分くらいは話してた??
ぬいぐるみの目を見つめてるのも結構辛かったけど、
声を常時アニ声でしゃべるのもきもかったけど、
えーと、 話し相手は異常に可愛い声したぬいぐるみさんでした。

しかしまぁ、
何でぬいぐるみさんに 柔軟の方法を教えてもらわないかんのか さっぱりだけど、
うわー 三回 サンセットって・・・・ (いや 別に 日は沈まなくてもいいんだけど)
みんな努力してんだなー(←他人事

いや がんばれ 自分。

お母さん(=めいちゃんのおかさん)が 最近 ちょっとどす黒いです。
役としてちょっと黒い。
・・・ あらぁ・・・ と 思います。
別に いいけど。

なんか もう。

人の疲れた顔を見てるのって 意外と疲れる。
ってことは
最近の風名は 人に疲れをばら撒きまくってんだろーな、 と 思います。
別に
だから何だと言う訳じゃないけど。

いや 反省は、 してます。
ただ、
反省だけして、 行動が伴わないだけです。
・・・ ごめんなさい・・・

あー だめっ だめっ!

もろ気分屋ってことは ずっと前から自覚してんだから・・・・ 
だから テンション上げていかないとだめでしょう! 別に ご飯じゃなくたって!!

って それ あたしの台詞じゃなーいっ!!

20世紀少年です。
ばっちりみてきます。
後輩に若干呆れられてる感も 親にかなり諦められてる感も 否めませんが、
ごめん
そのくらいしたら
もしかしたら
 もしかしたら 回復するかもしれない と 勝手に思い込んでるから。

思い込んでたら 回復する 気分屋さんだから。

だから、
先立つ不幸をお許しください
(別に死ぬわけじゃないのよ・・・ テストの結果がね、 不安 笑)

拍手

PR
ねたー!!
たちまち ねたー!!
ちょっと気分楽です。

よし 今日は遊ぼう。
来週はいっぱい勉強しよう。
ほんとに。
がんばれ!

拍手

今日の練習が終わりました。
楽しかったです。

で いろいろ考えるわけですが

落ち込む要素はどこにもない。
だから つまり
後は心の持ちよう、と呼べるくらいまで 回復しました。
状況は、普通。
後輩たちは優しいし、
相方さんは 気つかって 髪型変えたらコメントくれるし、
練習やってるし、
楽しいし、
そこそこに フリータイムを組み込む後輩の練習の流れは
ぜんぜんきつくないし、
寧ろ ずっと寝てるし
私には 面倒な仕事は何一つないし、

・・・ なのに。

心が 晴れないのは どうしてだろう。

勉強でも
遊びの計画でも
ラジオ聴いてても

何やってても

部活について考えてしまう。
何一つ 問題点はないのに
部活について「悩んで」しまう。
何も 問題は無いのに。

・・・ 表だっての問題は
   ほんとに 何も ないのにさ。

後輩がつらそうとか。
なんか 可哀想とか。
申し訳ないとか。
そんなのは 問題とは呼べなくて。
当たり前のことで、別に普通だし、
ウィークデーに比べて、 今日きてた面々は 元気取り戻してきてたし?

ほんとに 理由が わからない。

去年の記事を漁ってたら、
大会の 少し後に
「楽しいときに笑えなくなった」って 表記がありました。

それ・・・ かな?
そのせいなのかな?

でも 笑ってるよ 自分。
そこそこ 楽しいよ。
いや 楽しいのは 楽しいんだ。100%で。

ただ、
なんか・・・ 気分が優れない。

後輩がいっぱいの中にいると
壁を感じて
取り残されてる気がして、
不安になるというのは
無いわけじゃないと思う。
生来の 寂しがり だから。
だけど、
そんな理由で ここまで落ち込むとは思えない。

私は 心配性ではない。
マイナス思考ではあるけれど 楽観主義な筈の自分なのに、
この劇は
すごく不安なんです。

理由が わからない。

去年は、
スタッフさんや相方さんの「ココ」に苛々してる ってのが すっごくあったけど
今は ない。
ただ、 不安。。

なんなんだろう・・・

最早 他人に相談できるレベルではなくなったので、
もう これ以上 友達に相談はできないのですが、

なんなのかなー
回復を喜ぶべきなのか、
それとも
悪化だと思うべきなのか・・・

拍手

でも手を伸ばせばとどく筈と信じてたから
私は 背伸びをし続けてた。
爪先がじんじんしてる。
こんなに限界まで上を目指してる。
なのに、
とどかないんだ。

とどかなくなってしまったんだ。

あの頃はあんなに近く見えてた目標が
同じなのに、
変えてないのに、
あんなに高いところにある。
もう私の手はとどかない。
何も
できない・・・・

*  *

そんな顔をしないでよ。
泣かないで。
苦しまないで。
そんな言葉を言うのは簡単。
だけど、
彼女の涙を止めることは
僕にはできない。
分かってるから
何も言えない。
力になりたい。
できることなら
代わってあげたい。
だけど、
僕は僕でいっぱいで
他の人の分は背負えない。
そんな顔をしないでよ。
泣かないで。
苦しまないで。
言えないから僕は
心の中で唱えるんだ。
もっと笑って。
もっと もっと ・・・・

*  *

人の痛みを 和らげようとして

その何倍もの傷を負って

人の痛みは 減らなくて

失敗ばっかりの自分が

いやになってないと言えば 嘘

傷つけるのは こんなにも簡単なのに

自分には癒すことができない

ごめんなさい

*  *

できることからはじめよう

*  *

食欲がないのも
お腹が痛いのも
学校に行きたくないのも
理由なんてない

ただの自己暗示

夢見がちなのも
支離滅裂なのも
ちょっとうざいのも
理由なんてない

ただの現実逃避

面倒くさい子だなといわれる
勉強もしなさいといわれる
考えすぎなんだよといわれる
わかってるんだ

だけどこんなの初めてで

どうしていいかが わからない
わからない
ほんとに何も わからない
わからない

だから私は
今日も何かに怯えて
嫌がりながら
躊躇いながら
学校へ 行く

*  *

数年後
こんな 自分の気持ちを見て
青春だなぁ と笑える日が来るのだろうか。

恋の話なんかじゃないけど、
だけど 若いからこその悩みと思えば
どうにか 乗り越えられる気もするから。

*  *

人のことを
自分と同じに 弱いと見るのはやめた方がいいかもしれない。

だけどこの前

人のことを
自分と違って 強いと見て失敗したんだから、

そこは 紙一重。

難しい・・・

*  *

最早愚痴ですすみません
最早愚痴ですみません
最早愚痴でみません

*  *

少年は目を閉じた
目の前の景色がいやになったから。
瞼の裏に広がるのは
満天の星。
沢山の希望の光。
それでも
頭の中に残る現実の残像は
消えなかった。
真っ赤な世界。
真っ赤な手。
真っ赤な足元。
真っ赤な雫。
少年は必死に振り払う。
光を追って生きると決めた。
それは予想以上に辛かった。
それだけだ。
それだけだから、
少年は前を見るために
光を思い出そうとする。
赤ではない沢山の色を
取り戻そうとする。
閉じた瞳に映るのは
満天の星。
希望の光。
少年は漸く眼を開ける。
歩ける。
口の中で呟いて。
少年は前を見据えた。
手は、
足元は、
世界は 真っ赤に染まってるけど
少年の瞳は星の色。
希望の光を宿しているから。

*  *

帰ってきてね。

彼女の声は 今でも僕を支えていて

がんばれよ

彼のエールは 今でも僕の力になる。

だから、

僕は一人じゃない。

仮令 立っているのがこんな砂漠でも

*  *

あくまで創作活動

自分のことじゃない。
自分の身に降りかかってるいろんなことは
自業自得 救いようがないんだよ。

*  *

さぁ

夢を見ようじゃないか

夢を叶えようじゃないか

学校に行けなくなった君には

迎えに来てくれる友達が いるんだろう??

*  *

迎えに来てくれる友達が 危機を迎えていても

私には知る術がなかったんだ

*  *

スーパーマンはなんでもできるの?

それなら

タスケテ

*  *

メーデーメーデー
心のそこから 救難信号

拍手

私もいよいよ 無機質なものから 感情を読み取れるようになるかも(←思い上がり

いやー 屋久島でも薄々思ってたんですけど、
いや、 それが 先輩二人のせいかと思って、 一人落ち込んでたんですけど

… やっぱり 彼女は 疲れてた!

だよね・・・・ いろいろと、 うん。
彼女は 他人のことを「苦労人」とか言ってたけど、
彼女自身 うん。
苦労してると 思うんですよね。

そりゃぁね… 行く前からなんとなく感じてたけど… いやぁ、 大丈夫かなー?
ゆっくり休んでくださいねー とか言われてたけどさ、 それ以前に、 いや 貴女が休んでください。ほんとに。
まぁ 日曜日は 彼女は 出動する筈だから 少しは休めるのかな…。

他の皆様は、
テンションがそれなりに 面白かった!
よかったぁ!

そして
風名 役に立ったー
ほんの少しだけどね(←

・・・昼寝してから、 何も考えるまもなく出勤したので、 昨日は 学校に行くのを渋らずに すんなりでした。
よし この調子だ。
自然パワーって すごい。
そして
ラザニアってすごい。
食欲ないのに、 食道通っていって、 (単に大好物だから なんだけど
胃がもたれて、 すんなり寝れた(単に疲れてるだけ なんだけど

そして 昨日の風名は絶好調でした!!
いぇーい!!

んでもって
ちょっぴり凹んだのが、
 みんちゃん
「先輩の文章 すぐわかりましたー」 だと。

あ… やっぱ 癖あるんかな。。
彼女には結構落書きを読んでもらってたり、 一緒に台本作ってたりがあるから、 まぁ わかるだろうなとは思ってたけど・・・ だけど!

ハロウィンでばれたんかと 思ってたのに
違う奴でした。。。
食欲の秋?
文芸部向けに 秋ネタで最後に書いた奴で
ちらっと見ただけで
「これ先輩の??」って 分かったらしいです。
あー
やっぱ 自分の文章って癖あるんかな。
でも 劇シーズン中に書いたから、
やけに 自分の書いてる女の子が あまり気が強くなく(笑
しかも 男の子がやけに良い人だったんですけど・・・ そのせいかな。
もろ めいちゃん と りっくん って感じで・・・

ほら 普段の男の子は もっと皮肉っぽくて
普段の女の子は もっと気が強い!

かくれんぼ を よっぽど出そうかと悩んだ後に書いたので、
普段書く子たちよりも 遥かに年齢も低かったんですよねー
うん。

あの 因みに言うと、
名義は、 いつも使ってるあんな奴なんで、
メルアドに入ってる あんな名前なんで、
分かろうと思えば 誰でもわかるんですよ。
実は。

アドについて ちょこっと補足しておくと
(オンラインのお友達の皆様ごめんなさい。訳わかんないと思います。)
k.h は けして 雲雀恭弥 では ない! (←いやわかってるよ
覚え方は 英字イニシャル 雲雀さん名前から って覚えてたけど、 でも 由来は そうじゃないんだ!
いや 決めた後 「ちょっとかかってるな」 って思ったのは確かだけどー…(ぉぃぉぃ

k は 本名苗字イニシャル
h は なるしすと 登場! って奴の苗字ですね。(←これはオンのお友達の方の方がわかるかも。

ほら
分かる人には わかるんです。
お付き合いの長い皆様。 
そんなこんなで 未だに しぶとく花は咲く努力をしておるわけでございます。

えへへ。
微妙に訛ってる。

あー
でも 少なくとも一作は使ってもらえてるらしいので、 安心感と、 すっごい不安感が まじってます。
ほんとにもう。
・・・・ なんか すっごいドキドキしますね。

さて、
いくつかな。
一作かな・・・ いや 一作でいいよ・・ 使ってくれてありがと。ほんとに。

と い う わ け で

さて 今日から いよいよ 台本はずすー・・・ って できるのかなぁ
いや 感情なくせば できるようにはなってるんだけど、
だけどそれじゃぁ もう いろいろと残念ですよね。
というわけで、
がんばらなければ ならないわけです。

テスト勉強とか。

デート予定たてとか。

いや、 もう あーぽんと 本気ですよ。
本気で 如何にして、音楽と映画を両立させるかを 話し合ってますよ。
余念がない。
二人とも パソコン前に ガンバってます。
わかってるのは
辻さん と 羽(略しただけ) と bottom が出て、
何故か bottomだけ朝で 他の二人は 午後の部の短い二時間の間に詰め込まれてる、ってこと。
でも bottom以外は 新旧クロスパーソナリティな訳で、
明らかに bottomじゃない人の方が メインゲストであるだろう、 っていうこと。
で、
bottomと羽が見たい私と、 辻さんがみたいあーぽん(笑
・・・ そして
メインイベントは 20世紀少年だという 事実(←しかもきゃなる
どうする 自分・・・・
いや 素直にいけば bottomをあきらめるんですけどね。
でも、
予定通りに 他の人々はライブを行うのか・・・・朝にいきなり出てきたりしないのか。
 不安だぁ・・・(涙

こんな私についてこれる男の子って、いや 将来的に現れるのかな・・・ 無理な気がする。
でも この遊びの計画性は、 おとさん譲りなんですよ。
・・・ ということは
おとさんは遊びに余念のない男の子だった時代がある訳ですよ。

つまり 好みのタイプって、
おとさんみたいな人 ってことになるのかもしれません。

まぁ 世の中よく そんなこと言いますが。
ほら 結婚相手って おとさんとよく似る・・みたいな。

・・・ とすると、
自分 面喰いじゃないな(笑

でも 面喰いなんだよな。
残念。

拍手

≪ Back   Next ≫

[199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=