記名をする時、何故かいつも太陽マークを名前の横に書いてしまう風名の何気ない日記です。
| Admin | Write | Comment |
カウンター
ようこそ☆★
此処は、「夕焼けの街」(あーぽんとの共同経営)というオリジナルイラスト・小説サイトの日記コーナーとしてスタートした風名のブログです。
あくまで日記なので、内容は日記以外のなんでもありません(笑
愚痴、戯言、ネタバレなんでも含みますが、どーぞよろしく
あとコメントいただけるととても喜びます。
よかったら末永くお付き合い下さいませm(_ _)m
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[07/13 あーぽん]
[07/23 パンダ]
[07/11 まつか]
[06/28 パンダ]
[05/29 パンダ]
プロフィール
HN:
風名(かざな)
HP:
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
映画鑑賞・読書・ピアノ
語ること:
ピーターパンであって、魔女っ娘であった季節もありました。
今は、一応、西の国の医学生。 がんばります。
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この程度の英作でも 自信ないー! と言ってる自分 いろいろと残念。
時制とか 単語の使い方とか、 間違ってたら教えてあげてください。

英語は 何故か実力テストとか 校外模試は 三教科で一番良いのだけれど、
一番実力のついていない教科だったりします。
あれなんだよね。 長文を感覚で解くのは得意なんだけど、単語とか文法がね・・・(だめじゃん

というわけで おはようございます 風名でございます。
あーぽんおかえりー! と ご挨拶。
それでお土産はー?! と一生懸命にアピってみる。

いや そんなに図々しい子じゃないよ 私。

でもいいなー 東京。
東京・・ あ! ラジオ 聴かなきゃ!(←

と。
思うわけです。

キムチ丼ご飯抜き は 弓道部の中では相当うけたらしいですね。
いいよ やってみると。
キムチだけでも、 私は結構 食べれますからね。
周りに人がいたら 自重するけど(こないだの焼肉の時とか)

ライブ音源だけど 音がぶれてないってのは どういうことだろう・・・
テレビの時はどのアーティストも大概ぶれてますよね。
紅白とか 残念! って思うし、 博多駅祭りの詩音ちゃんもちょっと若干残念だったし(あれはギターチューニングのせいだけど)
でもCDは・・・ やっぱり補正してんのかな。
それとも アジカンもいなごも歌が上手いだけなんかな。

ちゃっかりしょーごさんまで一緒に褒めちゃったりして。
サンキューフォーザミュージック!

という感じで 視聴してるのですが、  NICO~のアルバムは 買ったら嵌りそう。
でも お金ない・・・・ てか、 来年はアジカン買わなきゃでしょ? 多分。
イナゴも勿論でしょ?
・・・ 今 NICO~買ったら、 ちょっとお財布の中身が大変な感じになるかな。

まぁ いっか。
来年は 勉強ばっかしてる予定だし(ほんとかよ!

ハリーポッターをどうするのか? というのが
ハリーポッター最盛期に育ってしまった 来年の受験生の悩みだったりします。
前編見ないと 後編見にいけないよね。 どうする どうするのか? というのは
同級生の間で 真剣に議論した内容。

・・・ どうなるんだろうね。

でもさ。
最終巻は途中までしか読んでないから 正直どーでもいいというか・・・・

あー レビューみっつもたまってるじゃん! てかアマルフィーみたの、八月なのに!!


追伸: 予定変更! 青春馬鹿野郎もCD買わなきゃ!!

拍手

PR

タイトル考えながら、 そういえば 「めいこ+寧香-「ねいこ」=めいか」 ってみんちゃんが言ってたのを思い出しました。
のんちゃんが 「めいか」って名前を誰かにつけた時の発言ですね。 めいちゃんは言わずもがな。 ねいかちゃんは みんちゃんのキャラです。
・・・ 同じ部屋で それぞれ自分が製作している話の次なる構想をお互いに紹介しながら 同時に書き進めていると、
ひとつの考えが 微妙に形を変えながら 全ての話の中に組み入れられていく様子は 見てて面白かったです。
まずのんちゃんが 夢の話で 検事さんかなんかを出していたら、 そのあとみんちゃんが 新聞記者になってスクープ写真で難事件解決をしたい と訴える子を描き、 最後に相方さんが「検事(?)になって・・・」云々 呟いて。
へぇ、 って思った。
面白い現象が 起こるもんですね。
けして パクリではないんですよ。 みんな一生懸命考えた。
だけど、多分 確実に お互いに影響を 受けてる。

そうこう言う私も、 元々 去年から持ってたネタのつもりだけど あとつけテーマが結果的にシンクロしてて、 恐ろしい思いをしております。
うわぁお・・・ だから創作って まったくもう・・・・


というわけで めいちゃん迷走しております。

衝動買い。

CDショップに寄るために某デパート跡地へと乗り込んだわけですが、
最近はいつも そこにいくと 役作りとして ふらーっとアロマキャンドル探しの旅に出てたんですね。
でも いつもなくて。
アロマオイルはあるんだけど。
キャンドルはないなー って思いながら 安心して帰ってました。

で。
もう 劇 終わったのに。
・・・ そして、
なんか 薫るもの っていうのは 昔から嫌いな筈なのに。

地下二階、 お豆腐のお使いから帰る途中に 無印でとうとう買ってしまいました。

冬だからか、 普段おいてなかったお店にも 置いてあったし、
なんか 嵌められた気分です。

自分 これ買って どうするつもりなのか 凄く謎です。
私だけが匂い嫌い克服!なら話は早いのですが、 それにそれだけなら もう既にピアノの先生のところで克服しかけてるのですが、 
如何せん
  両親ともに薫りもの きらいですから、
リビングでは使えず、
私が 自分の部屋にいる時間は 寝てる間だけなので・・・・

どこでどうするつもりだよ 自分。

うーん 自分の思考が 意味わかんない。

ただ確実に 動機は 劇とそれに関する会話であり、
此処最近いつも言ってる、 勧められたら・・・いや勧められなくても云々論理になる訳です。

結局 今 朝読んでる本も、 パンダっちに勧められるがままに 手にしてる訳ですからね。
森さん。
いや、 興味あったけどさ。
あんな長いの・・・ 歴史小説以外では久々ですよ、 うん。

優勝報告は 残念ながら お預けです。
だって 相手・・・・ さちえちゃんが いなかった!!
ちょっと びっくりでした。
優勝決定戦・・・というか 決勝戦 できないじゃない。
楽しみにしてたのになー

今日のトーナメントは、 再びパンダっちと。
あたりが悪く、 というか 最強チームに当たってしまったため、 負け。
でも それに勝っていればあたる筈だった あやぱんチームと練習試合したら、
今日は 勝ちました!
だけど 前負けたし。
練習も一緒にしてたんですけど、 それは もう かなり負けまくってたし・・・・。

彼女達と試合をしてると どっちも(あやぱんたちも、味方のパンダっちも)本気なので、 疲れる
・・・ けど 楽しいです!
でも あやぱんと組んでるのも、 あやぱんが強いお蔭で勝てる楽しみが味わえて楽しいです!
敵にしても味方にしても 素敵な方ですっ(>.<)

あ 勿論 パンダっちも 敵でも味方でも楽しいですよ。
バドの時は、緩急をつけてちょいちょいパンダっちを苛める という 暴挙にでたりします。

だって、 自他共にみとめる 性悪女だもん 私。(とみんなに言われる戦い方をします 笑)

本屋でアジカンの人のインタビューを立ち読み。
考えてることをみて、
うんうん って思って、
30代にしては 若いこと言ってるなぁ と 思い、
それから、
やっぱり プロの思いを知りました。

そうだね。
演劇では やらないけど、
音楽でそれをやりたいといわれたら、
・・・ 乗るかもしれない、私は。

大学、ちゃんと卒業できるといいけど。

の前に、
入らなきゃ。

いつ 入れる かな ??
できるだけ早く。。 ほんとに 今から頑張らねば ですよね。

できればプルーさんに 京都で ちょいちょい ギターの指導をしていただきたいですし!
Yあるなら 是非 それも参加したいし・・ 今度こそ!


追伸 お買い物途中で 中学放送部の生き残り君に会いました。
今日はすれ違っただけだったけど、 元気そうで なによりでした。
一年に三回くらい遭遇します。
多分中学放送部の中で、一番よく会ってる。(あ 同じ学校の子は抜いて、ですけどね)

拍手

175R で new world より。

アジカン漬けの毎日により、左耳が危うい感じですが、まぁ眩暈にも事故にも耐えた左耳だからきっと・・・大丈夫かよ! っていうくらい 左耳が痛いです。
そういえば 骨折って聞こえなくなってたのも、 よく中耳炎起こすのも もしかしたら左耳ではないのか??
左側にまいぽっどポケット・・・ というか ただの胸ポケット があるから、 左のほうが聞きやすいんですよね。
右利きだから、 右にコードがあっても邪魔なだけだし。

・・・ と
言いながら だけど 175Rのタイトルであることに 理由はありません。
一日中アジカン漬けなのに、 風呂に入った途端  光の中で を歌いたくなったんです。
単にアジカンが歌えないだけ=今歌えるのはいなごだけ ってのもあります。

あー 音痴なんですよ? 私。何度も言ってるけど。
だから どんなに好きでも 半音階の多いロードオブメジャーとか 歌えないんです。
見栄張る必要のない時は たまに入れるけど。
ROMもアジカンも 相方さんとの30分 +7速カラオケとかでは入れてます。
ごめんね。

ので、
今日にでも 東京の予約をしに行こうと思います。

だって、
帰り道のCDショップは、 イナゴのCDを 移籍前のベストまでしか入れてくれてないんですもん。
予約したら、 入れてくれるようになる 筈!! しょーごさんの説によると、 ね。

って。
帰ってから爆睡して、 とりあえず勉強したいな!
というか きっと部活なくなったら ネタないな!! って思ったから、
とりあえず 朝 更新してみました。

でも 帰ってきたら きっと、 バドの優勝報告ができる・・・かも??
できるといいな。
あやぱん がんばろーねっ!

拍手

後悔でお腹いっぱい
お腹いっぱいが後悔
だから今日も一敗
一杯を求める

*  *

素敵な世界を夢見ていた
そこは、戦乱が終わったばかり
皆が平和に酔いしれている
今とは違うそんな世界

今の世界を見てみよう
世界にいるのはどんなヒト?
平和のぬるま湯に漬かり続けた
風邪をひきかけた・・・そんなヒト

この世界が本当の
平和になってしまったとして
ヒトは幸せを持っていられる?
この世界は、廻れるだろうか

決まりきった幸福論なんていらない
だってヒトは 平等には生きられない

夢見た世界を此処に創ろう
スリルに溢れた冒険の日々
困難にも苦労にもくじけない
この世界を輝かすために

(先週木曜の情報の授業中の落書きより)

*  *

泣きそうになりながら、
頭を地面に擦りつけながら、
自分の思考に嫌悪しながら、
だけど私は思うんだ。
私の良いところは勿論私。
だけど悪いとこも全部私。
無理したら無理した分だけ
空回る癖も私。
最近周りと波長が合わなくなった
と自分で感じているのも私。
捨てられないよ。
私から私を取ったら何も残らないから。

いいよ。

知ってた。

*  *

何が 目標一日1記事だよってつっこみは間に合ってます。
自分でもわかりません。
なんで まだパソコンの前にいるんでしょうね。

エチュードに乗り切れてない自分はわかってます。
責めてもらって構いません。反省してる。
なんか 空気が 前にも増して 読めなくなってる。
ごめんなさい。
がんばる。これは多分 テンションだけの問題じゃないから。

言うのは簡単だけどね。

・・・ブログの癖かな。
「かんじ」
「かんぱい」
とか、 リアルの世界でも頭の中で 変換をわざとふざけてて 残念だなーって思う。
どっちにも使えるようなタイミングで 「かんじ」なのかなー とか 言ってみたり、
「乾杯」のタイミングで、完敗にしてみたり、
「ファンタジーでも重くしなきゃいけない。」ってみんちゃんがポニョちゃんに言ってたのに
いちいち 「いや重くする必要はないけどね・・思いは入れてね」 とか 無駄な訂正をいれたり。
(最後の奴は、そのあとみんちゃんが上手くまとめようとしてましたが)

劇部ブログを更新してきたところ 「きゅうそく」という言葉の変換がたくさんあることに気が付きました。
・・・ ふーん。
面白いね!

因みにタイトルにはまったく意味がありません。

*  *

呪文を唱えたら夢が叶う

呪詛を唱えたら敵が討てる

*  *

だいきらいだ だいきらいだいきらいだいきらい

だって

だいすきだから

*  *

うまがさかなでないように くじらはさかなでない

だから

わたしにとってのあなたは あのこにとってのあのかた

*  *

だから妥協は許さない
周りの意見なんて聞かない

*  *

自分の気持ちなんてわからない

そうだろ?

どうやったらわかるっていうんだよ。

僕の気持ちってどこにあるんだよ。

それさえも僕は知らないんだ。



そんな僕が

君の気持ちなんてわかるわけないだろう?

それとも、あれか。

君は君の気持ちを全部知っていて、

それを僕に包み隠さず誇張なく

尚且つわかりやすく教えてくれると

言うのかい?

*  *

あーぁ。

恵みの雨が降ったというのに、
水瓶を用意してなかったから、
直ぐに水不足になっちゃうんだ・・・

拍手

フランス語の読み方がわからないから なんともいえないけど、
英語読みしたら センセーションになるだろーなーって思える単語が、
「感情」という意味なのだそうです。

だから、別に 日本語的に 戦場すげー!! って意味じゃなくて、
戦場での感情 といった意味で 走り書き95のタイトルでした。

もとから 街ありきの 日記コーナー。
たまには創作のお話もいたしましょう。

走り書き。
もちキャラさんたちのお話です。
前の記事に 約100話って書いたけど、 通し番号で 今 96を書いていて、
ダッシュが付いてる番号とか(つまり一話に収まらなかった)、 全然別企画の一品として出来上がった関連のお話とかあって、逆に 番号付いてるけどお蔵入りもあるから、
やっぱり 約100話です。

私の原点はスターウォーズ。
だから、
反乱軍にいて、 ぱんぱんやってる近未来のこの子達を書いてるときは、楽しいです。
サイトのコンセプト、 カラーワールド(色世界)は だから実は、 文明は若干退化している、 近(・・・いや遠い)未来の街だったりします。

さいきん
文章を書くのが楽しいと感じる頻度が すごく減ってるんですよね。

台本に追われたり、
課題研究に追われたりしてると、
あんま 楽しくないなーって思うし、
あと、 テスト前とか、落ち込んでるときとか、
私は文章に 自分の気持ちを本気でぶつけてるので、
全然楽しくない。

自分の考えはまとまるけど、
慰められたりはするけど、
楽しくは ないかなー。

だから、
久々 95話書いてたら、 なんか 嬉しかった。
内容は 「戦争感情」な訳ですから、 けして明るくはないけど、 楽しかった。
ファイル名「走り書き」からわかるように、約100話全部 走り書き。

・・・ 全然 無計画に、 一話の短編として始まった物語だから、
常に いつでも 走り書きです。
何もプロットを用意せずに、 長さも気にせずに、 自由に書いてるから
本当に楽しい。

だから 矛盾だらけ

途中で設定変わってるし、

私の大好きなタイプのお話ばっかりが並んでる訳です。

人に見せることはないんですけどね。
(見せたことあるのは 蓮ちゃんと・・・ あと ひとみにも見せたかなぁ。)

あまりにとっぴなお話で劇にもできないし 
文芸のに出したところで載せてもらえる自信が全くなかったし、
サイトに載せる事に対しては出し惜しみで、
そんなこんなで、 非公開になってる訳ですが。

・・・ 唐突にそんな語りを入れてみたりして。

理由は、
みんな 自分のキャラを愛してるんだなー って 部活やっててすごく思ったから
ですかねー。
まぁ キャラの誕生秘話からして そりゃぁね 愛しますよね・・・ というのは置いておいても、
ほかの子たちも
やっぱり 書き手は 書いた子たちの親な訳で、
親ばかに、 なりますよね。

当然のこと。
だけど、
 そこまで愛せるって素敵だなぁ と 思ったり。

私のキャラたちは 決定的な欠点がある。
みんな。
だから、むかつくし。
結構 むかつくし。
うざいし。

・・ いや だから好きなんですけどね!

やっぱり 私も親バカ。



相方さんとの帰りトークで、
「うわーん また明日からみんなに会えなくなるー」
って言ってたら、
本当に涙が流れそうになりました。
わぁお そこまでかよ! と自分でつっこむ。
あーぁ 乾燥してるこの時期に 水分無駄遣いしてる場合じゃないって。

部活自体へのテンションは 低めだったんですけどね。
どーしてかなぁ、 のらないなー・・・。
電話とか 普通に出ちゃったしね。 部活中なのにねぇ・・・ だめだよなぁ・・・
めんどくさ、って 正直思ってるのがいけないんですけどね!
真剣にたのしもっと。
でも明日から部活休みなんですよね。

うわーん またみんなに会えない日々だよー!!(←


あ、 寧ろ
テストだよー 泣きたいよー ってとこでしょうか。 うん。
うわぁ リアルに泣けてくる。



あと、 どーしても、
私は 人と好みが違うんだろーな、 と思うわけです。
いや これが良い、 と言われても
理由を説明されても
視点が違うから、 どうしても そうだねとは思わない。
大衆が相手でも
私は 折れない。

でも そんなこだわりがあるのは 私だけじゃないよね。


くじらの公式。
IにとってのOが果物でないように KにとってのYは大地ではない。



そんな 感じ かも しれない。
今度相方さんに聞いてみよーっと。
私が 思ってること。
どーしても納得できないこと。

覚えてたらね!



いろいろうまくいかない。

今日思ったのは

やっぱり 人がいっぱいいるところは苦手だな、 ってことでした。


あと 只管に携帯の人には不親切なブログでごめんなさい。
いろんな仕組みとか 絵日記とか 音楽とか、
携帯からでは見えないコンテンツ(とか文章)が結構あるんです。

というのも
実は 数日前に カウンタの仕組みを変えてみたんです。
自分のアクセスをカウントしない代わりに、携帯からのもカウントできるようになりました。
結果、 カウンタの回りが遅くなるんじゃないかな、って思ったんです。
私 一日に何回も、 自分の所為でカウンタ回してたから・・・(推敲に時間かける子なので)

だけど
結果は ・・・  あんまり変わりませんでした!

携帯から見る人も結構いるんだなーって思いました。
ありがとうございます。

拍手

≪ Back   Next ≫

[190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=