03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
携帯からじゃないけど 簡潔に書くので携帯から、 と称して。
文章を見ると 思わず添削を入れてしまう癖は 蓮ちゃんたちと批評ごっこを中学でやってたからでしょうか。
内容に、ではなく、流石に書き方にしかツッコみませんが・・・いや、 あの、 せめて 自分の中では形式を固定した方がいいと思うよ。みんな。
三点リーダが中点になってたりとか 自分もしましたけど、 ダメだよね。
そして 更に反省。 三点リーダは三個セットで二個が「基本」ってのはわかってたけど、 あれ、絶対に(点3個かける)偶数個で用いなきゃいけないんですね。
…… ごめんなさい。提出用くらいはちゃんとやります。
ダッシュは、サイト用は一本で書いてるけど、 流石に今回は「課題研究」なので二本セットで使いましたけど。三点リーダの数までは気がまわらなかったなー
・・・・ やばい 本が読みたい。
ここ三年でまともに読んだ本って、 結局
落日燃ゆ と 坂の上の雲 だけなんじゃないか って思えました。
普通の小説と違って、歴史物は それを読んでるだけで 為になってる! という実感が沸くから好きです。
あと、
戦争物とか 素直に 好きだから(笑
・・・ というわけで。
坂の上の雲。
録画してるけど 再放送みましたー!! やったぁ!!
いやー やだ、 かっこいい。子規さん以外はめっさかっこいいっ!
しかも
あのー あれですよ。
好古さんの 青年時代の役の人が・・・・ やばいー・・・・ かっこよすぎるー!!
うわーん、
何で子役って 出番 一回しかないのー!!!(←当然だろ
本で読んでたから、 笑いのポイントは全く一緒だったけど、
それでも なんか 面白かった。
し、
司馬さんの文章が そのままっぽい感じで使われてるのが 雰囲気ありました。
THE 坂の上の雲の映像化! って感じ。
語り手さんはやっぱりさすがですね。
確認してないから、誰って言いませんが、 あの方でしょ? 日本を代表する・・・。
いやぁ やっぱり上手いなぁ。
で
秋山兄弟は 大人になっても かっこいいし、 かっこいーし・・・ も 本当に。
家族全員で 非常に 嵌っております。
ハイビジョンで 完全録画。
NHKのテキストみたいな奴は勿論、 週刊誌の特集とかまで ばっちりチェック。
あの 読書嫌いなおかさんまで 読み始めましたー
(勿論 おとさんとお祖母ちゃんは私より先に読破。 私は、もう直ぐ来年分を読み始めます)
いや 本当に 絶対いいよ! うん。
真之さんの勉強の頑張り方とか、 ほんと素敵ですし。
今日もいろいろやらかしました。
天然・・・ って みんちゃんに言われてからすっごい気にして生活してるんですけど、
まぁ 天然ではないのは確実ですが(笑)、
そそっかしくはあるよね、自分。
小論模試
いいけどね。 やらかしたね。 いや、 確かに 黒板に指定問題書いてあったけどさ。
・・・ 言ってくれなかったじゃんよ、先生。
でその後の講演。
寝てないのに、 誰とも話してないのに、
真剣だったのに、
全然 話の内容を覚えてない。
・・・ 多分 考え事してました(だめじゃん
えー でも ほら、 部活での雑談って 家に帰ってからめっちゃ思い出せて、
・・・ あー あそこ ちゃんと聞いてあげればよかったなー とか反省できるのに、
なんで講演思い出せないんだろ。
あ 因みに 今ちょっと気にしてるのは・・・ ま いっか。
しゃべりたくなったら また しゃべるよね。
で 話を戻して、
極め付けが、帰りのバス。
「あー バスって結構はやいなー」
って思いながら、
音楽(春風)聴きつつ、 窓のそと眺めて
「こんなとこまできちゃったー やっぱ歩くより速いわー、あ おじさん降りた。 ・・あ バス発進するー」
と 思って、 ま 当然のように ドア閉まったんですけど
・・・ そこが 私も降りなきゃいけないバス停でした(笑
つまり
居眠りしてた訳でも なんでもないのに。
座席も左側で、 バス停の観察してたのに、
乗り過ごしました
次で降りたし。
いや これ そそっかしいというか、 なんか もっと別の形容詞付きますよね。
だって慌ててないし・・・
なんだろ。
あほ?
。。。 あ アホって名詞ですね。
形容詞ねー・・・ ばかばかしいとか?(ちょっと違う
風名にぴったりな形容詞募集します(笑
弥生ちゃんを口説いてた分は 断られましたー!!
でも いっぱい話せて楽しかったです。マシンガンだから 彼女は。
しかしまぁ 断ってもらってよかった!
よく考えると 自分 家でやらなきゃいけないこと沢山ありました!
坂の上の雲見たり(←
・・・ いや 普通に 年賀とかハーモニカとかギターとかピアノとか。
(優先順位逆じゃん、とか言わない)
勉強とか。
宿題とか。
・・・ ホムペの更新とか。
わーい 盛りだくさんー!!
やることいっぱいあると 風名さんは 急激になにもやらなくなります(←
やることないと、 なんか いろいろ忙しくするんですけどね!
で。
昨日 春風聴いたから、という理由で 7の曲を流してるんですけど、
やっぱり 7は 半音階がいっぱい使ってあって、
175Rらしくない音なんですよね。
でも、
・・・ こんなしょーごさんの歌も素敵だと思います。
というか、
こんだけ絶賛してるのに、 私の周りの人、 誰も いなごに興味を持ってくれないって・・・なんでかなぁ・・・。
褒め方が悪いんかなぁ・・・
いつか、 いなふの友達 できたらいいな。
いや イナフっていう略センスは ちょっと正直どうかと思うんですけど。
いなごのふぁんだって。 ・・・ ねぇ・・・。
さ。
なんかしよ。
なにしよっかなー
今日の朝ごはんは肉まんで 昼ごはんはケンタでした。 夜はなんだろなー
175R 春風。
昨日のアレンジ・・・ 素敵だったなぁ と思いつつ。
いつか カラオケでも入れたいですよね。
そういえば誰にも自慢してないし、 ブログ記事もなんか小さくついでのようにしか書かなかったけど、
青春馬鹿野郎! 買いました
= いつでも光の中でが聞けます
= 175Rからのお年玉ももらえますきっと
ですよ!
それから しょーごさん・・・
旧月の呼び方くらい 覚えててくださいよ・・・ と ちょいと思った。
三月生まれの子に弥生ちゃんってつけてるんですよ、 そりゃぁ 勿論。
さつきちゃんは五月生まれだし、 葉月ちゃんは八月生まれです。
で。
自分の寝る時間についての実証例。
今は 23時に寝て、 3時過ぎに目が覚め、 んでまだごろごろして、 4時前に目が覚めた、 という感じでPCに向かっている訳ですが、
はい、 そういうことでした。
本気で 自分は 二日に一回寝るペースが、 一番楽に過ごせます。
あと どんなに眠くても レジャー系ではばてないので、
要するに やる気の問題です。
気分屋さんだから。
交換日記・・・というお題でのお話書き。
どんな風にしよっかなーと悩みつつ。
今月の土日の穴が今日から二日間くらいしか見つからなかったので、
ギター習いにいこっかなーと思ったけど、
今 やっぱ忙しいって。
・・・冬休みねぇ・・・ ・・・ うん、 ちょっと間に合わないかなぁ。
なんやかんや言いながら、 今週は部活全部出られました。
あんなに出れない予告してたのにね。
て か!
一昨日は 約束すっぽかされたりしたんで
(ま、テンション高くて 全然気に障らなかったんですけどー)
いや 三日で発表準備しあげんの?? って感じなんですけど。 正直。
というわけで 来週こそは、
月~水は、発表準備、 木・金はコーラスの練習に参加・・・ となるので、
部活には遅れるかな、 って思ってます。
いっか。どーせ 暇人だし、 自分に限って言えばやることないし・・・ と いうのが 自分への言い訳。
いろんな指示だけをメールでだけ送って、 部活にいないってのはなんか申し訳ない気がするし、そんな自分が 本番前とかしか言わないけど「ちゃんと来て!」って言うのは可笑しいと思うし、
そうなんだよね。
練習サボりたいという気持ちを出しまくってた自分だから、
「いや 来ようよ!」って前回 言えなかった感じもあるし。
未だにあるし。
あと、
いても何もしてないけどさ、 いなかったら もっと何もしてないんだよね。。。 苦笑
あ これは 私が、 ではなく 相方さんが に続く文章になるんですけど。
そういえば 大会前はさすがにずっと来てもらったけど、
大会終わってからも、そのまま全部来てる子いるんです。
いいのかな、 用事。
よし もっかいねよっと。