記名をする時、何故かいつも太陽マークを名前の横に書いてしまう風名の何気ない日記です。
| Admin | Write | Comment |
カウンター
ようこそ☆★
此処は、「夕焼けの街」(あーぽんとの共同経営)というオリジナルイラスト・小説サイトの日記コーナーとしてスタートした風名のブログです。
あくまで日記なので、内容は日記以外のなんでもありません(笑
愚痴、戯言、ネタバレなんでも含みますが、どーぞよろしく
あとコメントいただけるととても喜びます。
よかったら末永くお付き合い下さいませm(_ _)m
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[07/13 あーぽん]
[07/23 パンダ]
[07/11 まつか]
[06/28 パンダ]
[05/29 パンダ]
プロフィール
HN:
風名(かざな)
HP:
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
映画鑑賞・読書・ピアノ
語ること:
ピーターパンであって、魔女っ娘であった季節もありました。
今は、一応、西の国の医学生。 がんばります。
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちっさく深呼吸。

落ち着け。

心を広く持て。

前向きに。

*  *  *

朝の二記事は失礼しましたー

読んでくれた方、ありがとう。

後悔記事って 変換ミスじゃないですね。 変換ミスだけd(O=

あんまり根詰めないようにね、って 周りにはよく言うくせに、

自分は根詰めすぎて 周りに当り散らすタイプのようです。

もちょっとのんびり行こうかな。


心の狭い自分も、紛れもなく自分です。
そう思う。
思うからこそ、少しずつ改善しなきゃだし、
時々立ち止まって、深呼吸しなきゃいけない。

明日10日に先立って、おとさんが 今日 十日恵比寿に行こうって言っていて、
私はテスト前で置いていかれることになって、

えーいきたいなーてかご飯はぁ?うわーいいなー食べに行きたいなー

ってぐずってたら(何歳だよ)
おかさんが私のためにご飯を作るために、行かないと言い出し
(人込み嫌いなおかさんです)
おとさん 拗ねましたー

今、寝てます。

おとさんは、私と一緒で 遊ぶの大好き人間ですからね。
ほら、 一昨年年末、 メジャー行くのと、演劇校内公演と、ミニスキー旅行が同時に没った直後に事故った私と一緒です(笑)


で。
のんちゃんの衣装、到着しました。
相方さんに取りにいってもらおっと。
楽しみですねー。


部活関係で言うなら、朝 二本記事を書いて、やっぱ 納得いかない!!と パソコンの中の台本データを見ながら、 こんなかなーあんなかなー と考えながら、 
でも ギター弾きながら

リボを見て(笑)

今更ボイコットのターンやってたのかぁ、とか
スクさん 色黒くなったなぁ・・・ 海で焼けましたか? とか思い、

やっぱり駄目だぁ うわーん…って泣きたい思いしながら、

そして そこから長々としたメールを送り、
返信きて
また一時間くらい考えてから送って、
返信きたのに

龍馬伝見てたから返すの遅くなりー(O=

しかも思考がかなり台本から離れてしまい(←駄目じゃん


つくづく酷い奴だなぁ自分 と思いました。


龍馬さんに というか 福山さんに「そのかんざし似おうちょる」とか言われたら、 きゃー!! ですよね。
多分それを狙ったのではないかと、NHK。


どうでもいいですが、
パソコンの前で文字の形に自分の中のものを表すのは、凄く好き。
けして、このブログも、そんな文章も、綺麗にまとまってる訳じゃないんだけど、
何度も読み返して、形を整えてできた文章の形で表せる のが 好き。

あ、
だから、 風名からのメールは 内容の割に若干の時間がかかるんですよね。
読み返しx3くらい 行って、 そのたびに文章改変してるから。
携帯は若干見通しが利かないから ちょっと苦手なんですけどね。


小学校の頃一番の親友さんへの年賀状が、
住所変わってるかなんかで 帰ってきました。
あれ?
・・・正直 心配になりました。
去年は そんなことなかったのにな・・・どうしたのかな、彼女。


あと、何かいろんなことで、
みんちゃんからお土産もらったー とか、
テストやばかったーとか
朝の記事に書いてたいろんな報告を改めてしないとなぁ、って思ってます。

とりあえず お土産ありがとう!
とりあえず 何を入れるか考えてます(笑)

拍手

PR

例えば。

「練習やばいよねー」
という危機感を感じてて、
だから、バンドの練習たくさんいれて。

その後、 センター模試の案内が来て。

センター模試、 受けたいのは、私もなんだけどな・・・、 って 思う。
けど。
この日程に 練習入れたの私だから、 それはダメかな、って思う。

でも。
他の人に 受けに行きます とかさ、
あとから言われるとさ、

もー なんかさ。
私 なんなんだろう、ってね。

ごめんけど、志望校高くて やばいのは 私の方だと思う。

相方さんを見てても、
塾いっとけば、
 「やっぱ塾でした」は 言い訳になるよね いいよね、って思う。




例えば。

暇だろうなと思って、
っぽいかなーって思うクラシックの音楽かけてても
何の意見も言ってくれなくて、

なんで 私は 自分のきらいな曲を 耳に入れなきゃいけないんだ! って思う。

BGMとかには無駄にノる子なので、
だから 逆に言えば、
むかつく音楽流れてると、それだけで うわぁ!!ってなったりもするんで、たまに。

勝手にやってるんでしょ? って言われればそうなんだけど、
それなりに考えてやってることなのに、
何の反応もないとへこむ。

そして、
音が決まっていかない。

やる気があるのは知ってるけど、
 いつやるつもりなんだろう、 って思う。
「どんな曲が良い?」 っていう質問じゃなくて、
「こんなのどう?」 って質問を持ってきてほしいって、
前回も 思ったけど。

こんな風にしたら? こんな風にできたらいいよね。 って提案するのは私ばっかで・・・ ってのは、 もう何か いい加減 やだな。
私 センスないのに。 曲レパートリーもないのに。

編集の技術を教えてもらったら? 先生だったら和風な音楽持ってるかも? 
みたいなの、
今回も言わなきゃいけないのかな。

そっか そういう意味では、 かなり暇してた前回も、 結構 私 意見言ってるな。
動かなかったけど。
実際の作業じゃなくて、 やっぱり頭脳労働やってたと思う。
でも、 光は見てあげられなかったけど。 全然。

あ、 だから私はいつも前半に焦って、 後半 暇になるのか。 そっか。



そして ガーシュインは、アメリカソングだから、 タップダンスでもないよ残念ながら。




台本に関しては、 自分 なかなか酷いと思うよ。
折角頑張ってくれてるのに、
自分のイメージ押し付けてると思う。

でも、納得いかない。

だけど、
それに関しては いっぱい話したら、 妥協点みつかると思うし。
お互いそれぞれに。
意見がちゃんと向かってくるのは、大分気持ちが良いです。
 二人の時は できなかったことだと思う。
 あ、相方さんと私の キャラ認識が似てる、ってのはあるんですけどね。
思いっきりぶつけた方がいいものができると思うし。
自分は、だから そのイメージを言葉にする能力をもっと持たなきゃいけない。

そして それを柔軟に変化させられるようにしなきゃ。
譲る心も大切です。

相方さんも 衣装に関しては 大分譲ってくれてると思うしね。

あ、
と。
私は断定口調でしゃべるけど、 別にそれが絶対な訳じゃないんで、
いや、でもこう思う!!ってめげずに何回も言ってくれて大丈夫だから。





それなりにあせってる。

あせれば空回りする子だから、 分かってもらえないかもしれないけど、
かなりあせってるんだよ、わたし。




さっき  愚痴っぽい記事を下に書きました。
見てしまった人もいることでしょう。 後悔予約にしたから 3日後くらいに現れます。
見ないほうが身のためです。
でもそれじゃぁダメだ、って思って、
もっかい書いてます。

そしたら もっと愚痴っぽいものになってしまったみたいです。

駄目ですねー ほんとに。


自分に仕事があってもなくても文句ばっかしだ。
もいっか。 今回 私 自分でいろいろ決めよっかな。

拍手

うちの学校。
はい、以上。それについては語らない。

おはようございます
なんか頭がぼーっとしてるのは別に風邪の所為ではなく
なんかなんだか疲れただけですさすが頭脳労働!

って思ってる風名です。


えーと、予告どおり、昨日は更新後すぐに撃沈。
だって眠いもの。

というか、しょーじき部活中とか 頭働かないよね・・・って思ってたし、
BGMドビュッシーその他クラシックだったし、
もー何がなんだか。
何かまともなことしなかったし、まともなことしゃべってない気がします。

ただ、
計算ずくの女の子っていう設定に みんちゃんが首を捻ったってことと、
うまく説明しようとしてやっぱり撃沈してた ってことしか 正直覚えてないです(笑

多分それが気になりすぎての 睡魔と闘いながらの 昨日の記事。
その子を演じるのがみんちゃんってのもあるし、
あと・・・ その子が良い子になっちゃうと、 自分が(個人的に)嫌いなタイプになるかもしんない から(←

でも 筆を投げたのは寒かったからです。
寒くて寒くて、 文字なんか書いてられるかいっ!!(後輩に書かせてたくせに・・・)

まぁ そりゃぁ、いつもの超極小文字を刻むのなんて、寒くなくても、鉛筆だったら不可能な訳ですが。


あ、あと、
一人でテンションあげて 着せ替え大会開催してました 自分を。(←←
前回の劇の時からおきっぱなしだった青のシャツがあることをいいことに、
相方さんの衣装と自分の衣装を着て、 ひとりでわーいって言ってました(笑

後輩さんのは 伸ばしてしまうのを考慮して 自重。
じゃぁ 相方さんのは良いんかい! ってことですが、
まぁ いいや(←←

やっぱ 可愛いです、この衣装。
実はクリスマスプレゼントに買ってもらおうか悩んだ服なので、
うん、
やっぱ可愛い!
ただ 私は 個人的には 黒より白のほうがすきかなぁと思うけど。

赤は… ま 私が 着ることはないと思いますが、 顔に合うのか不安です。
色 黒く見えるよね・・うん。
服に顔が負けそう…


と、
要らぬ心配をしてみたり。

あと。
うれしいうれしいお土産をもらいました!

用途は謎だけど。うん。
小銭全種類分くらいのジッパーが付いてるんだけど、
でも財布にしては、お札をくるくる巻かないといけないし、
最初の説明どおり筆入れであってるんだろうけど、
消しゴムは入んないなぁ・・・

という 不思議な 品物。
とりあえず 何いれよっかな。
いろいろ試してみよっと。

桃色ですっごく綺麗な模様が入ってます。
結び方を確認してなかったのは不覚だったなぁ・・・と思いながら、
愛でてます(笑)

みんちゃん ありがとう!


て感じで。
テストでした。
地理とか、死んだよ!
パンダっちが 赤点かも? とかほざくなら、 私は一体何点とれれば良いんですか(苦笑)

あ、
でも 自信をもって 「有刺鉄線」 と書きました。
笑いました。
いや多分正解ですよ。 だから「そこ出すかよ!」って思いました。

国語は・・・ うん。 文学史とか、  勉強した人可哀想・・・ってくらい 常識問題でした。
漢字と おそらく 語彙ノートも。・・・やってないけど、これできなかったら・・・っていう感じ。
ただ 文章の中の漢字は難しかったなぁと思います。
あそこ書けないと、そのあとの文章題 解く気なくします。
ちくまは前回に引き続き 当たらない!!
いつも前から読んで 最後まで辿り着かないのですが、 今回も殆ど読んだのに、読んでないところがあたる。
・・・ うん。 いーけどね! 別に!!
現文とか その場で読んでナンボだ!!

英語は、 副読本はどうだろう・・・訳とか 微妙。
light(動詞)が過去形になってたのは気にしてたけど、 あってたっけ・・・。
順番とかは、 1ミスかな、と思います。
映画と順番が違うから それの確認しておいたら、 見事に場面を並べるのがあって、 ビンゴ!って思ったり。

あと
単語 ね。 いや、 なんかもう 残念

拍手


忘れ物はない

忘れてることはない

忘れてはない

何を

何も

何もかも


大丈夫

完璧に準備したんだ

大丈夫

全部 うまく行く


たった一つ世界を壊すくらい簡単だ

**  **  **

そのベルが崩壊の序曲

**  **  **

そんなモンで全部うまくいくと思ってんのか?

       私は、人を助けたい、その気持ちだけよ

気持ち…ね 答えになってないな

       じゃぁ あなたはどうなの?

は?

       計算だけでどうにかなると思っているの?

それは・・・・・・


破壊者は 完璧を 宣言できなかった

魔女は 守りきることを 誓えなかった


どこかで狂う
何かが狂う
全部
全部可笑しくなって

うまくいっていたと思った計算は間違って

うまくいっていたと思った世界は滅びる


全部 うまく行く筈だったのに。

**  **  **

あそぼ!

あそぼ!

ゲームしよ?

ゲームする!

どっちが勝つか

どっちが負けるか

あってこだよ

あてっこ

あてっこ!

あてっこ!!

それでどうするの?

それでどうかするの?

誰か闘うの?

誰が闘うの?

闘うだろうねぇ。

誰だろうねぇ。

魔女さんかな

見習いさんかも

破壊者さんかな

酢昆布かも

すこんぶ?

すこんぶ??

こんぶこんぶ
こんぶこんぶすこんぶー♪

昆布闘えないね

闘えないよね

見習いさん弱いね

弱いよね

じゃぁ・・・・・・

僕魔女さんにかけるー

僕魔女さんにかけるー

じゃぁ僕破壊者にかけるー

僕も破壊者にかけるー

かける
かける かける かける
かける かける かける かける

れっつしょーたいむっ!
 

拍手

結局 最後まで見る時間はとれず、
本の方は 最後まで読みきって、
小説読んでたのに、
英文読んでたのに

リバーフェニックスかっこいいー!! と叫ぶ(笑)

テスト終わったら、残り半分もみます。
素敵だよ! やっぱり かっこいいわ。


おとさんの論に拠ると スタンドバイミーの主人公はクリス(=即ちリバー)だそうです。
白雪姫の主人公は七人の小人だそうです。
理由は

「面白くない人間だから」

・・・いやいやいや。
しかも 主役を7人で割ってたら、 やっぱり一人当たりの役割は 白雪姫に負けてしまうかと。

あと
本読みながら 内心、ゴーディ やった!!! と叫んでたのは秘密。

ほんとに 今回の副読本は楽しかった。
点数が取れるかどうかは 別問題(笑)

で。
いっぱい暗記があった筈なのに、手 ついてません。
・・・ お?

というか
国語は 出しすぎだと いつも 思う。
やる気がなくなるほどに出してくれる。

あーぁ・・・うん。
頑張れ あと 数時間+数時間。

で。

なぜかS.R.Sの番組に、ちゃれらじの人が出てて 驚く。
でも ゆったり感は変わらなかった!
のと、
やっぱり わんだーそんぐ いいですね!

昨日も思ったんですけど、
一昨日も思ったんですけど、
なんでパフュームのターン きいたことがないのかな私  って思ったら、

木曜日、 起きてたらS.R.Sのラジオ聴いてるからだ! と 気付きました。

やっぱ私は クロスリスナーです。

いや それにしても やっぱり タイムスリップシリーズはいいですね!

拍手

≪ Back   Next ≫

[174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=