記名をする時、何故かいつも太陽マークを名前の横に書いてしまう風名の何気ない日記です。
| Admin | Write | Comment |
カウンター
ようこそ☆★
此処は、「夕焼けの街」(あーぽんとの共同経営)というオリジナルイラスト・小説サイトの日記コーナーとしてスタートした風名のブログです。
あくまで日記なので、内容は日記以外のなんでもありません(笑
愚痴、戯言、ネタバレなんでも含みますが、どーぞよろしく
あとコメントいただけるととても喜びます。
よかったら末永くお付き合い下さいませm(_ _)m
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[07/13 あーぽん]
[07/23 パンダ]
[07/11 まつか]
[06/28 パンダ]
[05/29 パンダ]
プロフィール
HN:
風名(かざな)
HP:
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
映画鑑賞・読書・ピアノ
語ること:
ピーターパンであって、魔女っ娘であった季節もありました。
今は、一応、西の国の医学生。 がんばります。
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

誰も傷つかずに丸く収まったかな

あじあんかんふーじぇねれーしょん で 新世紀のラブソング。

帰り道、 なんとなく不意に アジカンが聞きたくなりました。
・・・ 無性に聞きたくなりました。
なんでだろう。


大丈夫だよ、って言われても 間違ってるのはいつでも あたし。
良いんだよ、 許してやらなくたって、 こんな奴。


さて
今日は大会でした。
結果。

中学からの後輩さんと、 中学からの同級生さんが、 賞ゲット。
嬉しいです。
・・・ あー 中学メンバーから考えると、あたしだけ 取り残されましたー (笑)

講評は、 なんか みんな 優しくて。
褒めてくれる人も多くて 嬉しかったです。
読みが自然でいいね、 って。
・・・ それは 練習してないから、
あの 独特の放送読みになってないからですね、 多分。

あと。

「演劇調が強すぎる」

・・・ですと。

「演劇長ですみません・・・」

ほんとに。


それでも バンドの練習が気になりすぎて、
「電話してくれたら、 聞くよー!!(多分全体像が聴けるから)」
って言ってたのが、

・・・ 運悪く 閉会式の時に かかってきて、

だって、 だって 五分前まで、 めっちゃ携帯握って待ってたのに、
よりによって閉会式!!

って思ったけど、
終わってすぐ・・・否、 終わる一分前に 電話かけなおしました。

で。
下記事にも書いたけど、 雨のち君。
だんだん人のいなくなるホール(というか・・・広場的な)の真ん中に ひとりぽつんと座り込んで 携帯を耳にあて、 無言・・・
絶対怪しいわ・・・

正直、 ギターとボーカルしか聴こえなかった! と 言いたいけど、
よく 考えると、 ギターとボーカルとベースしかいなかったからね。

単に のんちゃんの音が聞こえなかっただけですね!

すっごく、 おさまったテンポで、 耳に心地よかったな。
うん。
生で聴くのが 楽しみです。
特に、 みんちゃんのアルペジオ。

ふふっ(←

いえいえ ちょっと思い出し笑い。
うまく説明できる自信がないので、 心の中に留めます。

にしても、
放送大会。
私は 順番がいろんな人と被り、
他の人のはきけず (だけど我が校のエースさんのは聞いたよー!
しかし、 タイミングがよく、
殆ど全員に聞いてもらいー

・・・ なかなか おいしかったです。

会場に携帯をおいていたら、
(出番直前まで やっぱりバンド気になって 握り締めてた携帯・・・)
帰るとき忘れてて
後輩さんに指摘されたり、
ととと・・・と 歩きながら 後ろから身体を押したら、
女の子らしい 素敵な反応を返してもらえたり、

なんか 楽しかったよ!

そして、
放送部的には にねんー いちねんー って感じなんだけど、
ちょいちょい 2年からおいてかれて、
1年生としゃべってました 幽霊部員な風名さん。

・・・ うん。
というか 放送部のみんなが 学年ごとに動くのに 吃驚。
いや劇部の活動が 最近総勢5名なのもあるけれど。
すごく吃驚。

しかも 他の先輩のことは 「苗字+先輩 って呼んでます」って 中学時代からの後輩さんに言われ
(風名は 「風名先輩」 と 名前呼びです。中学がそうでしたから。)

あー そーなんだ・・・と 吃驚しました。
私は 苗字で呼ばれるの あんまり好きじゃないなぁ・・・

だって、
名前の方は あんまいないけど、
苗字の方は 周りに沢山居過ぎだもん。


それから、
移動の間は 専ら 部長様の素敵な青春語を聞かせていただき。

愚痴ってごめんね! といわれるけど、 いや、そんな すっごく楽しいよっ!
 というか 寧ろ 楽しんでごめん。。。
あほの子の話とか もう ・・・ ほんと ずっと笑い続けてた。

あー そうそう、 その流れでアジカン聴きたくなった・・・んですが 理由はよくわからないです。
なんでアジカンだったのかな・・・ 電話でみんちゃんと話したから?
(いや、文脈に合ってないよ・・・)

うん。まー とにかく
恋したいね! って 言いながら 電車乗ってました。


でも
ほんとのところ 風名さんは、

・・・・・・


だいすきなみんなが 周りに居てくれるから、 結構 満足なんだけどね!


きゃぁっ、恥ずかしぃー!!(←何を今更。



何だろうね、 このテンション。


その後は、解散。
ビックカメラで、 昨日のメモリを返品
(レジの人同じで、応対にすごく親近感がありました)
ロフトに行き、 手帳(ぷーさん!) はにわちっくなOOOOOその他を買い、
シャーペン機能は 売り切れてて、
カメラのキタムラにメモリを求めて行き、
しかし なくて、
サンマルクカフェでお土産を買い、
くれあーずで魔女の帽子を捜すも、見つからず、
いや 猫耳でいいじゃんよナコちゃん と 思い(←
CD屋にいくも
お金なく、
・・・ 楽器店にあがり、
昨日のお兄さんを待つ間に、
ちょっとふざけたピックを購入し
(オーディションで 可愛いピック持っときたかったというのが その理由)
暇すぎて 制服のまま 異空間に突入し、
やっぱり異空間は異空間で、
戻ってきても お兄さんは未だ 機械についての説明を高校生にしていて、
いや、彼も 昨日の我等と同じく ちょっと困ってるのではないかと思ったけど、
ギターを見ながら待ってー
・・・いいな 9万のギター とか 思いながら待ってー
お兄さんがフリーになった時に
 メモリの予約をして、
帰宅。

一日前倒しでもらった来月のお小遣いが
・・・ やばいです(苦笑)
まぁ 一ヶ月踏み倒し中の何かを買おうとしたのが いけないのですが。
・・・相方さんと お金と時間がないと祝ってあげられないよね・・・ という話を昨日してたので。

マカロンとあいつは結構悩んだけど、
うちのトロールと同じくらいヒット作だと思うよ。 うん。

あ、 でも サンマルクカフェ代と、 手帳代と、 交通費900円と、 それからー 文具は、 お金出してもらったので
・・・ だけど、 後は やっぱり 今月練習代しかない・・・。

!!! そして 焦る。

JAPON代がないじゃん!!(しくったー・・・
おとさんに怒られる~ 立て替えてもらってるのに~・・・

という訳で、 今年二回目の 預金崩しフラグ・・・

あーぁ・・・早いよ。


下の写真なんですが、
なんか 薩摩クイズ~ みたいなのやってました。
西郷どんの犬 つん! とか 明太子好き大久保さん! とか。

地方を盛り上げるのも 大変ですね。

拍手

PR
練習が午後やったら 私 行けたわ と思いつつ 向かうは電気店

閉会式のホールで ぽつんと座って 雨のち君を楽しんでました



拍手

1時40分にテスト終了。
その後、 なんかいろいろ集めものされて、
トイレには行ったけど、
学校飛び出して、
ギター背負って、
(因みに横のパンダっちは弓を背負ってたから 怪しい高校生二人組でした!)
ダッシュかけて、

後輩さんにお電話したら、
「楽器屋さんです。」
だそうで。

そうそう、14時には、天神着。

楽器屋まで走り、
ついた瞬間
これなんですけど・・・ と お値段見せられて、
「おさまりませんよ・・・どうします?」
・・・ どうしますって・・・
「もうこれ以上安くならないんですよね?
 じゃぁ お願いします。」

・・・ と いうことで、
即決したのに。

なんであんなに包装に時間取るの!!

というのが、 言い訳。
甘かった。
領収書までが 長かった。

途中で
「後でとりにきますんで」って言おうと思ったけど、 時既に遅し。
お店の人 どこおるのん? 状態で。

チチチチチチチチチチチチチチチチチチ

自分の中でせかせかしてたけど、 どうなる訳でもなく。
走ろうにも 足がついていかず。

踏み入れた瞬間
あー 空気悪・・・ 空気壊したわ私たち ほんとごめんなさい・・・

と。
反省。

前半 自己嫌悪に陥っててわかったけど、
私が暗いと、 全体の空気を下げてしまうので、
私だけでもきゃっきゃ言ってると、
みんちゃん、のんちゃんと パンダっちあたりまでは 乗っかってくれるので、

よし。 これは あまり 長々と凹むわけには いかない。
反省はしてるけど、
それを引き摺ってたら、 重くなるわ、空気。

というわけでの 自分らの失敗の癖に あのうざさ。
非常に申し訳ないと思いつつ いろいろ様子を伺いつつ 最後までテンションは下げませんでした。

以上が言い訳。
自分で物凄くみっともないと思う。
ごめんなさい。


言い訳なんかしなくても、
風名の時間認識の弱さは、 周知の事実な訳でして。
直さな いかんですよねぇ・・・。
・・・一緒に行動してた後輩さんとか 相方さんとか、 同じクラスのパンダっちは 見慣れてた・・・
ともすれば 耐性があったんだろうけれども、
・・・
うん、 ごめん。



練習終わってからは 相方さんと 残りの買い物。
終わって なかった の です。
うん。
まだ 終わってないのです。
うんうん。

文化祭前は、 土日、 どう使うのだろう、 って 不思議でたまりません。
今は買い物しかしてないけど、
正直 練習も作業も、 やりたいんですよね。
・・・ 上手くまわってない結果が 今回の遅刻だと思うんです。
なんか。
難しいな。

あと、 ちょっぴり 愚痴ったり。

無理してくれてるみんちゃんに 申し訳なさ過ぎて。
無理してくれた相方さんにも 申し訳なくて。



・・・それにしても。
これ。
すごいわ。
楽しいわ。
メモリ買ってきて、 うちのコードとヘッドホンつないで 遊ぼ! っと。
(勿論 大会から帰ってきてから、 ですけどね)

ただ 部室の ラジカセはどうかなぁ 繋がるかなぁ・・・

財布の中身が 60円ちょいになりました。
まぁ 食費用の財布という また別の財布がありますので、 たてかえくらいは 出来るんですが、
ほんとに、
60円ちょいになりました。

部活に貸したお金、 5人。

あーぁ。
なんかもう。

喉やばいです。
大会なんですけど。

拍手

空さんからいただいたバトンです!

【どっち派?バトン】

・黒or白
→色は白が好きです。
 服なら黒です。
 だって やせて見えるでしょ?
 元が太ってるために、 黒着てたら必ず「痩せた?」って言われます。

・夏or冬
→季節的に夏。 天候的に冬。

・甘いものor辛いもの
→どっちも好き。 だけど多分甘いもの
 …でも虫歯できてから 歯が異常に反応するし、
 太るから。
 あと 博多っ子は全体的に 辛かもん 好きですね。
 辛子明太子とか 辛子高菜とか。

・綺麗or可愛い
→可愛い(ちびっこ)

・ズボンorスカート
→すかーと。 だってズボン暑い(←
 だから 太ももが太くなったという説もあります。
 ただの血筋だという説もあります。

・ベッドor布団
→だから ロフトに布団をひいてるから
 見た目は、 二段ベッドの上なんだって。
 …実際 布団なんですけど。
 好きなのはベッドかなぁ…。腰痛めるけど。
 ま、
 どっちも床よりましですよ。

・洋食or和食
→よ… よ… いや わ… いや トータルでは洋食ですかね。
 いたりあん が好き。
 だけど 一番すきなメニューは 餃子と鍋。
 (一番なのに二つある、 とか、 イタ飯じゃないよ とか、
  そういうつっこみは なしでお願いします。)

・父or母
→…おとさん。 って この質問ひどいな… 家族だよ?

・ロングorショ-ト
→髪なら… あんま長いのも、 あんま短いのも 嫌。
  というか 他人の髪型ってあんまり 興味ないです。
 空さんに乗っかってブーツで答えるなら、 ロングです。
 ショートは持ってないけど、 事足りてますから。

・バニラorチョコ
→バニラ!
 チョコ味というのは 一瞬ひきます。
 おとさんの影響で。
 いや 美味しいから食べるんですけどね。
 でも あんまり良い印象がないです。
 チョコは好きよ。

・泳ぐor走る
→ 一般の人と比較すると、 泳ぐ方がいいのかな。

・数学or国語
→国語 ですねぇ。

・朝or夜
→夜。 断然夜。
 ただし 後輩さんたちはよく、 変なテンションに付き合わされて
 可哀想なことになってます。
 良い子は、風名さんに夜メールしては いけません。

・夢or現実
→私は夢見人(ロマンチスト)かな。
 現実主義者(リアリスト)ではないかも。

・日本or外国
→好きなのは日本。とても好き。 だけど出て行きたいと思ってます。

・箸orフォーク
→箸ですね。

・楽器or合唱
→楽器ですね。

・金賞or優秀賞
→いや、何が? … 中学ラストの合唱コンは金でした。

・野球orサッカー
→べーすぼーる。 熊? いやそこは巧くんでしょう…
 普通に プロ野球も好きです。
 ワールドカップとかは サッカーも応援します。

・さらさらorふわふわ
→ふわふわ。

・このバトンをまわす人…

→どうぞご自由に。


前半特に、
「どっちも!」な回答をしようとする自分、 いろいろ駄目ですねー
 

拍手

うはー・・・ 何なんだろう。
こんなに充実してた部活って久々だったのになー。
こんなに満載な一日って久々だったのになー。

って 思ってて。
まぁ 理由はね やっかみで。

さっきまでは まともな記事すら書けず、
残念な感じに憤ってましたが、

回復。

ごめん、ありがとう。

そんな勝手な理由知るか、何怒ってんのこいつ
って思っただろーな。

でも、 そんな精神状態でも
 楽しそうに話してるのを見てるのは それはそれで楽しかったんだよ。

というか、
黒オーラは出しながらも 笑っていられたのは、
そのことを 楽しそうに話してくれてたからです。

・・・ だから 二重にありがとう なんだよね・・・
ごめん。 ほんと ごめん。
元凶が本人だったとは言え、 ご迷惑おかけしました。

ほんとありがと。

おつかいよろしくお願いしますだよ♪


さぁて。

よせんかい、 でした。
いっぱい 素敵な おはなし。

・・・ と 言いたいのですが、

いや 素敵なお話ばかりだったのですが、

いろいろ思うところもあって、

私は、 抱えすぎてつぶれそうな子を 見てられないから。
自業自得でも 辛そうにしてる人を 見てられないから。

頑張らなきゃいけないなんて、
辛い世の中だなって思いました(笑)


多分。

自分が やりたいことしかやらない子だから、 そんなコメントになっちゃう(笑)


泣いてる先輩とか見てると 心が痛い。
あぁ、 あの人のメルアド 持ってるわ、 とか ちょっと思った(←


自分が 来年 言うことは 決まってた。
今年 言っちゃってもよかったんだけど、

何か 違うかな って思ったから、立たなかったよ。


放送のお仕事もあったしね!
目印 噛んだけどね!
・・・ごめんなさい。


ホワイト大幹のみなさまのお話が 一番面白かった




ふたり。

・・・ 素敵。 よかった。
ほんとによかった。
先輩 大好き。
ほんと好き。
文化祭から というか 昨年度の大会から?、 相方さんと一緒に おっかけやってたもんね!(笑)

同級生の女の子は、
お友達が 二人。
・・・ うん。
やっぱ かっこいいわぁ なっちゃん。

そっから さちえちゃんも。

拍手

≪ Back   Next ≫

[167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=