03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
そうそう 忘れてた!
と 言う訳で、
追記に、 課題研究の発表会の翌日(?)に書いた
お兄ちゃん視点の 完全なる蛇足物語を 載せておきます。
元々、
和彩ちゃんと涼伶くんは、
まぁ 性別が逆ではありましたが、
(和彩くんと 涼伶ちゃんでした)
どっちが主ということもない、
同等のキャラだったので、
あんなに和彩ちゃんだけが 世の中に出るのは 可哀想かな、と思いまして。
だって、 不特定多数に配られてしまったよ!
後ろの席の野球部の子、 そんな柄に見えないのに、 すっごく大事そうに 本をファイルに仕舞って 持って帰ってくれてたよ!! 地味にうれしかったし。
(読んでくれたかどうかは知らないけど)
不特定多数という意味では、サイトに載せてる文章の方が かなり多くの人に公開されてるのですが、
如何せん、
宣伝してませんからねー!
完全なる 自己満ですからねー!!(←
というわけで、
此処に 載せます。
あ、
でも、 課題研究の冊子を持ってる人は 読まない方がいいと思います。
時間かけた課題研究に比べて、 突発書きのこれは ただの駄文です。
いや 課題研究も駄文だけれども。
今回のは ただ単に書きたかっただけです。
他のメンバーさんが書いたお話のコンセプトがブラコンだった・・・ということからのインスピレーションなのですが(←かなり間違った解釈
ちょっと 気持ち悪いわー
シスコンすぎるわー
そしてぼんやりと思う。
・・・おにいちゃんか 弟 ほしかったな。
あ、忘れてましたが(part.2) 今日はちび従弟くんの誕生日。
朝電話したら、 自転車もらったー!って喜んでました。
が 吃驚したのが みどる従弟くん(←) の声。
・・・ うわー 低くなってるー・・・
目のおっきな 二重瞼の 貴公子みたいな すっごく可愛い子だったのに、
その 低い声 だめだよー・・・ 可愛くないよー・・・
最後に会ったときに、もう既に身長は抜かれてたので、
なんか
もう
非常に 逢うのが 怖いです。
13歳ってそんなもんなのね・・・++;
でも 従弟くんたち 二人とも 大好きです!
いつ会えるかなー
あ 従兄殿も大好きだけどね!
でも 最近 相手してもらえないもん・・・ 受験頑張ってください。
なんか もう 頭が働いてないです。
何が起こってるのか実感を持ってわからない。
予測の範囲内だったけど、予想外。
なんて意味不明なこと言ってるくらいに、 日本語崩壊(←
冬は 日が暮れるのが とても早いです。
今朝方の夢。
飛行機に乗ってました。
周りのよりもちっさな飛行機。
ちっさいねぇ、とか言って。
その後、何故か 空の上の筈なのに、おりて。
草原みたいなとこを、
小さな子供の象に引っ張られて
格好的には引き摺られるようにして、
ぼぶすれーみたいな感じで、
滑っていきました。
終わり。
・・・ 悪夢では ありませんでした。
最近 重要な本番前は、よく 悪夢を見てたんですけどね。
今日は音楽の授業で盛大にしくりました。
人生で最大の失敗といって良い程の失敗でした。
曲に ならなかった。。
4月の曲をやる、っていう時点で、 かなり無理がありました。
まだ出来てるわけ ないやん。
だけど、
それは 言い訳ですよね。
・・・聴いてる人に 申し訳なくて。 申し訳、 なさすぎて。
更に、 酷かったのは、
この日の本番は 二曲だったこと。
一発目、ソロで もう 取り返しのつかないことをやらかしたのですが、
終わって直ぐに、
次の曲の 練習。
・・・ フルートさんの伴奏。
弾いてたら、
足ががくがくして、
震えて 怖くて 前に出る自信がなくて・・・ どうしようもなくて、
泣いてました。
フルートの子に慰められて、どうにか、
涙をぬぐって、 前に出る。
パンダっちに譜めくり頼む。
楽譜の音をかなり 無視して。
だけど、
フルートの音色に合うように 精一杯・・・。
終わってから
音楽の先生の前でも 泣いてました。
ごめんなさい。すみません。
「伴奏は良かったよ。一緒に歌っててよかった」って 慰めてもらいました。
・・・でも。
楽譜に書いてある音の 50パーセントも弾いてなかったんですけど。
あーぁ、この学年に入って ピアノで泣くのは、二回目だな。
しかも、
両方とも、周りにいる大切な友達、後輩に見られてて。
情けないなぁ。
それから ちょっと遅れて、 バンド代表者の集合。
目腫らしたまま、
楽譜もったまま、 集合場所へ。
そして、
周りが付けてくれた評価を見て、 ちょっとテンションが正常値に戻りかける。
運営のプロさんからの点数は低いのですが、
お客さん・・・ というか 他のバンドさんが、すっごく優しい評価をつけてくれてて。
しょうごさんの曲のお蔭かな? とも 思いました。
・・・と パンダっちに言ったら、 くじ運を褒められました。
うん。
だって 私 今回 それしか役に立ってないもの。
それから、 さえちゃんから預かった楽譜を 朝1で のんちゃんに売りにいっていたので、
昼休みは、 みんちゃんのとこに楽譜を売りに行きました。
パンダっちは 練習に行ってしまっていたので、
一人でいたら、 また泣いちゃいそうだった、 というのも理由の一つだったり(←
で。
みんちゃんが風名を見たときの反応。
「吃驚して、 こそこそと 携帯チェック。」
あーごめん アポなしで来たんだよ。
と言いたくなると同時に、 全くこの学校は ・・・ と思う訳です。
で、
まぁ 連絡終わっても、 のんびり居座りー
(だって クラス戻っても一人だもの)
そして 大した話題も振らずにみんちゃんと話しー
テンションは完璧に回復しー
結局ご飯食べそびれー
・・・ 二昼は パンダっちと のんびり遅めのランチをとりました。
で
他の休み時間は さちえちゃんとギターその他会議をし、
遅刻魔風名さんの目が届かない時間帯のフォローをお願いし、
放課後でした。
という感じで。
今日の一日は盛りだくさんでした。
夢が醒めないことを祈ります。
あとは、 お勉強ですね。
とりあえず数学をなんとかせねば!!
あ、 バレンタインのチョコ作りは、 テスト終わってから考えます。
だから 友チョコ その他、 いくらでも受け付けます(笑)