記名をする時、何故かいつも太陽マークを名前の横に書いてしまう風名の何気ない日記です。
| Admin | Write | Comment |
カウンター
ようこそ☆★
此処は、「夕焼けの街」(あーぽんとの共同経営)というオリジナルイラスト・小説サイトの日記コーナーとしてスタートした風名のブログです。
あくまで日記なので、内容は日記以外のなんでもありません(笑
愚痴、戯言、ネタバレなんでも含みますが、どーぞよろしく
あとコメントいただけるととても喜びます。
よかったら末永くお付き合い下さいませm(_ _)m
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[07/13 あーぽん]
[07/23 パンダ]
[07/11 まつか]
[06/28 パンダ]
[05/29 パンダ]
プロフィール
HN:
風名(かざな)
HP:
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
映画鑑賞・読書・ピアノ
語ること:
ピーターパンであって、魔女っ娘であった季節もありました。
今は、一応、西の国の医学生。 がんばります。
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一つ 無意味な記事を挟みましたが、
その前のタイトルの続き。 K / BUMP OF CHIKEN です。

歌詞とか 綺麗だなって思います。
歌詞カードみてなくても、 お話として流れてくのが 良いよね。


うん。



昨日は、 三週間ぶりに BBBのターンを聴くことができて、
・・・ えーと
もの凄く笑ってました。

だって、
隣の部屋のお兄ちゃん なんで わざわざ「バンプをかっこよく」って指定したよ?
普通にギターで良いじゃん・・・

すみません。
勉強しろという話ですね。

昨日の音楽のサイクルとして
バンプ→アジカン→BBB→バンプ のループでした。


さちえちゃんも ひたすらぎたーの話を続けてるし、
顔をあわせれば とりあえず 嘆き合ってるので(←
あ、そうそう 相方さんのもういっこのバンドのギターさんとも
顔をあわせれば 嘆き合ってるので(←←

・・・ えーと 私も ぎたーの話。

16分音符は、 あれは ピアノでも難しいと思うのだけど、 どうだろう?
いや、弾けるよ、片手だもん。
ピアノなら、 一日で弾けるよ。
だけどさぁ・・・ギター初心者じゃぁ 無理だよね? うん。

そして
チョーキングの 半音階と 四分の一音階の違いが いまいち 教本からは見えてきません。
したがって、
自分は どのくらいできてるのが わかりません。
音高いし。
うねってる音 聞こえないし。
1弦20フラットって どんだけなんですか、 全くもう。


で。
異邦人、流石だって思ったのが、

ドラムのえみ嬢、


 マイドラム 手に入れたらしい・・・


なんという・・・ もう 言葉も出ません。


あのさ。
ほんとに、 ほんとのほんとに
嬉しくて。

ドラムを買ってくれたこと! とか じゃなくて、
昨日の記事にもちらっと書いたけど、
そんな風に 努力したり 工夫したり 頑張ったり、
そんなみんなを見るのが 嬉しくて。

私のワガママに付き合う形で、
いろんな忙しいいろいろがあるの分かってたけど、
夢を叶えきれず泣いてる友達助けるようなつもりで入ってくれたみんなが、

こんなに一生懸命 やってくれてて。

・・・ ほんと泣きたい。
私が一番頑張らなきゃいけないのに。
サボり癖 なんて 言ってる場合じゃありません。
こんな 二年生ラストという 学業が大変な時期に
巻き込んでしまって申し訳ない。 って思う。

勿論、
嫌々やってたりは しないと思うんですよ?
そんなにお人好しじゃないよ みんな。
だけど
私が泣いてたから、ってのは 少なからずあると思うんです。

それに、
練習きついよね? ってことで、 お休み 自由に取っていいよ、 って言ったけど、
お金も体力も気力も 底をついてるはずなのに、
結局、
殆どみんなが、

不安だから、 全部来ます って。

ベースさんも、 閉じ込められても頑張って来てくれるし・・・

・・・ ね。

二年生で、休み取るのは、 多分 運動部で仕方なく・・・のパンダっちだけかな。

正直 風名自身は 折れそうでした。
ま 部費出費というのが 一番いたいのですが(←

すごいよ この人たち。
ほんとに 負けてられない。
私が 足を引っ張るわけには いきません。

絶対に。

何があっても。

お客さんとみんなが 楽しい! って思える 30分弱にするから。



・・・・お時間 発表しておきましょうか。

3月20日土曜日
10時30分から11時まで。

学校の場所を知ってる方は 是非 いらしてくださいませ。
待ってます。
初心者ばっかりだけど、
精一杯、  楽しく
この世界の素敵な空を 唄います。

コンセプト的に やっぱり メインは空に唄えばなんだよな、 と 密かに心の中で思ってたり。


密かにじゃなくて 大々的に 思っていたり。


リコーダーのテストは 無事 乗り切りました。
いや、
やっぱ
上手いの。 かなちゃん。
ほんとありがとう。
彼女はフルートのプロだから、というのもありますが、
もう綺麗過ぎて、
先生から ベタ褒めされました。
「音楽的でした!」 って。

でも 私自身は 音を外しまくってました(←←



ダンスは 死んだ!
 という表現が 誇張ではありません。
いきなりテスト! といわれ
(しかも言い方が「テスト変更になりました」・・・って 変更前どんなだったかも聞いてないわ!!)
しかも、
何故か5組一番になり、
出席番号順に 四人ずつ 二人ペアでって・・・

うわ 一発目パンダっちと私じゃんよ・・・!!
しかも、
説明は

「身体ほぐしをしてね」

だけ。
それでも ローテンション極まりないパンダっち引きずり回して 精一杯やったのに、

「全然動きがなってない。教えた動きを全部いれなさい。」

て あとから説明。
次のクラスに入るときに説明。

し ら ん わ ! !

普段はパンダっちを宥める側に入る私も含めて
流石に クラスみんなで ぶーぶー言ってました。
絶対不利やけんね。

パンダっちの名言
「もう2でも良いわ・・・」

・・・ 2がもらえたら 大万歳です、 と 本気で思うのですが 如何でしょう?
保健がんばろ・・・ 多分 発表よかった筈だから テスト取れたらカバーできるかな・・・。



それからは、
CD回したり、
相方さんとしゃべったり、
相方さんのバンドのギターさんとしゃべったり、
お腹痛くてぐったりしてたり、
CD返しに行ったり、
そしたら また 貸してもらったり、

わぁーい 木曜日もきっと バンプ漬けだー!! 
ありがとうございますっv

知らない曲を知るのって すっごく楽しい。
それが 良い曲だと 尚更です。

あと、レンタルしてたのも 返しに行って。
あー
・・・ こっちも聴き込まなきゃなぁ って思ったけど、

一曲、 My Tuneいれてないよ!!

あ・・・しくったわ、
とか 地味に後悔。

大丈夫、 そのうち 返ってきますから。
一日ずつで回ったら、 7人回すのに一週間 の 筈!


まぁ 忙しく過ごしてます。

授業もつつがなく・・・
あー 一番最後、英語の有難い自習時間だけは 腹痛のために、 意識的に目を閉じて、 勉強放棄しましたが・・・
やっぱ雨の日は調子悪いなぁ・・・(←

だって ほら 私 太陽だもん!

とまぁ そんな感じで。


・・・いや、白けないでください!!

拍手

PR

そうそう 忘れてた!

と 言う訳で、
追記に、 課題研究の発表会の翌日(?)に書いた
お兄ちゃん視点の 完全なる蛇足物語を 載せておきます。

元々、
和彩ちゃんと涼伶くんは、
まぁ 性別が逆ではありましたが、
(和彩くんと 涼伶ちゃんでした)
どっちが主ということもない、
同等のキャラだったので、

あんなに和彩ちゃんだけが 世の中に出るのは 可哀想かな、と思いまして。

だって、 不特定多数に配られてしまったよ!
後ろの席の野球部の子、 そんな柄に見えないのに、 すっごく大事そうに 本をファイルに仕舞って 持って帰ってくれてたよ!! 地味にうれしかったし。
(読んでくれたかどうかは知らないけど)

不特定多数という意味では、サイトに載せてる文章の方が かなり多くの人に公開されてるのですが、
如何せん、
宣伝してませんからねー!
完全なる 自己満ですからねー!!(←

というわけで、
此処に 載せます。

あ、
でも、 課題研究の冊子を持ってる人は 読まない方がいいと思います。
時間かけた課題研究に比べて、 突発書きのこれは ただの駄文です。
いや 課題研究も駄文だけれども。
今回のは ただ単に書きたかっただけです。

他のメンバーさんが書いたお話のコンセプトがブラコンだった・・・ということからのインスピレーションなのですが(←かなり間違った解釈

ちょっと 気持ち悪いわー
シスコンすぎるわー

そしてぼんやりと思う。
・・・おにいちゃんか 弟 ほしかったな。

あ、忘れてましたが(part.2) 今日はちび従弟くんの誕生日。

朝電話したら、 自転車もらったー!って喜んでました。

が 吃驚したのが みどる従弟くん(←) の声。

・・・ うわー 低くなってるー・・・
目のおっきな 二重瞼の 貴公子みたいな すっごく可愛い子だったのに、
その 低い声 だめだよー・・・ 可愛くないよー・・・

最後に会ったときに、もう既に身長は抜かれてたので、
なんか
もう
非常に 逢うのが 怖いです。

13歳ってそんなもんなのね・・・++;

でも 従弟くんたち 二人とも 大好きです!
いつ会えるかなー

あ 従兄殿も大好きだけどね!
でも 最近 相手してもらえないもん・・・ 受験頑張ってください。

拍手

孤独という名の逃げ道を 走った 走った

BUMP OF CHIKEN  / K

どこで息継ぎしてるのかなぁ。とか。
曲を聴くのに費した集中力の余りで、そんなどーでもいーことを考えたりします。

CD返しにいかなきゃだったのになぁ。
タイミング失って、そのまま持ってかえってきました。

最近、休み時間に 余裕がありません。
相方さんに部活で会えないし、
後輩さんにも会えないし、
さちえちゃんにも会いにいかなきゃいけなくて、
いろんな人を求めて あっちへいったりこっちへいったり。
そして、
発見できなかったり、お取り込み中だったりして、 げんなりして 帰ってくるけど、
休み時間って、5回しか ないですよね。
そんなにいっぱい 人 探せないってね☆

おまけに
保健持ってきてないとおもって、借りにいったのに、
ロッカーみたら 発見!
とかね。

うわぁ・・・ ごめんなさい。

で。
放浪の旅から帰ってきたところで、
あぁ 勉強 しよ、 って やっと思えました。

遅い。

テスト 三日前です。
大丈夫じゃないです。
分かってるから、 言わないでっ。

あ、業務連絡。
次の曲のCD借りてきたよ!
・・・
これってさ、 割り勘してもらえるのかなぁ? と ちょっと甘えたことを言ってみる。

ま 別に いいですけど。

相方さんはテスト前なのに 一人 練習に行ってたし、
さちえちゃんも 必死に毎日練習してるし。
私にできることって これくらいだし。

今日の授業中は なんか いろいろと、落ち着きがありませんでした
が、
ちゃんと地理の 「さ?」 っていう質問に 「し!?」 って答えたし、(←砂嘴です コッド岬です
ばっちり 現国の時間に 山椒太夫を読み終わったし。
十分でしょ?

そう、 読み終わって しまいました。
・・・  お姉ちゃんそんな・・・思いつきって言ってたのに・・・ToT
というか お母さん 何があった・・・>o<  と 一人 泣きそうになってました。

酷い   な。

お父さんの帰りを信じて待っておく、 という選択肢は なかったのかなぁ・・・

鷗外の作風は あまり 好きじゃないかもしれません。
山椒太夫よりは 舞姫の方が まだましでした(←

にしても
不幸なのは 女の人ばっかしだなぁ・・・

という感じで、
言い訳をしておくと、
テスト勉強道具を忘れた自習時間です。
・・・うん。
舞姫テスト範囲だから、 間違ったことはしてないよ、 きっと(←

地理の先生は、ほんとに面白いです。
と、 いうか、
「えびってお前ら好きか?」 って訊いたあと 「えびちゃん」 って呟いて 一人で笑ってる・・・
完璧に おっさん丸出しですよね。
でもまったりした地理の授業の空気が好きです。
すごく好きです。

あ、 えびの輸入が 一番多いんですよ!!

帰りは、 茶道部副部長様と帰ってきました。
なんか5組について 語った!

基本的に彼女の温かな視線に、私の方が低体温な意見をぶつける形でしたが、

結論は

5組って 普通の人いないよね! ということで。

女の子については全員検証しましたよ。

・・・ なんか比較的最近、 別の対象について 同じような話してた気が。
というかしてたよね。
うちの学校ってやっぱそうなんですよね。

だって 変だもん。
男子も。
英語のスピーチでFFが終わらない(ことに対して あいむそーりー)春休みに終わらせるぜ
って言ってたり、
陸上インターハイ選手がハルヒ読んでたり。

そんな5組は嫌いじゃありません。寧ろ好きです。

未確認情報ですが 来年 我がクラスは2●人になるかも??
らしい。

●は 9とも7とも言われていますが。

うわっ
さむっ
あたるっ

1年生の希望は50人超えと聞くのに。

みんなで5組 という感があったので、
とても残念です。
いや、
できるだけ 残ってもらえると いいな。
まだ 考え中の人とか いるのかな。

で。
明日はリコーダーのテスト 受けに行きます。

でも

吹けません。

どうなるのかなー

拍手

なんか もう 頭が働いてないです。
何が起こってるのか実感を持ってわからない。
予測の範囲内だったけど、予想外。
なんて意味不明なこと言ってるくらいに、 日本語崩壊(←

冬は 日が暮れるのが とても早いです。

今朝方の夢。
飛行機に乗ってました。
周りのよりもちっさな飛行機。
ちっさいねぇ、とか言って。

その後、何故か 空の上の筈なのに、おりて。

草原みたいなとこを、
小さな子供の象に引っ張られて
格好的には引き摺られるようにして、
ぼぶすれーみたいな感じで、
滑っていきました。

終わり。

・・・ 悪夢では ありませんでした。
最近 重要な本番前は、よく 悪夢を見てたんですけどね。


今日は音楽の授業で盛大にしくりました。
人生で最大の失敗といって良い程の失敗でした。
曲に ならなかった。。

4月の曲をやる、っていう時点で、 かなり無理がありました。
まだ出来てるわけ ないやん。
だけど、
それは 言い訳ですよね。

・・・聴いてる人に 申し訳なくて。 申し訳、 なさすぎて。

更に、 酷かったのは、
この日の本番は 二曲だったこと。

一発目、ソロで もう 取り返しのつかないことをやらかしたのですが、
終わって直ぐに、
次の曲の 練習。

・・・ フルートさんの伴奏。

弾いてたら、
足ががくがくして、
震えて 怖くて 前に出る自信がなくて・・・ どうしようもなくて、

泣いてました。

フルートの子に慰められて、どうにか、
涙をぬぐって、 前に出る。
パンダっちに譜めくり頼む。

楽譜の音をかなり 無視して。
だけど、
フルートの音色に合うように 精一杯・・・。

終わってから
音楽の先生の前でも 泣いてました。
ごめんなさい。すみません。
「伴奏は良かったよ。一緒に歌っててよかった」って 慰めてもらいました。
・・・でも。
楽譜に書いてある音の 50パーセントも弾いてなかったんですけど。

あーぁ、この学年に入って ピアノで泣くのは、二回目だな。
しかも、
両方とも、周りにいる大切な友達、後輩に見られてて。
情けないなぁ。

それから ちょっと遅れて、 バンド代表者の集合。
目腫らしたまま、
楽譜もったまま、 集合場所へ。

そして、
周りが付けてくれた評価を見て、 ちょっとテンションが正常値に戻りかける。

運営のプロさんからの点数は低いのですが、
お客さん・・・ というか 他のバンドさんが、すっごく優しい評価をつけてくれてて。
しょうごさんの曲のお蔭かな? とも 思いました。

・・・と パンダっちに言ったら、 くじ運を褒められました。
うん。
だって 私 今回 それしか役に立ってないもの。

それから、 さえちゃんから預かった楽譜を 朝1で のんちゃんに売りにいっていたので、
昼休みは、 みんちゃんのとこに楽譜を売りに行きました。
パンダっちは 練習に行ってしまっていたので、
一人でいたら、 また泣いちゃいそうだった、 というのも理由の一つだったり(←

で。
みんちゃんが風名を見たときの反応。

「吃驚して、 こそこそと 携帯チェック。」

あーごめん アポなしで来たんだよ。

と言いたくなると同時に、 全くこの学校は ・・・ と思う訳です。

で、
まぁ 連絡終わっても、 のんびり居座りー
(だって クラス戻っても一人だもの)
そして 大した話題も振らずにみんちゃんと話しー
テンションは完璧に回復しー

結局ご飯食べそびれー
・・・ 二昼は パンダっちと のんびり遅めのランチをとりました。


他の休み時間は さちえちゃんとギターその他会議をし、
遅刻魔風名さんの目が届かない時間帯のフォローをお願いし、
放課後でした。

という感じで。


今日の一日は盛りだくさんでした。
夢が醒めないことを祈ります。


あとは、 お勉強ですね。

とりあえず数学をなんとかせねば!!


あ、 バレンタインのチョコ作りは、 テスト終わってから考えます。
だから 友チョコ その他、 いくらでも受け付けます(笑)

拍手

にはかならず
キムチとコチジャンを追加
しかも 終わった後のうどん(=炭水化物)のために ご飯なし

ひたすら キムチ鍋

だから デリケートなお腹持ってる子が そんなことしちゃダメってば

と 言いつつ がっつり食べます

椎茸 酸っぱかった
怖いです
でも 最早 既に死んでるから 椎茸のせいだとしても 分かりません

よかったね 椎茸くん
罪を見逃してもらえるらしいよ

しかも おかさんの一言

「椎茸で当たったら笑いが止まらんくなるよ!」

いやいやいや
種類違いますから

おとさんと二人で 全力否定しました


今日は ずっと ぼんやり 勉強したフリをしたり パソコンしたり してました

なんで
CCレモンノンカロリー

生姜湯(おとさん作)

ロシアンティー(おかさん作)
を 飲みました

勉強してる人には親切な我が家族です。
でも はかどってないけど!



今は 珈琲(風名作)飲んでます

タポタポやん。

ご飯は
朝がパスタ 昼がピザ 夜がひたすらキムチ鍋

おやつは きゅうり

つっこみどころ 満載てす


各自でつっこんでおいてください


おやつが 一番 体にいいよね。



拍手

≪ Back   Next ≫

[164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=