記名をする時、何故かいつも太陽マークを名前の横に書いてしまう風名の何気ない日記です。
| Admin | Write | Comment |
カウンター
ようこそ☆★
此処は、「夕焼けの街」(あーぽんとの共同経営)というオリジナルイラスト・小説サイトの日記コーナーとしてスタートした風名のブログです。
あくまで日記なので、内容は日記以外のなんでもありません(笑
愚痴、戯言、ネタバレなんでも含みますが、どーぞよろしく
あとコメントいただけるととても喜びます。
よかったら末永くお付き合い下さいませm(_ _)m
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[07/13 あーぽん]
[07/23 パンダ]
[07/11 まつか]
[06/28 パンダ]
[05/29 パンダ]
プロフィール
HN:
風名(かざな)
HP:
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
映画鑑賞・読書・ピアノ
語ること:
ピーターパンであって、魔女っ娘であった季節もありました。
今は、一応、西の国の医学生。 がんばります。
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


先日に引き続き またリンク頼まれたので つなぎます。

けど 此処からつないだところで、
数名の後輩さんと、数名の学校の友達と、県外に住んでいらっしゃるお世話になってる方々にしか伝わらないと思うんだけどなー

・・・ ま いっか。

SHUYU SCHOOL FESTIVAL っていうのが ページ名ですね。

福岡の誇る・・・九州の誇る? いや 日本の誇る!(←手前味噌です
ある国の歴史と同じくらいの歴史を持つ我が校の
第64回文化祭の ホームページです。

今年は、
ずっと言ってるけど、
とにかく、 支えてくれる運営さんたちが凄いので
そんな運営さんたちの協力の下、 どのクラスも どの部活も どの有志も 精一杯頑張ってます!

素敵な文化祭になることは 間違いないです

し、

そうなるように 頑張ります!

リンクのとこから言えば、 えーと、 下から数えて五つまでが、同じ学校の皆様のホムペ(と文化祭ホムペ)へのリンクになってますので
それぞれの活動と合わせて、 お楽しみくださいませ。

あ、
私はー

バンドと放送と演劇と2年5組としての参加で。
で、 他の展示見れませんので、
私の分まで まわってください。
後で感想教えてください。
どうぞよろしくお願いしますっ!

実は 演劇部のとこで写真写ってます。
右側の 俯き加減の 姿勢の悪いあの子です。
顔隠せといわれるまでもなく、 前髪がたれてる子です。
一番右端で切れてるのが相方さん。
真ん中の笑顔の可愛い子がみんちゃん。
左側のゴスロリな感じがのんちゃん。
で、手前のウィッグが 演劇部の女王さま パミュさまです。
現在の活動人数5人です よろしくお願いします。
因みに 運営のところに ポニョちゃんの本名が載ってます・・・が どの子かは秘密v

・・・顔がちゃんと写せないのが残念ですね。
みんな すっごく可愛いんだからっ!!

これから コンテンツも充実していくと思いますので、
来られる予定の方は・・・ 来られない方も、 定期的にチェックして、 応援よろしくお願いしまーすっ!

拍手

PR
ということに、なりますかね? みんちゃん。

・・・とそんな感じで。
今日は朝から部活。
ギターを文藝部室におかせていただき(←
三つか四つか上のすばらしい噂の先輩にきていただき(←
なぜか自分の叶わぬ適わぬ 敵わぬ! 夢について語らされ(←
かなり時間オーバーし(←←
ツタヤにみんちゃんとダッシュして
で予約して
時間が間に合うように出た筈なのに
迷子になり(←←←
というか 話しながら歩いてたのがいけないのだろうけど
そんなこんなで遅れて行ったら

・・・ 最強のパンダママがいらっしゃいました。

歌うまい・・・すごい・・・
この方なんでもできる。ほんとすごいすごすぎる・・・。

相方さんのただでさえ上手い歌に磨きがかかっていて 吃驚しました。

でも 入学式の時に、 五年ぶりくらいの私をみつけて
「風名ちゃーん よろしくねー」みたいなことを言ってくれた筈なのに、
今日は のんちゃんのことを私と間違ってました。

・・・うーん・・・ 似てるって言われたの 初めて。

わざわざ 遅れて入ったあと、 タイミング逃してたのを無理して挨拶したのにな。
おかしいな。

まぁ いいや。
覚えてる方がおかしいって。 私も 顔変わってないという噂だけど ちゃんと成長したよ!
小学生の時の服入るけど・・・
あー 身長伸びてないけど・・・ 精神年齢もそのままだけどー(←

で 夜に。

・・・ 志望校決めなきゃだったので 決めました。
というか 決まってました。

逆立ちしても通らないようなとこですけど(←

・・・がんばろ。とりあえず



ギターと単語(←←



ソラニン読む!

あ、 読みたい人いる?? ま 明日部活でも尋ねます。


はっぴーなんとか第二弾
2010-02-21_19-49.jpgとけたチョコが美味しかったよ、 パンダっち作。
ありがとー!!

さちえちゃんからのは 明日の朝方食べよっかな。
食べる前に 写真撮るの覚えてたら、 また更新しまーす。


きっと 世の中の男の子の平均ゲット数より、女の子の友チョコの方が数多いよねv



拍手

もう食べてしまった方も多いかと思いますが
風名が作ったチョコを貰った皆様へ。

前述の記事のように、
あのー
風邪ひいてまして、
テスト終了日とかやばかった その状態で作ったので、
風邪菌入ってる可能性があります。

ご注意くださいませ。

そして、今日 はじめて
自分が作ったもの、 食べました。
かなりあまってるんですよねー
・・・全員に4個入れられるだけあったんですけど、数が悪かったので++;


感想。

・・・やばいね、 美味しくないね・・・
なんというか、 ゴツゴツした感じが 凄く残念。
チョコが 歯茎に刺さりそうじゃないですか これ。
去年よりうまくいってない気がします。

申し訳ないです。


いや これ食べて 美味しいよ、って言ってくれた方々、
ほんと なんというか 気つかわせてすみません・・・。


と、
今日の練習でも全力で謝罪。


その後、
のんちゃんに 本命はー? 本命はー? としつこく絡んでました。
反応が非常に面白くて、 二年生みんなで絡む絡む絡む・・・(笑)

しかし 聞き出せませんでした。
またいつかやってみよう(←

のんちゃんは 小学校の時に学級新聞で、逆チョコを促したそうです。
凄くないですか?
だって 世の中で流行り出したの、 ここ二年間くらいですよ。
時代最先端すぎる・・・!!
。。。けど 残念ながら もらえなかったんだって。



バンドの練習ですが
遅刻かと思ったら 遅刻じゃなかった! よかった!!
30分間違ってたんだよねーというのは秘密(←

そして。
ギターくん、 弾けなかった・・・

でも雨のち君を生カラオケできてよかったです。
下手で申し訳なかったけど、 またやりたいな(笑)
すごく気持ちよかった。

でも 今の私があの曲歌うのは駄目だよねー・・・ とかも 思います。

なんか違う曲みたい!って言われたしね。
テンポ違ったのと、 自分の声の低さ(と下手さ)とが重なってたのもありますが。。。

ごめんねー

あと 爆音も楽しかったです(←←
私、あれでは 頭痛くはならないわぁ・・・すごく楽しかった。


そして、 また 4弦を切りました。
最近、切れるの4弦ばっかです・・・。そして 空に唄えばの時ばかりです。
んー
きっかり一ヶ月前だけど・・・ いや 本番は一番よい状態で迎えたいのでー 弦総張替えはもうちょっとしてからにしようかな。


曲が良いから すごく楽しいです。
あと みんなうまいもん。自分以外は(←ダメな奴
楽しくやろう。 ほんとにそう思いました。


あと 今日の収穫としては、
日付変わったばかりの頃に、
自分の中で どうすればいいのかなーって思ってたことが 一つ解決したことですね。
嘘はつきたくないもん、っていう話・・・結論がもらえてよかったです

あと
昼ごはん 天麩羅でした!
おじいちゃんに誕生日おめでとー っていうの忘れてました・・・ 今から言っておこうかな。

拍手

Stage of the ground/BUMP OF CHIKEN より。

というわけで。
予告どおり・・・ というか 予告してからUPするまでの間に此処を訪れた人っているの?? って感じですが
リンクつなぎまーすっ

1年生の時同じクラスでした、
今年の私の学校の
素敵な文化祭運営長の福崎君

の、 所属しているフットサルチームの サイト

FC abes

です。

このブログでは、本名は出さない方針ですが、
まぁ サイト紹介してる以上、ほかに表記方法がなかったので、今回だけ特例ということで。

このサイトは
フットサルチームのサイト、ということですが、
日記などは 個人で書かれています。

ので、
運長さまのところでは、 勿論 文化祭への想いが綴られていたり、
情報が載せられていたり。

運営さんたちってこんなに大変なんだぁ とか
こんなにいろんなこと考えてくれてるんだぁ とか
みんなそれぞれに思うところがあると思いますよー

運長さまの方からも、みんなに伝えたいことがあるから見てほしい みたいなことを伺ったので、ご紹介。

文化祭盛り上がっていこーねっ!!

といことで。


学校外のみなさまも 温かく見守ってくださると嬉しいです。
そして お近くの方は 20日、21日、 是非 足を運んでくださいね。
お待ちしております。



運長さまには、劇部一同、
ほんとにお世話になってます。
これからもよろしくお願いします。

拍手

全国の風名ファンのみなさま、ご無沙汰です。

まぁファンなんて いませんが。
そして、お久しぶりと言いつつ、何気に、昨日も一回は更新してるんですけどね。

携帯から、送っておいて よかったv

昨日の夜から今朝方は、メンテナンスでした。
みんちゃんが
「携帯からみれなくなりましたー」 って焦ってたけど、
心配要りません。
どこからも見えませんでした。
ログインも出来ませんでした。

ご心配おかけしました。

あ、下の記事の お菓子は美味しく(部室で)いただきましたよ。
のんちゃんもクラス委員さんもありがとう。

さて、
気持ち的には三日ぶりの更新です。
こんなに空けたの久しぶり。
事情を知らない皆様に 近況報告をさせてください。

まず、テストレポ三日目(ただの書き忘れ)
数学・保健。
保健はまだしも 数学は致命傷を負いました。

テストレポ四日目
一番諦めてた割に、点数のよいのから二つとも、この日のテストでした。
・・・というか
全体的に とれてないー
残念です。

両方とも 落書きの暇は ありませんでした。


テスト三日目から 喉が痛かったのですが、
四日目、 水曜日から
本格的に 鼻がやられまして、
どうも 風邪を引いたらしいのです。

出席番号順のテストの席が、
エアコン直撃。
眼乾くし、辛い。
というのが 原因かと。

あ、あとテスト期間は 私 死にやすい毎日を送りますので(←

というわけで、
水木金と、 熱を出したため
家に帰ったら 毛布にくるまって メール送って 撃沈

・・・な生活。

授業中と、毛布くるまってからの時間が特に、 もう しんどすぎて 涙目でした。

因みに 今も 涙目です(笑)

あー
・・・ それで なんか メールの内容が すごく理性を失ってる感じで
迷惑をかけてないか すっごく不安だったりします。
お返事がとても温かくて、嬉しかったりもします。

あーでも
一日の合計睡眠時間は5時間くらいなんですよね。
熱があったのに。。。
あんな見学に行くのは正直無謀ですよね。
今日も 演劇を15分(しかし実質45分) 早退させていただきましたし。
お蔭でギターが全然弾けてないー
お蔭で熱が下がらないー

あと 鼻がティッシュまけしてて、 もはや 血が出そうなくらいにがさがさです。
こうなると、 治らないよなぁ・・・ って 思います。

風邪なおっても 肌が!・・・ 絶対暫く 鼻がいたい・・・
面倒くさいなぁ・・・

昨日 「多分学校には行けると思う」 と言っていた割に がっつり遅刻しました。
・・・ 実は ちょいちょい身体を壊しやすい風名さんです。
あれー・・・小学校の時は、無遅刻無欠席で、冬でも膝上スカート登校だったのになぁ・・・(←

勿論 小学校にタイツなんか はいていきません。 短い靴下でしたよ。
生足・・・さむっ・・・

ナウシカをちょっぴりみてました。
ジブリの作品でナウシカが一番好きです。
ジブリのヒロインでナウシカが一番好きです。
アステルが好きです。
因みに、ジブリの男の子の中で一番すきなのがアステルです。
でも ハクも好きです。

ハウルは 嫌いじゃないです(←


後輩さんが いろんな人に可愛がられてて嬉しいです。
そして、周りのいろんな人々も
今年の運営のみなさんのすばらしさに気が付きはじめてくれてて
凄く嬉しいです。
お客さんに いろんな想いをたっくさん持って帰ってもらえたら、いいよね。

うちのクラスは
家族で、臓器移植についてなど、
もし自分に降りかかったときにどうするかについて 話してみようね、 という宿題がでました。
昨日のHRは 医者だったら、 家族だったら 自分はどうしたいか、 という話し合いもしました。
結構 みんな 「移植賛成」 「自分が脳死になったら、提供したい」
って言ってて、
男の子達は 医者の立場でも 「まぁ どんどん移植したほうが」 みたいな 話をしてましたね。
でも、
私の班は バスケ部の子と 女子二人だったんですけど
「いざ、 脳死の人を安楽死させて、 臓器提供しましょうね、 っていう立場だったら いやだなぁ。
 人殺しにはなりたくないって思っちゃうよね。 怖いよね。」
という 話をしてました。

医者として。
ほんとに 怖い。
人の生死を決めて良いのか。 難しいです。

という訳で 文化祭も間近です!
日付変わって近いうちに、
運長さまのフットサルチームのホームページにリンク繋ぎまーすっ!
お楽しみにっv

拍手

≪ Back   Next ≫

[161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=