記名をする時、何故かいつも太陽マークを名前の横に書いてしまう風名の何気ない日記です。
| Admin | Write | Comment |
カウンター
ようこそ☆★
此処は、「夕焼けの街」(あーぽんとの共同経営)というオリジナルイラスト・小説サイトの日記コーナーとしてスタートした風名のブログです。
あくまで日記なので、内容は日記以外のなんでもありません(笑
愚痴、戯言、ネタバレなんでも含みますが、どーぞよろしく
あとコメントいただけるととても喜びます。
よかったら末永くお付き合い下さいませm(_ _)m
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[07/13 あーぽん]
[07/23 パンダ]
[07/11 まつか]
[06/28 パンダ]
[05/29 パンダ]
プロフィール
HN:
風名(かざな)
HP:
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
映画鑑賞・読書・ピアノ
語ること:
ピーターパンであって、魔女っ娘であった季節もありました。
今は、一応、西の国の医学生。 がんばります。
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

運営さん達 暇そうだった

私たちは天神と西新を1.5往復したのに。
プリント貰うだけなら 別に 後から来る必要 なかったのに。

という感じに 若干 ご機嫌斜めな風名です

こんばんは

そして 30分 さ迷った挙げ句 お目当てのお店が潰れてる
冬 乗り切れないかも。

と いう

あーもっ めんどい
ロフト行く!(←

一日乗車券 次が 五度目の利用です

ギター背負ったままなのにー

足 死んでるのに。

やだなぁ めんどい
だから ぶらつきに行きます

昨日ゲットした お菓子です



拍手

PR

リトルブレイバー /  BUMP OF CHIKEN 

歌詞は分かるんだけど、タイトルが・・・ ってなってたけど
サビまでやってきて やっと、
分かりました けど。
・・・ 家帰ってきて吃驚。
まさかの カタカナ表記(←

守りたい、
けど 守りきれないものって沢山で、
部活のみんなのことも 友達のことも そのほかも。
・・・守りきれないなりにも できることって あるのかな。

いろんな人のところに話しに行って思ったのは、
やっぱり 私 いろんなことを見落としてるなー って感じで。

一日 いろんな場面で いろんな人・もの相手に いろいろ予測して 行動してみたのに
面白いくらいに その全てが外れて なんか 逆に笑えました。

・・・まず、 前の日のこける演技の失敗による痛みが残ってたことから げんなり。
自分の身体なのに、 思い通りにならない。
痛いし。
一時間(=40分授業)あたり、4回ずつくらい 呻いてました。
一回 廊下で座り込みそうだったし(←
あわあわ 楽しげに イタイイタイー と言ってますが、 本当に痛いんだよ! 激痛ではなく、 鈍い痛みだけれども。

なのに がっつり体育は踊らされる。

数学の考え方は 悉く裏切られるし、
相方さんがトイレに向かってるのかと思って歩調を合わせてたら 行き先違ったり、
クラスで音の作業待たせてるのに 先輩が放送部にいらしたので クラス戻れなかったり、
みんな当然食べると思って 差し入れの袋を開けたら、 そのタイミングで開けて食べてたの私だけだったり
(あ、 そっか 今は作業時間だった・・・!!)
バンド団体の集まりでは、 みんちゃんとえみ嬢に裏切られるし(←座る位置・・・気 つかったのに。
運営の邪魔はしないつもりだったのに、 なんか久しぶりな感じがして、 中学からの後輩にちょっかいかけまくってみてしまったり、
運営さんの差し入れお菓子をちゃっかりゲットしたり、
部室に戻るつもりが 五組へのお遣い頼まれちゃったり、
お遣いの帰り道にも 何か言付けされたり、
バンド部署からのメールと思って全員に送信したのが、
実は、私個人(=放送部の整美あて) だったり、
しかも その担当が、
散々・・・ つまり 3回分の訪問x軽く15分の雑談 をしていた相手・・・ 即ち 中学からの後輩さんだったり。

・・・ いや 気付け。 プリント寄越せ(←黒

でも。

放送部長さんと たまたま遭遇できたり、
動きの大変よろしい相方さんによくとられてしまう鍵を 「今日は返しにいく!」って主張してたら ちょうど タイミングがばっちりあったり。

だけど その 放送部長さんと逢うにしても、
大切な話を スタッフさんとしていた タイミングで・・・ ちょっと 中途半端になってしまったり。

・・・ なんというか
気楽に生きるのも 大切ですね。
って感じで。

結果 オーライです。

・・・ さて、 昨日の一日の結果が、 どこに現れるのかは 謎ですが。

にしても 本当に私は危機感がないなぁ・・・
相方さんが 非常に あわあわしてました。
劇部のみんなは・・・ 理由 わかるよね?

・・・ うん。
二日連続(今日できないからね !)でこんな感じってのは 非常にやばいです。

因みに、
風名は去年(今年もだよっv)、 T.T.は 周りに任せて、 劇部を優先してました。
二個目のT.T.は、 正直 イースターエッグ作っただけです(←
劇部だから! って言ったら わかってくれる人と、 押し付けたら何でもやってくれる優しい男性諸君に恵まれていたのもあるんですけどね (笑)

でも
ダメだなぁ・・・ 私 焦れない。
超マイペース人間・・・++;

拍手

と 今 ラジオから聴こえてきました。

しょーごさんのラジオ!って思ったら S.R.Sはじまりました。
別にそれでも良いんだよ? って思った風名です。
曜日感覚がとても残念。
こんばんわ。

いや S.R.SのCDほしい!
買わないけど。 聴きたい。
誰か持ってないですか?(多分 持ってないよね…

今日の夕飯。
ご飯を自分で作ると どうしても 具なしパスタになります バージョン4くらい。
今日は おかさんのご協力により 具 ありましたけど。
・・・ あれ? 火曜日のお昼は 外食までパスタだった気がする!!
やっぱ パスタ 好きです。
うまく食べれないけど。

寝ます宣言だった割に、 日付変わる前から 記事を書き始めてみたり、します。

昨日の一日はちょっと自意識過剰に過ごしてみた。
けど、何の被害もなく、
ちょっと明るくて 変ナコを 中途半端に演じ続ける結果となりました。

なんというか、
自分の周りは 有難いほどに、 人に無関心な人で 構成されてます。
・・・自分がそうだから 仕方ないかなー・・・ たまに話を振っても、それは、 気を遣ってだったりするので。

という訳で暇さえあればナコ修行中。
ばたばたばた。ぱたぱたぱた。
ごろごろごろ・・・

あうっ 痛い!!

という訳で
こける練習で、 自分のかかとを、 自分の身体の とんでもないところにぶつけてしまい、
未だに痛いです。
座ってることが 苦痛です。

これって 弁当事件並に なんか 情けない事態じゃない??

・・・絶対 痣になってるし・・・!! 見たくない・・・
(因みに30秒ほど、 風名さんは 演技の途中で死んでました。
 本気で痛かったのに、 死んでたのに、
 「あのー おきてくれないと、 私 入れないんですけどー」
 とやっぱり 状況を察知していただけなかったり、 します。
 あ、 ちゃんと その後 心配してもらえましたけどね!
 みんな優しいんだよ。気付かないだけで。)

駐車場で台詞言いながら ピロティで叫びたくないって思った割に、
ベランダから中庭に向って叫んでた自分、 ちょっと残念。
ピロティとあんまり変わらない結果になります。

そしてスタッフさんに
「他の子がナコやってるの、考えられない」 と呟かれたことに、
いや みんな上手いじゃない! と叫びたかったり。

・・・ あのー こんなに演技下手な子が こんなこ演じるの、 若干無理があるんですよね・・・
がんばり ます けど・・・otz

なんというか、
どうしよう。
空気 読めない子になってきてるー・・・!

やばいやばいやーばーいー

自習中の静かな教室で、
いやだーいやだいやだー うわーん!! って声をあげてる自分、
やっぱり演劇部~♪(←壊

あ、
合格報告会もあったので、
メモのまとめもやりたいですね。
いつか。

・・・といってる時点で きっと忘れる(←

まぁ そんな感じで、
思うところはいろいろあって、 いろいろあるんだけど、
いたって平和な毎日で、
自分さえ 何も考えなければ、
いつものように  温かくて だけど冷たい、 人のことを気にしない マイペースすぎる優しい人々に囲まれて生きていくことになりそうです。
あと9日?
知らないよ(←

とりあえず 文化祭作業時間に 演劇行って、 放送行って、 尚且つ クラスで頼られてる!(頼りにならないのに!!) という まさかな充実生活を送ってます。
吃驚です。

ので。

後は台詞ね!

覚えられる自信ないけど、 動きつけていけば 劇部の方はなんとかなるんじゃないかな・・・と期待。

・・・するようなレベルに達してねーだろっ! っていうつっこみは間に合ってます。
自己満です。わかってます。
でも できるよ! って思ってないと できるものもできないんだよ。 うん。


とか 書いてると、
ほんとに 自分 平和な毎日だなー って 思います。
なんというか、

普段 外界と接さないから という意見もありますが、

ま、

平和が何よりですね。


だけど
私だけが平和でも 全く 意味がないんだよね・・・

拍手

絶対今日は寝てしまいます。

ので。
連続で更新しときます。

・・・前の記事は 書きすぎてる感がありますので、
携帯の人は要注意です。
きっとうんざりします。
お前の一日なんて 読みたくねーよ! って思いますよ。

だって。
お弁当の事件は 詳しく書きたかったんだもの。

・・・なら お弁当の話だけ 書けばよかったし、
そうでなくても わけて書けば良かったんですけどね。
良いよ別に。
誰が読み返すわけでもないし。

夜のテンションって そんな感じです。

昨日は雪が降りました。
すごく寒かった。

ギター。
キー坊パートをうつさなければいけません。
きっと、 きつい。
けど、
がんばる。

・・・ と言いながら木曜に突入した時点で 死んでます。
だって今日は
木曜日じゃない(←

テナーのラジオのことは さっきも言いましたが、
前回も聞き逃したんだよな。
テナーに縁がありません。
凄く残念。
いつか聴きたいのに。

の前に、しょーごさんのラジオと戦わなきゃいけないんですけどね。
ほんとは。

文化祭期間はきっと、
日々のこととか 書きたくて仕方ないんだろうけど、
多分 書く余裕がないので、
のんびりした感じでいきます。

だって 部活終わってから バンドの日! とか できるんだよ。
どうするよ・・・自分。
ほんとに
家にいる時間より、 みんちゃんやのんちゃんと一緒にいる時間の方が長いって。

うん。
がんばろ。

魔法帽も届きましたー
本格的に ナコは ナコです☆
・・・

って これからのブログが非常に阿呆の子になってしまったら、
まぁ
それはそういうことで 許してあげてくださいね。

拍手

はーい! 日付、詐欺る~!!
・・・ テナーのラジオ 聴きそびれる~
因みに 絶対逃さないといってた フランプールまで 聴きそびれる~

= 撃沈

・・・ すみません。 昨日はしゃぎすぎました(←
休みの日にテンションあげすぎると、 学校でそうなります。

えっと そして とりあえず・・・
何? supernova だったんですか??

・・・ 申し訳ない。
のんちゃんでさえ 分からなかったんです。
「あれ? バック何が流れてるの??
 聴こえないねー??」
という会話をしてました。

のと

おまけに みんちゃんまでもが
「あの曲 何だったんだろーな?? 蛍の光だったら 楽しいのに。」

・・・・・・

やっぱり 劇部は 周りの音と 周りの気遣いに 気付かない傾向にあるようです。
ごめん!
明日から ちゃんと聴く!

放送はじまった瞬間に意味もなく跳ねたら
「何で喜んでるんですか?」 と、 みんちゃんにつっこまれたのは 秘密。

・・・いや、 別に?
だって練習終わりだっ! 今日は収穫あったな!! って思って・・・

というのも。

OBのすばらしき先輩が来てくださって、
ナコ指導&すばらしい様々なお手本 を見せてもらってたんです。

今日の劇部は、
風名さんは いろいろ萎えてたけど(←
みんな いろいろ 光臨! って感じで。
非常に 面白かったです。

・・・ ナコが阿呆の子ってのは わかってたけど、 先輩の演技力は 凄すぎです。
うちの演劇部も 昔は みんな こんなに上手かったんですね!!
つい 4年前の先輩くらいなのに・・・ どうしよう。
一回潰されてしまった、ってのは 相当痛いんだな、 って思いました。

うわぁ・・・ 先輩には 去年から ご指導に来ていただきたかったです。
と 今更 言っても仕方ないし、
頑張ろう。 あと10日。
と ついでにいうなら 三ヶ月。


・・・時間を遡ります。

今日は、応援歌の伝承会でした。

去年にもまして、 唄わない伝承会で、 焦ってました。
へぇ、それで 良いん?? って思いながらも、
おじいちゃん達のお話、 凄く面白いなーって思いながら。
戦争とか、卒業生とか、
そういう話は 聴いてて テンション上がりますよね?(←
・・・ だけど パンダ殿は、 途中から 撃沈。

最近 自分 心が広くなったなぁって思ったのは、
起こす時が 肘鉄になりました。
前は 蹴り飛ばしてたのにね(←←

で、
三人目は・・・ 

う、 うん!
団長さん、 きつくなかったかなぁ・・・

って思いました。

・・・物凄い 「今」に対する 不満をぶちまけられました。
だけど、多分、
今の私たちが 誇りを持ってる部分 に対して・・・ なんですよね。
その内容が。

その頃になって パンダっちも起きて、 ぶーぶー言い出してました。

そうそう、
前の生徒会の人たちとかが、
「人の話は聞こうね」 と 言ってるのだけど、
パンダっちとか、
前で話してることに対して、いちいち つっこんでないと 寝てしまう傾向があるので、
私は、いつも
「ん、そだね」 とか そのパンダっちのつっこみに対して 絶え間なく 返事をしてます。
若干の罪悪感はあるけど、そうしとけば 私も 寝なくて済むんです。

で 話を戻しますと、
言われたから と言って 変える必要はないかなー って。

先輩方の話は ふんふん って聴きますけど、
これからどうするのかは、 
今の私たち次第だって思うんです。

変わったのが 平成の一桁代なら、
私たちの人生と同じくらいの歴史は、 少なくともある訳ですし。

って思いました!
団長が決める、って話もあったけど、
それでも良いし、
・・・ ま とにかく、 今後のことは 自分たちで決めれたら いいですよね。


でもね、
運動会の時の阿呆らしい掛け声は、嫌だな。
団とは全く関係ないけど(←

とか 思ったり。


それから、
昼休み。


・・・ お弁当事件発生!(←


いや、 なんかあわあわしてたんですよね。
昼休み、 整美の集まりに言って・・・ で なんか 自分、別の整美担当だった筈なのに、
癖で 演劇の方で返事するし、
そのせいで パミュちゃんをあわあわさせるし、
でも いなくてよさそうだったから、 そのまま責任者会の方に移動して、
相方さんと まさかの二人出席で話し聴いたりして。

お弁当邪魔だったから、 廊下にあった机の横に かけておいたんです。

で。
責任者会終わってから出てきたら、

机ごと なくなってたんですよねー・・・

え! 風名の麻婆豆腐がっ!!(←←

お弁当に麻婆豆腐を入れるおかさんもどうかと思いますが、
まぁ それは良いんです。 好きだから。

で、
副運の女の子と、 整美のお友達に、
「どこに行ったか知らない??」
って尋ねて、
運営の1年生に、 教科書販売のとこじゃないですか? って言われて、
行ってもみつからないし。
相方さんと一緒に、途方にくれてました。

(一緒に途方にくれてくれて ありがとう)

で、 また、 運営のお友達二人のところに戻って、
どうしよー どうしよー って言ってたら、
爆笑されながら
「運長さんに、全体にアナウンスしてもらったら?」
って 言う案が。

・・・ん。
そうなるん・・・??
って思いながらも、
背に腹は変えられないので、 お願いしました。

全力でつっこまれたし。

「中身は?」
「麻婆豆腐!」
って言ってた事にも つっこまれたし。

・・だって、
麻婆豆腐の弁当とか、テンション上がらない?(←知るか

で。
とぼとぼと、
劇部室でキー坊の練習をしてたパンダっちのところへと、行くと

「あ~ Sさんが風名ちゃんの弁当らしきものが 1組にあったって持ってきてたよ?
 でも風名ちゃん、もってたよね~?」

って・・・・・・

それ! 私の麻婆豆腐っ!!

という訳で
「練習みてあげる」って約束してたのに、 弁当探しで、昼休みを全部潰しました(←
一組のあいてる机の上に、放置されてたし・・・
中身、 無事でした(←当たり前

でも 食べる暇 ありませんでした。


で 此処で問題になるのが、
携帯のない運長さまには、お会いできないんですよね = やっぱり全校に向かって アナウンスされる

・・・うわぁ 恥ずっ!

探すのを手伝ってくれた運営のお友達二人には会えたんですけど、
運長さまには会えず 相方さんと共におろおろしてました。

ま、結論的には
恐らく その運営のお友達が 運長さまに会えたらしく、
アナウンスされることは ありませんでした。

・・・ お騒がせしました。

今日は一日 副運の子にあったら 爆笑されてましたね。
いや 顔見るだけで笑われるって どんだけなんだろう・・・。


で。学年集会。

左斜め後ろの人々が煩くて、
みんなちらちら 斜め後ろを振り返る視線に ぶつかりまくり(斜めだから、 丁度私の方を向くんですよね)
しかも集中できず、
なんか残念でした。

だけど いろいろ楽しかったです。

まー 要するに、 殆どの女子が、 スカート丈の短い人々に対し
「別に どーでもいーじゃん? みすぼらしいよね?」 って思ってる感じで。

・・・ って ざっくりまとめすぎですか?

パンダっちが
「そろそろ後輩出てきてほしいんだよね。
 うちの後輩こないかな・・・ だけど あの子たち出るわけないよね」

と言ったタイミングで パミュちゃんが発言したことに ちょっと吃驚。
すごいわ。 彼女 空気読めすぎ!!

「・・・ うちの後輩出てきたわ・・・!!」
風名さんは 驚愕の表情をするのでした。

すっごく嬉しかったです。

・・・ 自分で何か言えってね。 
いや、スカート丈とか、 どーでもいーじゃん。
というより、
人から言われて変わるんだったら、 情けなさすぎだし、
それなら
自分で気付くまでは どうしようもない訳だし。
そんなこと、全体で言うまでもないし。

という訳で、 聞き役やってました。


それが終わってから、
初めての、 クラスの劇の練習

・・・は、
台本の改稿から始まりました(←

って劇部で言ったら、
全力でつっこまれました。

「それって 二ヶ月前に終わっとくべきことですよね!」
byみんちゃん

そうだよね、 やばいよね。
私もそう思う。

で、
でも、 うちのファミリーは変にバランスが取れてました。

やっぱり
おとうさんは 苦労症ですね。 あれは・・・ お疲れ様です。

何か 楽しくなりそうです。
台詞さえ 入ればね☆ そして それが一番難しい! (←

で、
勝手に 部活。
というのも 講堂部署の人たち 構ってくれなかったんだもん!
いなかったんだもんっ!!

今年の講堂は、 なんか 回りが悪いかなー・・・ って思いますが、
というか
1年生の部署の子にあったことないし・・・
大丈夫だろうか、 と 若干の不安です。

劇部から 最後にきっと 飲み物の差し入れあるから(←先生の差し入れ)、 講堂部署の運営のみんなも 一緒に頑張ろうね!



またクラスに戻って 台本の話をしてー

放送部に行って ご飯食べて
こっちはこっちで やばいねやばいね って話して、
そして、
演劇へ。

・・・誰もいない!

って思ってたら、 のんちゃんきて、
上に上がったら、 みんちゃんに会って、
それで プレハブへと 行きました。

お弁当のごたごたのお礼を言いに言ったんですけど、
その後の会話を聞いて、

なんか 横で みんちゃん照れてる~!!

・・・謎でした。
どこに みんちゃんが照れる要素があったんだろ?
会話の内容らしいんですけど・・・ 分からないです。

「だって、私耐えてたのに、先輩(会話の相手)がOOOOって言うから~」

・・・だ、そうです。


そうそう
今日は みんちゃんが照れてるところを 三回みました。

もう一回は、 先輩のナコ演技を直に食らったとき。
三回目は・・・ なんだっけ(←

可愛すぎますよね。

拍手

≪ Back   Next ≫

[156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=