記名をする時、何故かいつも太陽マークを名前の横に書いてしまう風名の何気ない日記です。
| Admin | Write | Comment |
カウンター
ようこそ☆★
此処は、「夕焼けの街」(あーぽんとの共同経営)というオリジナルイラスト・小説サイトの日記コーナーとしてスタートした風名のブログです。
あくまで日記なので、内容は日記以外のなんでもありません(笑
愚痴、戯言、ネタバレなんでも含みますが、どーぞよろしく
あとコメントいただけるととても喜びます。
よかったら末永くお付き合い下さいませm(_ _)m
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[07/13 あーぽん]
[07/23 パンダ]
[07/11 まつか]
[06/28 パンダ]
[05/29 パンダ]
プロフィール
HN:
風名(かざな)
HP:
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
映画鑑賞・読書・ピアノ
語ること:
ピーターパンであって、魔女っ娘であった季節もありました。
今は、一応、西の国の医学生。 がんばります。
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ぜったいに汚れたくなかった

きらきらと光ったまま

自分の人生を終わらせたいって

そう 思ってる

シッパイ なんて いらない

ジベタ に這い蹲ったりしない

高い空を睨みつけて

そこから降り注ぐ光なんかより

もっと強く 輝くんだ って

本気で思ってる。

*  *  *

輝く方法なんてひとつじゃないのに

*  *  *

叫ぶのは夢ばかり

もっとできるのに

って

思ってたのは

私だけじゃなかった

*  *  *

身近な人を悲しむ子供に

「みんなの心の中に生き続けてるんだよ」

だって

そんな慰め。

それなら 僕は、

それなら 君は、

今 死んでも

誰かの心の中に 生きていられる?

*  *  *

答えは non ......

少なくとも 僕に関しては。

*  *  *

全てが流れるように変わって行くこの地球で

消えないものは

ない。

*  *  *

十年前の友達を

覚えてない



ということは



こんなに大切に思えるみんなを

僕はきっと

十年後に 忘れてる

*  *  *

そっか。

死ななくても

誰かの中に生きてるあたしは

毎日何処かで

勝手に死んじゃう

*  *  *

弾きたい弾きたい弾きたい弾きたい

・・・けど 弾けないの。

だから。

自分の想いが乗せられるようになるまで

うまくなりたい。

受験生だけど そんな目標。

*  *  *

under  the influence of Solanine


人の死の捕らえ方は、 作品とは全く関係ないけど、
何をそんなに 斜に構えてんだ!って話だけれども。

すごく ギターが弾きたくなりました。

歌を叫びたくなりました。

平凡な生活を受け入れたくなくなりました。

人を愛していたいと 思いました。


・・・ いや、
自分が くだらない毎日を送っているとは 思わないけども。
冒険を、 相も変わらず 夢見てる。
トム・ソーヤ並でも ピーター並でも 良いけれど。

爆音で
聴いたことのない音楽が 聴きたい気分。

だけど、
聴いたことのない(種類の)音楽の音源なんて 持ってないので、
セプテンバーさんでも 聴いておきます。(曲目に意味はないけれど)

拍手

PR
ラストの劇の台本をどうすっかなぁ、 とか 思ってたり。
・・・ もし プロット思いついたら、
部室に 置き去りにされるの覚悟で 書いてみようかな とか。

・・・最後、だし。


そして やっぱり 大宰府にあるのは梅だと確信しました。

梅だよね。

うん

梅だよね。 うん。


今日のピアノは 二時間と思いきや、
20時~22時45分でした。

165分。あはっv

ベートーベンとずっと睨めっこなのは、
だって
基礎練してないもの。

・・・ あはは

で、 発表会のメンバー表をみて、
大分 代替わりしたなぁって思うのです。
今日が最後、って子も 前に来てたし。
やっぱり 別れの季節です。
個人レッスンでも、 そんなことを思ったり。

・・・でも、
プロ! な お兄さま、 今回も東京から戻っていらっしゃいますね!!
楽しみです。
確か、 ラヴェルのワルツとか。

・・・わーい やったぁ!!

ヒーローですもん。
その辺の芸能人に会うより 嬉しいですもん。
楽しみですっ


デスクトップを
ブルートレインから 君繋~ に変えました。
なんか、 新鮮。

・・・というか、
ソラニンジャケットを待ち受けとか、 デスクトップにしてくれたらいいのにな。

あと、
ソラニンのオムニバスCD 素敵。
・・・ 何故にアジカンは 転がる岩~ なのか わかんないけど、 素敵。
お金がないです(←

あ、 と。

残念ながら、 或る街の~ 以降のCD 二つ(あれ?ミニアルバムだっけ)は、
事情により相当音質が落ちます ね。

サーフブンガクは 比較的良い筈なんですけど。


あさのさんのコメントが、
親戚のおばちゃんみたいで とてもアットホームだった件について、
昔から すごく思うんですけど、
あさのさんがお母さんだったら、 素敵だっただろうな、って。

・・・ ね。
息子さんたちが 羨ましい。

拍手

お絵かきしたけど、
フリーズったので、
お祝いはまた今度にします。

もー知らん!

今日のお昼からこっちに此処に来てくれた人は、
下の記事を見て、
あれ? って思ってるかもですけど、
そーゆーことを よくやります。

風名さん  いろんな記事を 気分で 非公開にします。

いろんな記事を 気分で 公開予約にしたりもします。

・・・でも 基本姿勢として、
「過去は消せないよね。」って感じで、
その時に思ったことは 大切にしたいので、
一時的に非公開でも いつかまた、 こっそりオンライン上にアップされたり、 します。

でも 昼間のは・・・ しょうじき 我儘すぎるかなーって 思いました。

それでも いつか出てくるでしょう。

一ヵ月後くらいにね(笑)

その時に、どういう気持ちでその記事を書いたのか、
きっと風名自身が忘れてます(←


まぁ それは良いです。
別に、良いんですよ。


って 最近 よく使える台詞☆


・・・おかさんに尋ねると
使ってない ナース服、 貸してもらえそうです。
ふつーの白衣は・・・

流石におとさんのだと みんちゃんにはでかくないですか?

とか いろいろいろ。
うん。
ね。

というか 先生 白衣 普段ちゃんと着てることに驚きですよね。
・・・いや 設定的に着てるんですけど、
だけど 着てなくても可 な気がする。

世の中には
「白衣が患者に圧迫感を与えるのだ!」
とか言って、
作業着で診察する医者もいることですし。。。

と、次の劇の話をふってみる。
初! 風名が原作にかかわらないことになるであろう、 創作劇。
ちょっと寂しい、というのが 本音です(←←

・・・ で 風名は 白衣の天使 やります 多分。
そんな柄でもないのですが。

あ、でもうちのナース服 ピンクだけど(←
しかもリアルすぎて、
その・・・

「所謂 看護婦さん!」

では ないかと思うけど。

だって本物だもんね!

あ、 因みに 頭に被る奴は ないよ、多分。


アドリ部は、さいきん コスプレ部と化しているのは 多分 きのせいではないでしょう。
新入生オリエンテーションでは、
1年ぶりに アリスとピーターが降臨する・・・ よ て い。

・・・誰一人として 台本を書いてない気がするけれども(←

え、

あれ?

書くの、

私?

・・・ 誰か書いて!
というか 気にして!

正直 新入生オリエンテーションは おもいっきり 相方さんに任せる気満々だった風名です。

うん。

しかしまともな連絡手段がない気がします。

あーぁ げんなり。

やってみるかなぁ・・・



・・・某所から、 音信不通になるよ! 宣言を頂いたので、
今日は おもいっきり 携帯離れしてみました。

夕飯食べに行く→本屋 の流れで、
携帯を家に放置!
なんか 久しぶり。

・・・ 俗世間に縛られない感じが とても 気持ちよかったです。

携帯あると 気にしてますもんね。
ここ2ヶ月、 特に気にしてた。

のは。
いや連絡が来るのが楽しみだった、ってのもありますが。

本屋は三件 おとさんとはしご。
地理の参考書を求めたのですが、
新天町の品揃えの悪いこと悪いこと・・・

新天町の商品券 使えないじゃない!!

・・・ そして 風名は 携帯とともに 自分のお金も放置プレイだったので、
泣く泣く人識くんの前を素通り・・・
だって、 昨日は 西新には売ってなかった のに、 何故ある?! 何故平積み?!
・・・ 買えよ! って人識くんが、 私に怒鳴ってる・・・ のに・・・(←気のせい

しかし ジュンクにでさえ チェックしたかった参考書の二冊ほどは 置いてなく。
福岡ってだめですね、 ほんとに。。。

でも目的のものはゲットできたので、よかったです。
ついでに 大学への数学の 入試問題のも ゲット。

また 春休み中に 今度は 物理と生物のいろいろを物色しに来ます。

下調べ、してから ですね!
その点 うちのおとさんは 抜け目がありません・・・ ほんとに協力ありがたいです。
資料読んで、実物見て、決めるのは私だけども。




塾で新しく開かれるという 生物の説明を受けてきたら、
来てたの 一人でした(笑)

・・・わーい! マンツーマン・・・ というか 先生二人に 生徒一人!!
今日の体験授業は おもいっきしそんな感じ。

もしパンダっちがきても、生徒二人に 先生二人!!

楽しい感じです。 えへへっ

というわけで、
今日のところは
かっこいいお兄さんって雰囲気のチューターさん(というか講座の先生なんだけど)に いっぱい夢について語ってきました!
結構我儘で、意味わかんない夢なのに、
良いんじゃないの? って言われて、 嬉しかったです。

昔の都に住みたい理由、とか ですね。

あんな理由なのに 
「深いなー・・・ビジョンがあるんだねー」って言われて 吃驚。

嬉しくて
やっぱり がんばる価値はあるかな? って思いました。



最近
受験頑張らなきゃ! な理由が どんどん増えてる。
でも
身体が 頭が ついていきません。
焦るし!



で、
数日前に買ったメジャーを読んで吃驚。
終わりそう&いきなりの新章?
あのきり方は 正直 乱暴だなぁと思います。

そして 数週間前に買ったソラニンを読みかけて。

・・・ うん。
見たかったな。 って 思うのでした。
アジカンの曲を早く聴きたいです。
SOL出てたから、その日発売かと思って 昨日CDショップ行ったら、
発売日 31日だって。

なんか 月末が楽しみで仕方ありません。

拍手

風名さんは ぼいりんぐぽいんと の温度もかなり低いのですが、
めるてぃんぐぽいんとも 非常に低いのでした。

と 最近 発覚。

沸点が低い(つまり怒りやすい) ことは分かってたけど、
溶けやすいことに吃驚です。

・・・で。
もうちょっと流されることのないようにしないとな、って 思ったり する訳です。

沸騰してても、溶けてても、
本来の思考回路を保てないというのが、最近 やっとわかってきたので。
もっと、 固体でいられる温度の幅を広げなきゃです。


家族は別にして、 の話をします。
家族ってつまり 親とか祖父母を別にして、 の話をします。
家族のことは好きです ので。


えーと
改めて言うまでもないですが、

周りにいる人たちのことが大好き!です。

まぁそれは、
嫌いな人と一緒にいたところで 人生楽しくないですし、
当たり前なんですけど。
 人に対する好き嫌いは 態度に出る子なので、
 だから 自然 嫌いな子と同じ時間を過ごすことはほんとにないです。
 まだ学生ですからね。
 やむを得ず・・・が少なめで住む社会で暮らしてますからね。

そして、そんなみんなのことは ずっと大好きでいたい、って思ってて、
というか あわよくば 人類みんな好きでいれたらいいのになー とか 密かに思ってて(←
まぁ 自分が 万人に好かれるような性格してないので、 というのもありますが。

その中でも
大会前後からずっと、
一番好きなのは
いや、 一番好き、っていったら かなり語弊があるんですけど、
みんな好きなんですけど、
でも、一番好きなのは
後輩さんたちとか、相方さんとか、
劇部面子なんです。
部活はそんな好きじゃないけど、
劇部のみんなが 本当に 大好き。

仕事のとりかかりが遅くても、
いや 部活優先しろよ! とか 怒りを感じても、
細かいことに憤っても、
それでも 一番 好きです。

未だに。

相も変わらず。

・・・ って それが変わってないことに気が付いて、
ちょっとだけ 申し訳ないと 思ったり。

良いのかな・・・ でもダメって言われたって 仕方ないもん。そうなんだから。


だから 可愛い後輩さんたちに勝てるように 頑張ってください☆



っていうことを、 のんちゃんの誕生日14日だなーって思いながら、 考えました。



大人になりたくないな。
って、 人の誕生日の時に言うのは間違ってるのかもしれないけど。
大人になりたくないですね。

拍手

 

そうそれは思っても見ない風景。

(中略)

夢。

そう、それはまるで夢物語。

もう醒めなくても良いかなって思った。

あの夢はまだ醒めなくて、
ふわふわと雲に乗っているような気持ちで
私は空を漂っている。


※中略部分は・・・ またいつか、サイトにでも載せます。

* *

明日 一緒にいられる 自信がなかった

三日後

一週間後

一月後

一緒にいてもらえる 自信がなかった


なのに 君は 話すんだ

一年後

五年後

十年後

それからずっと先の 二人の計画


楽しそうで 幸せそうで 誇らしげで

私は 零れそうになった 何かを拭う

未来なんて分からないけど

その気持ちが 嬉しくて

*  *

嫌われるようにと 暴れる

嫌われないようにと 甘える

だって 構ってほしいから

いつまで経っても子供のまま

*  *

星に向かって祈ってた

あの頃と変わらず輝く光に

僕は一体何を・・・

*  *

もう見えないの

何もない広場の真ん中

蹲って彼女は言った

見えないの
聞こえないの
感じないの
だから・・・

悲痛なその叫びを聞いたのは僕一人

彼女自身にすら
その声は届かない

何もない広場の真ん中

僕は彼女に歩みよって
手を伸ばして驚いた

何も無いのに届かない

声も手も
勿論 姿も

目の前にいる彼女に
届かない

何も無い広場の真ん中

叫び続ける彼女と
立ちすくむ僕

彼女の声は僕に届くのに
僕の手は彼女に届かない

僕の手は僕に見えるのに
彼女の声は彼女に聞こえない

握り締めた拳と
枯れた喉から絞り出る嘆きが
同時に呟く

カミサマ ドウスレバ・・・

*  *

拍手

≪ Back   Next ≫

[151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=