03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
それは ほしのかたち をしていたの
さわるとなくなってしまうけど、
みているだけなら きらきらひかって
すごく すてき
でも さわると なくなるの
あたしはそれをしっていたんだ
しっていたけど
とてもきれいで
すごくきれいで
みぎのてを それにのばしたの
だめ!
おなかのうえ
ばくばく、って なにかがしゃべってた
あたしにむかって
だめ っていった
あたしは みぎのてをにぎる
でも・・・・・・
だめ!
でもね・・・・・・
でもさわってみたいの
あたしは ばくばくにむかってそういって
にぎったみぎのてをひらいて
のばして
そっとそのほしに さわったの
それは ほしのかたちをしていなかった
それは かたちなんて なかった
きえちゃった
そのしゅんかんに きえちゃったの
ほしも ばくばくも
それから あたしも・・・・・・
ばいばい
p.s.
星の輝き って きっと 人への愛情
* * *
小さな拘りなんて他から見ればつまらないもので、
もっと大きなところに欠陥があることを知ってるから
だから 私は 文藝部に入らなかったし、
だから 私は これ以上のことをしないの
・・・・・・それなのに 知ってしまった
お話を通して 人の心を動かすことができた時の嬉しさを
お話を通して その人の心に語りかけることの喜びを
褒めたって 何も出ないのに・・・・・・
全てのお客様に ありがとう
p.s.
「結構、 じゃなくて かなり好きでした」 なんて そんな風な告白をされて。
ほんとに もう・・・ 調子に乗ってしまいます← えへっ
* * *
(国語の落書き)
それはきっと 醒めない夢と同じくらい たちの悪いもので
足掻く彼を誰も助けてやれなかった
私達 全人類がそれを悔い、 恥じ、 忘れようとする
p.s.
パンダっちが時間なかった! と言っていた国語なのに、
太宰にかけた時間とか 10分 あるかないかくらいだったのに、
かなりの時間ぼーっとしてたのに、
・・・落書きする時間があったのは 何故?
* * *
音楽でも 言葉でも 行動でも 姿でも 人を動かせない
* * *
開けてみたいという好奇心が 人間の悪癖なのだとしたら
灰汁のない人間は なんて つまらないのでしょう
p.s.
日本語って素敵☆
* * *
戦う以前に逃げている
知ってる
* * *
深読みが過ぎるのが 自分の良いとこでも 悪いとこでもあると 思っています。
それは いつかのパンダっちとの会話
「わたし(パンダっち)の行動から深読みされても困る・・・」
「わかってる。深い意味がないことまで ちゃんと読んでる。」
に あらわれてると思います。
人のことは全然見てない奴だけど、 自分だったら、って考えたり、 どんなこと思ってるのかなって予想したりは とても頻繁に します。
あと もう一つ例をあげると、 こないだちらっと書いたけど、
朝のお呼び出しで 何言われるかなー を 3パターンくらい用意して 当たってたりもして。
結構な割合で、 最悪のパターンを想像して 備えています。
・・・ 悪い意味では 単なる ネガティブ(←
予防線を張らないと生きていけない 臆病者。
違ったんならよかったです。ちょっとほっとしました。
だってしっかり昼寝してから 台本書かなきゃだったもん・・・←
楽観的なマイナス思考 と 自分を称した中学生の風名
案外 間違ってないんだよ
書き終わる気がしない・・・
宿題は最初から捨てている←
* * *
詩と小説とエッセイ的なものをごちゃまぜに書いてると、
それらの分類さえもわからなくなります。
元々 小説と詩の境界を曖昧にしてる子なので というのもありますが。
そして 本業は 今のところ台本だし いろいろ終わってる!
台詞書いてると 日本語なんて 端から 終わってる!
けど、
全く知らないアニソン聴きながら、 という めったにないシチュエーションは 結構 書きやすかったり←
一年半ぶり! 久しぶりな 創作雰囲気←←
あのね、
現実離れした声聞いてると、 いや どの役者さんも 頑張ってるよね って 思うんですよね。
ナコが救われるというか ナコラジが救われるというか なんというか(←
ばたふらい・・・ えみ嬢とのカラオケを思い出します
あぁ 予告するの忘れてた
1時まで、 三昧やってますよ 笑
何か作品を作り出す立場の人、
何か演じる立場の人の話を聞くのは、とても好きです。
* * *
たちばなかおる あさかぜに
たかくのぼるや こいのぼり!
p.s.
お分かりのように 最早創作じゃないですが、 いや こどもの日ですよ?1時まで←
* * *
どうでもいいですが、 一昨日 不覚にも 「また君に恋してる」 に感動してしまった自分。
そして そんな彼女が唄ったもう一曲 「夜桜 お七」 に のってしまった自分。
・・・ 更に その曲は やはり失恋ソングだということに 気がつく自分。
いろいろ残念。
茶道部副部長様・・・ りさちゃんが おっしゃるように
布施明さんは 面白い人だということで 結論。
お茶目です。
彼だけ 只管に 笑いを取り続けていたのです。
・・・そして。
千の風になって を聴くと、
いつかの 涙した紅白と、
その次の年の 一人ぼっちの紅白 を 思い出すのです。
・・・それから
事故の後、クラブメイトに保健室の先生が、プレゼントしてた 絵本を・・・
うん・・・
結論として、
勉強できなかったよ! 笑
* * *
見てはいけない
聞いてはいけない
感じてはいけない
人と神の間には
もう こんなにも 差がついてしまった
* * *
しかし どう考えても
女遊びの過ぎる神様というのは
なんというか
・・・ 褒められたものでは ないと思う
* * *
少しでも美しいものは 神と疑わなければならなかった あの時代
人々は そう
お互いの愛のみを信じていればよかった
・・・・・・ 今の時代には
信じられないものが多すぎて
そんな根本を大事になんて できない
自分を信じることさえ 困難なのに
他人なんて 信じられる訳が ないじゃない
夢なんて 持てる訳が ないじゃない
* * *
リハビリ 終了
* * *
明日が来るのが待ち遠しくて。
日が昇るのが恨めしくて。
* * *
どうでも良いけど アクエリオンだけは 分かってしまった自分に幻滅←
「はなれないで」出しかけた手を
ポケットに入れて握りしめていた
・・・とはなりませんよね。
だって 服にポケットないもん。カードを入れちゃうようなポケット もってないもん・・・←
因みに言えば、 Whiteberryさん。 貴女たちの場合は 浴衣じゃない?
と、
いや 男の子視点って分かっていながら 突っ込んでみる。
あれ?
10年も前の歌だけど、 草食系男子ですね 歌の内容。
ちょっと思い出して 呟いてみたら、
「あれ、最後どうなったんだっけ?」
「結局繋がなかったんだね。」
と尋ねられましたが・・・そうみたいです。
因みに言えば 「君がいた夏は 遠い夢の中」 です。
過去のお話。
そして 「好きだって事が言えなかった」
なので ただの友達です。
小さい子の話かと言えば、そうでもなく、
「子供みたい 金魚すくいに夢中になって」 なので、
大人では あったみたいです。
しかしまぁ、 大分前の曲だけど やっぱり好きです。
長いことカラオケで歌ってない(ような気分だ)けど、
それでも 空で歌詞を言えます。覚えてます。
喉痛めてるから 声は出なかったけれども。
ナコ声出せるようになったら、 歌うもん。
もうすぐ夏だし。
君は好きな綿菓子買って
ご機嫌だけど 少し向こうに
友だち見つけて 離れて歩いた
・・・ の方には 非常に同感だったみたいですね。
しかしまぁ
どんたくは "夏"まつり ではありません。
春かな。。。
以上、 Whiteberry 夏祭り より歌詞をとってきました。
久々に 音楽の歌詞考察やった気がする・・・!
やばっ 歌いたい・・・←
さて午前中ですが、
死亡フラグ・・・・・・
腹痛のため、寝てました。
何食べたんだ自分? って思ったけど
心当たりありすぎで 泣きたくなります。
うに?
・・・でも まだ 普通に美味しいんだけどなぁ
夕飯で食べた分は大丈夫だったし。
あとチーズが悪かったらしいけど・・・ でも 食べたばっかだったし。
でも 3日のお昼は何も食べてないよ! と 一生懸命に主張。
うーん・・・ 何食べた 自分。。。 本当に。
抗生物質の所為? それはありえるかもしれませんが。
喉痛めて、声失くして、お腹痛いんじゃ 救いようがありません 笑
咳も止まりません。
いきなり ごほごほやってて 3日も ほんとに ご迷惑おかけしました。
・・・あ、 でも今は回復。
喉は、 声は枯れてるけど、 痛くはないレベルまで持って来れました。 咳は止まらないけど←
・・・本当は 喉痛いけど、 声は回復、 の方が 個人的には嬉しかったり?だって歌えるじゃない←
一人で部屋で歌うのは しかし 痛い子ですが ←←
というわけで、
久々に like song file の super best2 というファイルをかけてみる。
どうでもいいけど、 夏祭りの音源は持ってません←
買いたいんですけどね・・・
likesongのファイルは 基本的に 1アーティスト1曲が原則。
これまでも何回か紹介してきましたが、
最新版をご紹介します。
因みに これまでは 1をご紹介していたのですが、
あまりに曲が増えすぎた為に、 アーティストを絞ってみました ということで。
桜ロック / CHERRYBLOSSOM
counting song-H / UVERworld
PICASSO / 175R
ツバサ / UNDER GRAPH
心絵 / ROAD OF MAJOR
桜並木道 / Whiteberry
バトルクライ / BUMP OF CHIKEN
人鳥哀歌 / tacica
ナイトダイビング / ASIAN KUNG-FU GENERATION
ONE NIGHT STAR / the ARROWS
蒼いベンチ~Like a street ver.~ / サスケ
ホットミルク / いきものがかり
DAYBREAK'S BELL / L'Arc~en~Ciel
LOVE MATHEMATICS / Base Ball Bear
エンドロール / SOPHIA
プロローグ / 椿屋四重奏
厳選 16曲。
道標が入ってないことに驚き←
桜ロック・ONE NIGHT STARは リボ
心絵は メジャーですね。
あ、 今のメジャー 見てないけど、 心絵がカバーしてあるらしいじゃないですか・・・チェックしなきゃ!←
北川さんは アルバム発売だそうで、 楽しみです。
福岡でも買えるのかなぁ・・・。
それから、UVERは好きな曲が多すぎて、一番が決められないのですが、このファイルでは counting song-H ですね。
175Rは 当たり前のように 一番好きな曲が入ってます。 空に唄えばだと、 ほら、 みんな知ってるしね 笑
この曲と、 ツバサ、 心絵 あたりは 永遠に好きな曲。
チェリブロ→UVER→ぴかそ→つばさ→心絵 という流れも、 もう何年も変わってないかも。
それから、 桜並木道。 夏祭りと並んで好きな曲。 Whiteberryの声って すごく好き。
歌は上手くないけれども← でもそこが良いんです。
女の子の声は 特徴がある方が・・・(以下略
女の子に限っては、純粋に綺麗な声って ちょっと苦手だったりします。
バンプは やっぱり どうしても バトルクライですね。
ラジオで聴いた時から すごく好き。
文化祭時期に音源ゲットしたので、 カルマを押しのけて(笑)この位置に入れ込まれました。
で 新参者 人鳥哀歌。
ちなみに ぺんぎんえれじー と読むらしい。
覚えにくい・・・
アジカンは なんやかんや言って ナイトダイビング。ソラニンとムスタング好きだけど・・・ だけどこれ! みたいな?
そう言えば、こないだのカラオケ、 この曲とアンダースタンドも 地味にマイク握ってたな って 思い出したり。
青いベンチは あえての 最初で最後のベストアルバムの最後の曲で。
普通のじゃなくて、ストリートの方で。
青いベンチも凄く好きなんですよね・・・ やっぱ 失恋ソング好きだわ 笑
ホットミルクは 元気でますよ。 うん。
次の曲は(タイトル打ち込むのが面倒くさい) なんのアニメか知らないけど、 なんかのアニメの曲ですね。
相方さんや パミュちゃんが とても素敵に唄ってくれます。
らるくは 嫌いじゃないです。
それからべぼべ・・・ は みんちゃんの影響。
多分 近い将来 RADも入るような気が・・・
後ろの二曲は これまで何度も書いてます。 いつものような いつもの感じで
終わりから 次の始まりへと繋ぎます。
大好き。
自分で勝手に決めたこの流れだけど、
とても好きなんです。
因みに プロローグは ミニアルバムでも最後に入ってた 筈。
椿屋の方々が ラジオゲストだった時に、 そういう想いを語っていらっしゃったのがこの曲順の理由だったりもします。
9mmが入ってないのは、
9mmは 彼らの世界観があるから ほかと混ぜたらいけない気がするから ですかね。
さて、
なんで こんなに語ったかというと、
人鳥哀歌の 読みを説明したかっただけ です
ほかに深い意味はありません。
UVERの持ってない音源 ほしいです・・・ 土曜日借りてこよう
でも 新しいアルバムもほしい・・・ けど そっちは我慢。
だって アジカン 買えなくなる←
アジカンは買って、 UVERは買わないというのは あれです。
単に、
アジカンは ジャケットが素敵だからです。
アジカンというよりは 中村さん目当てです。
初回のシールとか すっごくひかれます(←
UVERは・・・ いや TAKUYA∞さん素敵で、 ベスト買った時にポスターついてきたのは嬉しかったけれども・・・
バージョンがいっぱいあってどれ買うか迷うから、 ちょっと遠慮 笑
声さえ聴ければ良いもん。
・・・ って。
長すぎました。書きすぎました。語りすぎ?
すみません。
読まなくても 大丈夫ですよー☆ と最後に書く当たり 悪魔ですよね 笑
誰か 誰か私の声を、
あのペンダントから 開放して・・・!!
という 人魚姫ネタ。
「それでも歌うもん」 って 思ってたけど、
流石にやばいです・・・
夕飯前に 声が 出ませんでした。
・・・ただでさえ、 朝から 「うわ 蒼の世界のサビが歌えないとか や ば い ☆」 って思ってたのに・・・←
選曲微妙とか言わない。
あの曲 名曲ですから。 きっとレミオのなかで 一番ですから。
一昨日の夕飯からご飯の度に「風名しゃべらない」って宣言する割に、
お喋り家系なんだわ・・・ どうしても 相槌うったり、 いろいろ。
喉が治る 見込みなし。
あわー・・・ こんな奴と 密室入って大丈夫?
みんな、 しっかり 風邪予防してくるように!
・・・私は マスクすると 呼吸困難で死亡するので←←
でも 甘酒に しょうが入れて飲んだのと、
おろC効果は 結構あって、
今は 辛うじて 声出てます。
歌なんて 歌える訳ない(←
という訳で 聞き手にまわります。
アジカンサイド 一人で歌っててね みんちゃん☆ 全力で聞き惚れるから 笑
あ、 ご飯。
一昨日夜 やきそば
朝 ハンバーグ
昼 パスタ
夜 うどん
何故に 朝が一番豪華?
何故に 麺類続き?
・・・ちなみに、 米 食べてないです。
一人1瓶のうにを 消費しなきゃいけないのに・・・!!
何でも賞味期限まで引っ張る癖のある風名だったりします。
でも マシュマロと違って うには やばいよねぇ・・・
うにうに。
なんか 今日は 無駄に 蒼ちゃんネタが多いです。
蒼の世界は、 中学の時に 蒼ちゃん(=生徒会書記様) と 蒼ちゃん(=玖渚友@戯言)のテーマソングだよねー というお話をした時から、
蒼ちゃんのテーマソングです。
あ、 生徒会書記様、 名前に友ちゃんて入ってるから 蒼ちゃんです。
・・・そんな彼女は この前の文化祭、 一人でぶらりと 演劇の公演のためだけに 出勤してくれましたとさ。
当日朝5時のお知らせだったにもかかわらず。
ありがたやー・・・
そういえば、忙しくて お礼メールしてない←
なんか 毎回 言ってる気がする
今度 しよっと。
そういえば
ごーるでんうぃーくに 入りました。
・・・ こくとうちゃんと 連絡取ってませんでした←
・・・ ま、 だけど
会うなら受験終わってからだよね、 現実的には、 って思ってたので、
良いです。
でも 思えば 空さんにもメールしてない気がする・・・!!
どんだけ 多忙なフリしてるんだ 自分
というか
どんだけ 寝すぎてるんだ 自分・・・
このブログが 0時以降に更新されてたら生存してる・・・! って思われてる節があるらしいし。
・・・
・・・ どんだけかけてるんだ、って話ですね。 冗談です。
ラジオ聴いてたり、歌うたってたりすると そうなります。
どっちにしろ
駄目人間ですねぇ・・・ みなさま、近いうちにご連絡します。 すみません。