03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
と、 三年二人で 後輩さんの取り合い 笑
・・・ うん 誰のでもないことは わかってます。
冗談だと分かってるから言えることって、 あるよね。
やっぱ 演劇部の雰囲気 凄く好き。
演劇部のみんな 凄く好き。
というわけで
一時まで部活やって、 だべりながら 白あんぱんと 鮭のおにぎり一個(自家製)を食べて、 パソコンのない環境(しかし すのこ上)でいなごは流しながら地理やって、三時頃に プラリバ上がって リボの新刊買って、 何故にノベライズない? とか思いながら CDショップで アジカン予約したら、 画面になんと アルバムの方も・・・・・・ よっしゃ 買う! ってなって、 店員のお姉さんが 「私も好きなんですよねー」と言われたので、「ジャケットも良いですよねー」 とか雑談して、 それから バスで六本松へ・・・ モスバーガーに寄って、 ポテトのL買って、 TUTAYAに行って CD返して、 大通りを歩いて・・・存在忘れてたけど ちっちゃな本屋さん発見したので(そういえば 病院用の雑誌を届けてくれてる本屋さん) そこでノベライズを捜し、 ちゃんと初版があったから 購入し、 更にとことこ歩いて 帰宅。
携帯の人お疲れ様。いやパソコンでも読みにくいですよね。
・・・ 一人旅って すごく好きです。
本当は 歩いて帰りたかったな、 とか 思いながら。
うん。
まいっか。
今からは ポテト食べながら、 数学の宿題やろっかな、 とか 思ってます。
朝ごはん パスタだったんだよね。
昼が 書いてるように おにぎりと あんぱん。
炭水化物のオンパレードですよね。
主食ばっかですよね。
・・・ なんか もう あとは とうもろこし? みたいな。
よっしゃ。 夕飯はタコスを食べよう!!← いや 冗談ですけど。
・・・ちゃんと食べなきゃって・・・ いや 私 食べてるよ? 少なくとも相方さんよりは←
食事まで管理されないとなんともならないんじゃ、 本当に 私 来年 生きていけるのかしら・・・
・・・ ま 受かってから考えよ。
どっかの占いで 「好きなものばっかり食べるから 偏食になる」って書いてあった気がします。
うん ビンゴ!←
あ 携帯は死んでたんで、
メールくれたりした人が もしいれば ごめんなさい。
まだ未だに死んでます・・・ うん。 充電しよっかなぁ・・・
あ、 台本・・・ 書いておくらなきゃ。
私は 陰日当少女なので
人前ではやる子だけど、 ほんとに なんか もう 凄く残念なくらい勉強しないんですよね。
だから ほら・・・
比較的成績のよかった1年の時でさえ 定期テストになると 席次が 実力テストの席次+150人 くらいでした 笑
流石に 今は +150とかは できる余裕が下になかったりするけど←
うん、 それだから
勘違いしないでねー ・・・ って感じで。
それにほら。 基本がこんなにお馬鹿さんだから。
あんまり 自分で言ってると パソコンの前で 一人で凹むので やめておきますが。
私信チックだなぁ 記事が。
日が変わったら もちょっとちゃんと書きますね
全員で話している場は、 全員に向かって話さなきゃいけない。
思ったことは ちゃんと 声に出して、 全員に届くように言った方が良いとおもうなぁ。
二人でみつめあって 話してるだけじゃ きっと 駄目だよ。
・・・て ちょっと思った。
この部活の進め方が、 もし 私のコピーだというんだったら、
私は 物凄く 間違ってたみたいです。 本当にごめんなさい。
私は 失敗した子だから 言えた立場じゃないけど、
同じことが繰り返されるんじゃないか って 凄く不安。
何も 私の 悪いところを まねする必要は ないんだよ。
って 相方さんとだべりながら 帰ってきました。
と言っても 今日の 部活滞在時間 15分+19時代の30分!
実は 部活の何も見てません。 偉そうに何言ってんだ、 って感じだよね。
もう全てをお任せしてます。
やっぱ 後輩さんたち 頼もしいです。 だいすきです。
というわけで また 一人発声やるし・・・ もう 私 なんでもできる気がする!←
ただし 声が 未だに 出ません。
残念。
すごく 残念。
台本は 出揃った らしい。
相方さんの台本 とか、 初出し 文藝部部長さまの台本とか、南ちゃんのバリエーションたっぷりの台本とか なんか もう、 全部やりたいよね! って感じ。
・・・だけど 風名のこだわりとして、
最後だし相方さんの台本でやりたいです神話やりたいです 天使をやらせたいです←
・・・ というわけで きっと ギルガメシュを押す。
中身とか もう そんな次元じゃなくて、 テーマで決めます 笑
それから。
アメリカ派遣のメンバー決定。
ポニョちゃん おめでとう! がんばってね☆ きついのはこれからだ!!
・・と 此処に書いてたところで 見てる訳もなく。
あと もう一人 あやぱんが 私のアドバイスを求めてくれた仲間達の中から 合格しました。
あやぱんとは 塾でたくさんしゃべったけど、
「ありがとー!確かに 張り切ってる子は みんな行けないことになっちゃったみたい・・・」 って言ってくれました。
うっそ。 私 もしかして 役に立った?? 嬉しいです!!☆
あ 因みに 現役派遣生徒経験者二人の内の一人である風名さんの みんなへのアドバイスは (四人くらいにアドバイスしたかなぁ・・・)
「自分がこれまでどんな風に凄い人だったのか、 じゃなくて、
これから どんなことをしたいのか。 学びたいのか。 どんな風になりたいのか。
派遣で 何をしたいのか。 を 自己アピールしたら良いと思うよ。」
ということでした。
自己アピールと聞いて、 生徒会を頑張ったとか、 そういう 自分の凄さをアピールする人が多かったけど、
私の時は、
そんな人は みんな 落ちたんですよね。
かえって 宇宙飛行士になりたい、 とか ESSで頑張ってるけど、交流したい、 とか言ってる 先輩方とは 一緒に旅することになったんです。
うちの学校って 基本 凄い人 多いから。
一方で 志 って あんまり表に出てこないから。
だから、
何をやりたいか ってのが ポイントじゃないかな、 って思って。
私が、 実際、
「イギリスでの国際交流が すごく楽しかったんです。」
「世界中に友達作りたいんです。」
「世界の役に立ちたいんです。」
「国境なき医師団みたいなこと やりたいんです。」
の 一本調子で、 この学校に合格し、 アメリカの派遣まで決めました。 過去の栄光←
。。。面接の時には 全く 自分を褒めてないです。
いや 褒められた人間じゃないから、 ですけど。
・・・ あ、 実は アメリカ行きたいです! って入試の提出の作文にも書いてたんですよ 笑
まぁ
アドバイスが 役に立ったかどうかは ともかく、
だいすきな後輩さんと 友達が選ばれた ってのは すごく嬉しいです☆
ほんとに 二人とも頑張ってね!
・・・ あと ちょっと羨ましいです。
いきたいな。 また。
2年経って、 私もちょっとくらい 成長した筈だから、
また 何か 違ったものを受け取れる気がする。
本当は うちの学校の志とかについて もうちょっと書こっかな って思ったけど
とりあえず 0時過ぎたら UP しないと 死んでることになる気がするので ←
書きたくなったときに書いておかないと書けなくなるような気がするの。
書かなきゃいけないものはいつでも書けなくて書かなくて良いものはいつでも書きたいの。
"自分で世界が造れないのは嫌"
自分の世界も持たない奴の言葉
凄く低体温
自分の熱だけじゃ満足できないの?
溢れる言葉を形にしたって必要なものは造れない
なくなれなくなれなくなってしまえ!
叫ぶ声は音にならない
絶対に届かない
此処からあそこまではとても遠いの
気付いてほしかったの
網が張り巡らされた範囲内なら
過去も未来も見えるんだって
・・・ それは それこそ 誰にでも可能で
魔法なんて
技術なんて いらない
知られてしまうことへの罪
警告
誰かを傷つけていませんか?
誰か助けてと
素直に言えたら 楽なんだろうか?
人の不安を掻き立てて、
それを申し訳なく思うんだったら
書かなきゃ良いんだ
それをわかってて書き続ける馬鹿が 一人