記名をする時、何故かいつも太陽マークを名前の横に書いてしまう風名の何気ない日記です。
| Admin | Write | Comment |
カウンター
ようこそ☆★
此処は、「夕焼けの街」(あーぽんとの共同経営)というオリジナルイラスト・小説サイトの日記コーナーとしてスタートした風名のブログです。
あくまで日記なので、内容は日記以外のなんでもありません(笑
愚痴、戯言、ネタバレなんでも含みますが、どーぞよろしく
あとコメントいただけるととても喜びます。
よかったら末永くお付き合い下さいませm(_ _)m
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[07/13 あーぽん]
[07/23 パンダ]
[07/11 まつか]
[06/28 パンダ]
[05/29 パンダ]
プロフィール
HN:
風名(かざな)
HP:
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
映画鑑賞・読書・ピアノ
語ること:
ピーターパンであって、魔女っ娘であった季節もありました。
今は、一応、西の国の医学生。 がんばります。
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


”右も左も上も下も斜めだって分からなかった”

”レンジでチンって感じの焼き直しの”

部活。


満足の行くクオリティに達したことは、 なくて、
いつだって、
本当は、
妥協点。

声とか、
練習時間とか、
演技とか。


今の自分達に出来る最大限ではあるけれども、
大会では通用しないよね。


そんなことを思いながら、
風名と それから 括弧付けで 相方さんは 最後の苦言を呈しまくる週間を 過ごしています。


もっとできる。
言ってるのに、 妥協しちゃう。

それは 自分も ずっとそうだったから、 他人のことはいえないんですけどね。



良い意味でも 悪い意味でも、
演劇部に限らず、
うちの学校は、 人の意見に 左右されにくい。

つまり、

聞いて貰えない。



さぁ、 次の 部長さんは 大変ですよー。


”ま、 私は 知らないけどねー”

そうですね? 彩華ちゃん。



劇を一つ一つ振り返ってると、
やっぱり 好きです。

後から どんなに反省があがっても、
声も 技術も 全然だめだ って 思い知らされても、

それでも
みんなで作ったこの 一つ一つの舞台が 大好き。

一つも、
「面白くなかった」 って 思っちゃう舞台がなくて、
どれも楽しかったって 思うし、
楽しんでもらえたんじゃないかな、 って思ってる。


自己満って言えば それまでだけど、
そう 信じています。


ラスト。
土曜日の自分達の劇を振り返って、 一連の反省会は 終わりです。

つまり

引退です。


本当は もう一回 大会の劇を見たりもするんだけど、

それは7月に入ってから、
反省もなしに、
ただ のんびりと 見ることになります。


後輩さんが 次の台本を書いています。

・・・ そっか。
もう 自分が台本を書く必要は ないんだ・・・・・・。



寂しくて 仕方ない。


なんやかんやで、
原案・原作: 夜想曲 ・ まほうとふらすとれえしょん
殆ど作った!: Bedtime story ・  Meiday
脚色: 愛と心のハーモニー

で、 台本に手を入れてないのは ミッキー風船~(略)・アイヲクダサイ・かけがえのないもの の三つで。

いっぱい書いたなー とか。



うん。
いろいろ思ったりして。



だから とりあえず 今日がラストです。

拍手

PR
古典の時間

起立 って言った後に

本文 読みそうになった自分

直前に当てるのが いけないよ 先生!


しかも 風名さん 出来ない子認識

ざっと訳できてたのに
当たりそうだから ちゃんと準備して 辞書なしでも訳 できたのに

当たると テンパる。


のと
英語に引き続き


中身は良いから 文法ね


認識。


え 中身がわかればよい と言ったの 先生よ


全力で反発しつつ





写真は 数日前におとさんが完成させた フランスの(多分)要塞
もんさんみしぇる



やはり 可愛いです



拍手


でも僕は恥ずかしがって 口にはしない


心が指す場所と口癖 そして君がついて来る /  UVERworld


え・・・強がったんですか?

ということは、

相方さんの目論見は、
有紗ちゃんの部分演出は、

・・・ そして、 乗っかるだけやん? とか言いながら 本当は風名発案の プチ目標は

達成ということで OKなんでしょうか??


いぇい☆

今日も 部活では 楽しく報告しなきゃですね♪


えへっ☆、
だって 思いっきり 妬かせたいじゃん?


昨日の帰りは 強がられた故に、
仕方ないので 文化祭のクラス劇ネタで  ちょっとからかってみたり。
だって 陸部のキャプテンだよ! なんて 続けてみる。

でも実は、
・・・ 昨日の小論でも思ったけど、
実は 未だに ふとした拍子に
お父様と、 私のターンの悪い医者の役をした男の子を 間違えそうになったり。

だって、
なんか 似てない? 色の黒さとか。
ノリは・・・ テンションに若干の差があるけども
見た感じの良い人度にも違いがあるけれども
雰囲気似てる気が・・・


・・・ 此処だけの 話です。


因みに、どちらも良い人です。


ただ、風名さんは、 クラスの周りの子たちに 良い印象をもたれてる気がしないので、
周りに 好印象を持ってるよ! って 発信して良いものかどうか 悩みどころだったり。
一方的に あの人良い人やん! って思ってるのって なんか滑稽じゃないですか?

まぁ遅刻魔だし? お馬鹿だし? なんかちょいちょい変な格好、発言してるし?
真面目じゃないし? 文化祭の練習あんまり行けなかったし? 忘れ物多いし?
とりあえず 単語悪いし?

・・・ 仕方ない??


otz



言ってて悲しくなったり。


さすがに乙女心をからかうのは不味いだろうということで、
お友達へのメールは自粛。
心の隅っこで 祈っていたり。
・・・ 隅っこじゃなくても 祈っていたり。


にしても、
あれですよね。

身の回りの人々には ナコ受けが良いのは 何故だろう・・・?


自分前提で話してる時より、
ナコ前提で話した時の方が 妬かれたことに ちょっと吃驚。

というか、
私が ナコに 妬く。

・・・ ま、 どっちも自分か・・・ 別に良いですけど。

拍手

嫌な意味で。

がっつり愚痴ですすみません。
ブラウザバック推奨で。


近頃の私は どんなにへこんでも 体調に出るか、 独りで泣くか、 不貞寝するか、の 3パターンに分けられました。
殆ど不貞寝と体調悪化のダブルヘッダーですが。


だけど、
小さい頃から、
私には もう1つパターンがあって、
寧ろそのもう1つが メインで、

それが、 最悪。


おかさん譲り だと思います。
でも 17までその性格を引き摺ってるのは 私の責任。
ほんとに 最悪。

おかさん見ながら こんなにはならない、 って 一生懸命 がんばってるんだけど、
どうしても ふとした拍子に出てしまう。


あーぁ

自分
こんな人間なんだなって 思い知る。

身の回りにいる優しい人たちに 申し訳なくなる。

ね。

もう、 みんな こんな奴に優しくしなくても 良いよ。



硝子と一緒にあったって、
傷つくだけだよ?


おかさんは 硝子をあえて壊す。
おばあちゃんは 硝子に触らない。
おとさんは 硝子を見てないふり。


割れた硝子は

・・・ 自分では成す術もなく 弾け飛ぶ。




人間なんて 根本は変わらない。
弱った時に 本当の姿が見えてしまう。


基本 風名は 自分大好き人間だけど、

どうしても この自分は 大嫌い。


そして それが 自分の本性だから・・・ 最悪。

拍手


いろいろ、
やりたいことをやらず
やらなきゃいけないこともやらず

起きて
ご飯食べて(ラーメン)
寝て
起きて
ご飯食べて
ぼーっとして
おとさんと遊んで
ぼーっとして

今に至る。

のんびりしすぎー!

ま、いっか←


あ、そうそう、 携帯 予約にいきました

お蔭で
いろいろプラン見直した所為で

携帯から ネット繋ぐの、22時までになった!!!

・・・というか、 待った、 普通に22時以降しか用途ないじゃないか? とか思ったけど、
まぁ 良いです。
そうだよね、
夜は パソコン使えるから 携帯いらないよね。

うん。

因みに メールに影響はありませんので ご心配なく。

ついでに言えば、 パケット定額制になりました。

・・・ 文化祭季節分くらいは、 定額より下の範囲で使えます。

いや そりゃぁ、 パケットかかるようなもの ダウンロードしたり してないもの。
私の使ってる額って 高い高い言うけど 実は安いのよ おかさん。
曲も取らないし。

というわけで、
パソコンに送らなきゃ!って言ってた携帯の方々、 遠慮なく 携帯へどうぞ。

でも 久々 hotmailに慣れた自分、 こっちの方が丁寧にメールできます。 多分。



あー それから
我が家にI Padがやってきました。

・・・うーん。
おとさんが 「誕生日 I Padと携帯どっちがいい?」って 一週間前くらいに訊いてきて
「可愛くないし 今は必要ないから 携帯」って言ってたんですけど、

・・・ いや 本気で I Padは ピンクとかが出たらほしいかな、って思うですけど、

単に おとさんが ほしかっただけですね。

若い頃はパソコンを組み立てたり ソフト作ったりしてたおとさん。
今、ソフト系の会社を立ち上げた人たちと 同じレベルのソフトを作れていたよと自負しているおとさん。
未だに昔いた研究室では開発したソフトが統計とるのに使われていると自分で言っているおとさん。
パソコン雑誌をずっと講読していて、毎月送られてくる おとさん。

・・・・・・ うん。 自分がほしかったんですね。

しかし おとさんの名言。

「Apple製品を買う日が来るとは・・・」

おとさんにも こだわりがあるのです。
手に取りながら「説明書これだけ、とかね!」なんて、 口を尖らせてみる。
多分 精一杯の反抗。

時代の流れに逆らっても良いことはないですが、
こだわりを捨てるのは、 そう簡単ではないのです。


わかるわぁ。
私が 涼宮ハルヒに手を出さないのと同じ理由です(←若干違う。)


というわけで、
無料アプリ体験みたいなので、
太鼓の達人を 家族全員でやって、

まぁ おとさんは置いておくとして、

危なくおかさんに負けそうだったけど、

勿論 風名が一番でした。 おとさんの倍近くの点数で。

いぇい☆

連打がしやすいこと この上ない。
右人差し指と中指で ピアノのトリルの要領で連打 笑
うん。
負けないよ!


あと ぐーぐるあーすが 使いやすい! ってきゃっきゃ言ったり、
青空文庫! って わーわー言ったり

いろいろ。


結論。

私のチョイスした携帯って なかなか良い!←



楽しみです。
楽しみですが、

時間制限ってなんなのよ! 風名 もう 高校生!(もうすぐ終わる!)


おとさんとおそろ携帯になるかもです。
しかも 色まで。


夏発売の、手書きダイアリ付き携帯もいいかなーとは思うけど
スヌーピーにはかえられない。

拍手

≪ Back   Next ≫

[128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=